回答数
気になる
-
格安simで新しい電話番号入手して、出前の初回特典を片っ端からゲット後、解約すれば実質節約なりますか
格安simで新しい電話番号入手して、出前の初回特典を片っ端からゲット後、解約すれば実質節約なりますか?
質問日時: 2024/09/17 08:23 質問者: せいのよろこび
解決済
3
0
-
今までで一番お金を無駄遣いしたと思う経験を教えてください!いくらぐらい無駄にしましたか?
今までで一番お金を無駄遣いしたと思う経験を教えてください!いくらぐらい無駄にしましたか?
質問日時: 2024/09/15 16:15 質問者: NAKA222
ベストアンサー
13
0
-
お金50代主婦です。お金を使いすぎてしまいます。主人から生活費をもらって食費などを引いて余ったお金を
お金50代主婦です。お金を使いすぎてしまいます。主人から生活費をもらって食費などを引いて余ったお金をお小遣いにしていますが、家計簿アプリを使ってもどうしても使いすぎます。貯金が結構あり生活に困る事はまだ無いですが直したいです。いいアドバイスをお願いします。
質問日時: 2024/09/13 22:56 質問者: たまピー
ベストアンサー
8
1
-
節約したいのになんなーく カフェ、カラオケに行きたい 気持ちを我慢する方法ありますか? たまにはいい
節約したいのになんなーく カフェ、カラオケに行きたい 気持ちを我慢する方法ありますか? たまにはいいと思うんですが 毎週いってたらやばいよなと 反省してます。 ウォーキングとか考えてます。
質問日時: 2024/09/11 04:04 質問者: maimai23456
ベストアンサー
2
0
-
解決済
6
0
-
ご参考までに教えてください。 いくらあったら仕事を辞めて遊んで暮らしますか? 65歳の時点で6,00
ご参考までに教えてください。 いくらあったら仕事を辞めて遊んで暮らしますか? 65歳の時点で6,000万円純金融資産があれば、夫婦で90歳まで慎ましやかな普通の生活が送れますよね? 100歳まででも大丈夫かしら?
質問日時: 2024/09/05 02:16 質問者: crescentinblue
ベストアンサー
5
0
-
解決済
7
0
-
解決済
11
1
-
10月から郵便料金上がるらしいね
定形が110円で葉書が85円と案内が来たね。 何でも上がると寂しいな。 皆さんは大丈夫? ほかにも上がる物を知りませんか。
質問日時: 2024/08/20 14:31 質問者: kamiyamasora
解決済
5
0
-
クレジットカードって、月々いくら位使っていますか? 私は平均10万円使っています。 減らしたいのです
クレジットカードって、月々いくら位使っていますか? 私は平均10万円使っています。 減らしたいのですが毎回このくらいです。節約は難しいですね。
質問日時: 2024/08/18 10:21 質問者: hana5687
ベストアンサー
7
1
-
みなさんはどんな節約をしていますか?一人暮らし、28歳、男。 やりがいがあって楽しい会社で働いている
みなさんはどんな節約をしていますか?一人暮らし、28歳、男。 やりがいがあって楽しい会社で働いているのですが、お給料だけは低いです。出世も難しい。 お給料って大事やん!って思うかもしれません。たしかにそうなのですが、この会社に入るのにもかなり苦労したし、辞めても行き先がないのです。面接も苦手で恥ずかしながらかなりの数落とされてます。 で、食費や生活費どうやって節約してるのかな?と思って質問しました。 自炊は結局レパートリ少ない、食材使いきれなくて傷んでしまう、仕事忙しくて自炊するの嫌になってしまう日もある 等あります。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2024/08/18 06:31 質問者: とっくん8080
解決済
14
1
-
一番の節約
一番の節約って 人間関係の断捨離 そう思いませんか? しつこく食事や飲み会や旅行に誘ってくる男たち どんどん排斥しています(^^)/~ 友人は ほんの数人で良い
質問日時: 2024/08/13 13:27 質問者: 覆面神父齋藤
ベストアンサー
10
1
-
安物買いの銭失いから卒業する方法を教えて下さい
安い物を見るとついお買い得と思ってしまいます。 でもトータルすると高い買い物です。 そんな癖がなくなる方法知りませんか?
