
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先物取引の原油で大損しました。
金は長期的に上がるというか、経済不安が発生すると上がりますが、原油はさじ加減というか、
下がってきたら減産して、価格をつり上げ、上がりすぎたら放置、続くようだと増産して下げる。
の繰り返しです。
先物取引の場合限月があり、日々目減りしていくので素人は手を出さない方がいいです。
ビットコインも、大昔に買っておけば大儲けでしたが、これもゲームのような通貨なので私は買っていません。
なるほどですね。。。。
優秀な人のベンチャーが値下がりした株を買う方が美味しいですね。金にしておきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【日銀(日本銀行)の日本株の保有残高が0円になったそうです】日銀は保有する日本株を全て
日本株
-
日経平均 上昇の理由
日本株
-
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
-
4
株での儲け方
日本株
-
5
【経産省】経済産業省が2040年の日本は名目GDP1000兆円と時給5366円の見込みと
日本株
-
6
楽天の倒産
日本株
-
7
お金を友人に預けた場合
仮想通貨(暗号通貨)
-
8
【資産1億円オーバーを目指すには株投資より不動産投資の方が良い?】公式Xで1代で個人資産
日本株
-
9
ゴールドは14,000円/gまで下がることはありますか?
その他(資産運用・投資)
-
10
証券口座を他人が勝手に売買、気が付いたら口座に中国株のボロ株
先物取引
-
11
ネットで「株」を買うには、それ「専用」のパソコンでやるのが一番良いのではないでしょうか?
株式市場・株価
-
12
【株の信用取引】は、2.8%から3.8%くらい手数料で取られるので、株価が3.5%く
日本株
-
13
【日経平均株価指数売買】日本株の個別株より日経平均で儲けた方が早いし確実と言われました
日本株
-
14
ゴールドの買い方
先物取引
-
15
ドルとユーロ
FX・外国為替取引
-
16
為替ですが、もともとは1ドル=100円から始まったのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
17
日本株、参院選の影響は?
日本株
-
18
投資についてです。 投資について最近手をつけましたが、投資以外に貯金(生活費)につきましてネット上で
その他(資産運用・投資)
-
19
FXなどの投資なら、都内に家を建てることは可能ですか?
FX・外国為替取引
-
20
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アメリカのトランプショック2...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
やさしい年表
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
80年代、90年代について
-
現在使われている日本語は縄文...
-
プライベートで人と会うことが...
-
学校は要らないと思います。学...
-
私大パイロットコースでは一般...
-
18世紀後半~19世紀前半にかけ...
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
皇室と夭折
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
立憲主義と法治主義の違いとは?
-
完璧の故事
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あんな時代もあったね。といつ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
江戸時代で元服となった例が多...
-
やさしい年表
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
プライベートで人と会うことが...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
参政党「天皇陛下に側室をやっ...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
学校は要らないと思います。学...
-
80年代、90年代について
-
私大パイロットコースでは一般...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
学生時代に女子にアプローチし...
おすすめ情報
原油と金の違いは供給量の制約ですね。