質問日時: 2024/08/11 19:14 質問者: ももネコ
ベストアンサー
5
0
-
節約系ユーチューバーで、
がまぐち夫婦と、けんたろうでは、 あなたはどちらが、いいですか? 良い理由も挙げて下さい。 例 「がまぐち夫婦」 万人受けする建て前ばかりでなく、具体性と推しが強い。 「けんたろう」 たんたんと話し、真似をしたくなって、実際に夕食に採用してよかった。
質問日時: 2024/08/09 07:38 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
1
0
-
手取り13万+障害年金7万で暮らしています。生活費を7万ぐらいに抑えたいのですがどうすれば?
こんばんわ。手取り13万と障害年金7万でくらしています 生活費を7万に抑えたいのですがどうすればいいでしょうか? 節約アイデアをおしえてください。 家賃は実家なのでかかりません。 大体生活の固定費をいくら以内におさめればいいか目安を参考までにおしえてください
質問日時: 2024/08/06 19:35 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
ふるさと納税で一番お得になるサイトはどこでしょうか? トイレットペーパーなど、生活用品の返礼品を受け
ふるさと納税で一番お得になるサイトはどこでしょうか? トイレットペーパーなど、生活用品の返礼品を受けたいです。 一応 クレジットカードは有名なところはだいたい 持っています。 どのクレジットカードでも、 どんな支払い方法でも構いません。 おすすめなところを教えてください
質問日時: 2024/08/05 08:09 質問者: tax_sos
解決済
3
0
-
実家住み、食費や光熱費かかりません。 自分の散髪や通勤に使うガソリン代もろもろで9月25日までで10
実家住み、食費や光熱費かかりません。 自分の散髪や通勤に使うガソリン代もろもろで9月25日までで10万あれば余裕でしょうか?皆さまならどうですか?
質問日時: 2024/08/03 20:10 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
2
0
-
かなり昔のクルマを大事に乗っているのはなぜですか。節税の為ですか。
かなり昔のクルマを大事に乗っているのはなぜですか。節税の為ですか。
質問日時: 2024/08/03 15:02 質問者: ニーサしたい
解決済
9
0
-
どうして外国に100,000,000,000JPY以上寄付するお金があるのに子ども食堂には国は1銭も
どうして外国に100,000,000,000JPY以上寄付するお金があるのに子ども食堂には国は1銭もお金を出せないのですか?外国にペコペコする暇や金があったら国内の弱者にもっとお金を使え!!
質問日時: 2024/07/31 18:19 質問者: 彩花あやはなみず穂
ベストアンサー
8
0
-
たまにお金がない家での話 うちはケンタッキーとかスタバとかお安い店すら買えないほど 超超超 浮浪者並
たまにお金がない家での話 うちはケンタッキーとかスタバとかお安い店すら買えないほど 超超超 浮浪者並の貧乏な家でした。(いや浮浪者でもスタバで買ってたわ) 母親はお店では高くて買えないやつと似たものを安い材料で作ってくれました。 親の金で養っていただいてる。 世の中の駄目専業主婦みたいに旦那に感謝しないクズになりたくなかったし 言わなかったけど内心 「コレじゃないんよ。ケンタッキー再現しました スタバ再現しましたは食べたくないんよ。お店で本物食べたいんよ。世の中の親は分かってないよな。」と思いながら子供ながらに 「うひゃぁ ケンタだぁスタバだぁ」と食べてたの思い出し 今ではトラウマです。 貧乏なのは親の責任だし子供には関係ないから 「親だってあなたのために」はおかしいけど いつも我慢してる親に孝行はしたくて 高卒の初給料から少ないけど10万だけ食費入れてます。 ほんと10万なんて お小遣いにもならないけど あとは それと別で銀座に食事に連れてったり 年に2回程度しかだけど海外旅行に連れてったりしてます。 今でもド貧乏が貧乏になっただけだけど 私が子供時代みたいな虚しい思い親にさせたくなくて。 私みたいに小さいころド貧乏だった人 内心どう思ってましたか? あと私の家を上回るド貧乏なんか 日本にいないですよね。
質問日時: 2024/07/31 12:44 質問者: 知恵袋はブラック
ベストアンサー
3
1
-
風呂に入らないのが流行ってるみたいですが、どうしても夏場は入りたいです!柏木由紀さんとか、
どうやって三日も四日も風呂無しでいられるのかな、、 芸能人だからネタなんだろうけど ほかにもいます 節約のプロも風呂入らない あとは、上野あたりでキャンプしてる プロの方々
質問日時: 2024/07/30 18:44 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
貯金して お金に余裕があると 無駄遣いばかり してしまいます。 どうしたらいいですかね? 銀行のカー
貯金して お金に余裕があると 無駄遣いばかり してしまいます。 どうしたらいいですかね? 銀行のカードを 親に預けるとか?
質問日時: 2024/07/30 15:38 質問者: やまけゆ
解決済
5
0
-
円安円高ってどう考えても円高一択でしょう?
円が安いって自分たちが安いってことじゃないですか ○○が安い!買お!は買う側で自分たちが安いは自分たちはカスってことですよね メリットというにはしょうもなさすぎるマイノリティ側のあれは無視してどう考えても円高がハッピーエンドへの条件でしょう?
質問日時: 2024/07/30 01:13 質問者: パンパンマン007
ベストアンサー
5
0
-
お金を貯めたいならば、ビールなんか飲むのは止める。
一次的な酩酊間のために、ビールを飲んでストレス解消をするより、 お金を残したいならば、飲酒はやめて、他の事にお金を使うべきですか? どうしても、お付き合いとか、必要な場合は除き、 一人で飲む、飲酒の意味です。
質問日時: 2024/07/24 18:34 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
10
0
-
腹立つ
生活保護でマッチングアプリで60代に売春して性病になっているやつが腹立ちます。庶民はやりくりして毎日頑張っているのに国から恵んでもらった金で余裕のある暮らしをしていると思うとめちゃくちゃ腹立つんですけど、なんとも思いませんか。
質問日時: 2024/07/20 00:29 質問者: アキタコマチ
ベストアンサー
2
0
-
お金使うことを我慢するにはどうしたらいいですか? 節約したいので今月はもうお金は使いたくありません。
お金使うことを我慢するにはどうしたらいいですか? 節約したいので今月はもうお金は使いたくありません。 買うべきものは特にないので、わたしが誘惑に負けなければいいだけなのですがそれが結構難しいです。 家から出なければお金は使わずに済みますが、そんなわけにはいきません どうしたらいいですかね? 特に甘いものを買ってしまいたくなります。自分でお菓子作って食べるのも美味しいのですが、市販のお菓子も市販のお菓子でおいしさがあるよな〜って感じです。 ただの甘えですかね?
質問日時: 2024/07/17 13:48 質問者: こんにちは。さん
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
5
4
-
ベストアンサー
7
0
-
遅く起きる人
就寝は夜遅くで23時頃になることしばしば、 気が付くと目覚まし掛けてないのか、起きて時計を見ると 昼の0時なんて経験ありますか。 でもこうすれば、計12時間分の経費を節約できるんですね。 ああ、貧乏はしたくない。 いやですね。 そうは思いませんか。 寝すぎかな。
質問日時: 2024/07/03 15:10 質問者: kamiyamasora
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
9
0
-
小説を読むことと、昔の漫画をメルカリで安く買うことが趣味です。 タバコは430円のを吸ってます。 お
小説を読むことと、昔の漫画をメルカリで安く買うことが趣味です。 タバコは430円のを吸ってます。 お金を節約するには、どうすれば?
質問日時: 2024/06/25 14:08 質問者: sironabisu
ベストアンサー
1
0
-
解決済
17
0
-
お金を使いすぎて怖くなることはありますか? 私は休みの日くらいいいかな?と思いますがやはり節約してし
お金を使いすぎて怖くなることはありますか? 私は休みの日くらいいいかな?と思いますがやはり節約してしまいます。 でも、せっかくの休みですしね。 後、今日は父の日もありますが父の誕生日なのでケーキを買おうと思っています。 お祝いなのでいいと思います。
質問日時: 2024/06/15 14:28 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
関東の都市部住在の方にお聞きしたいです! 手取り17万の一人暮らしだと生活費はだいたいどのぐらいかか
関東の都市部住在の方にお聞きしたいです! 手取り17万の一人暮らしだと生活費はだいたいどのぐらいかかりますか? 詳しく教えていただきたいです。 私自身支払いものが少しあるので生活費がマイナスになっていくのではないかと心配で、、 女です
質問日時: 2024/06/13 21:56 質問者: 89s
解決済
3
0
-
クレジットカードの家計簿のおすすめの付け方を教えて欲しいです。 最近クレジットカードを使うようになり
クレジットカードの家計簿のおすすめの付け方を教えて欲しいです。 最近クレジットカードを使うようになりました。 楽天市場をよく利用するので、 楽天カードのクレジットカードを作ってみたのですが、引き落としが翌月末になるため、いまいち使ったお金がいくら使ったのかすぐ把握しずらくて、見ずらいなと思っています。 現金払いの方が使いすぎないとは思うのですが、田舎住みなため、なかなか現金をすぐ下ろせる場所が少なくクレジットカード払いが楽に感じます。 楽天ペイのアプリを入れてみたのですが、カードと同じ引き落とし日なのを知り、結局まだ使えていないです。 なにかおすすめの見方や管理方法あれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/09 14:16 質問者: yukitidaisuki
解決済
6
3
-
外食で後悔したくない
時々外食をするのですが、人が食べてるものが羨ましくなったり、自分が選んだものがおいしくなかったりで、後悔が多いです。 普段から節約をしてるので、お金がかかる外食で後悔したくありません。 みんな外食のメニュー、どんな基準で選んでますか。
質問日時: 2024/06/07 20:44 質問者: lemonginger
解決済
14
0
-
ベストアンサー
5
0
-
物欲センサーを 抑えるのはどうしたらいいですか? 物が、お金が好きになる方法教えてください
物欲センサーを 抑えるのはどうしたらいいですか? 物が、お金が好きになる方法教えてください
質問日時: 2024/06/04 22:34 質問者: 雛実chaos
ベストアンサー
2
0
-
貯金したいと思って、節約しようとしているのですが、毎日の献立にいつも悩まされます。 節約したいけど、
貯金したいと思って、節約しようとしているのですが、毎日の献立にいつも悩まされます。 節約したいけど、長持ちしてコスパ良い、且つ栄養も取れて美味しいようなレシピや生活術を教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/06/01 23:03 質問者: もず野
解決済
3
0
-
節電は美徳だ!!!に疑問はないですか?
「節電は美徳だ!!!常識だ!」という人がいます。 でも、それは「自分の頭で考えない家畜人間だ」とは思いませんか? まず先進国で、なぜ節電する必要があるのか?を考え、 「電気代の値上げを抑え、節電をさせない」ような、つまり「国民の暮らしが豊になるような政治家を当選させる事」が、国民の務めだとは思いませんか?
質問日時: 2024/05/31 22:38 質問者: TokyoVe
ベストアンサー
6
1
-
電気料金が6月から値上げになるそうですね。 これ以上、上がって欲しくないです( ´ㅁ` ;) 皆さん
電気料金が6月から値上げになるそうですね。 これ以上、上がって欲しくないです( ´ㅁ` ;) 皆さんは日頃、電気の節約してますか? どのような節約をしてますか?
質問日時: 2024/05/31 12:48 質問者: 風鈴子.
ベストアンサー
13
5
-
日本って貧困になっているのでしょうか?
あくまで他の国との相対的なもので絶対的ではないですよね? 例えば、今って軽自動車が主流ですが、昔はWIFIもスマホ代も機種代もいらなかったわけで、これを毎月1万円と見積もれば1年で12万、50年で600万、奥さんと合わせて1200万円ほどはプラスでかかります。もちろん、スマホで得をすることもあると思いますが、まあガソリン代の高騰と差し引きで0とします。 そして、何より政治家のせいで手取り収入が減っていて、食品も世界的に値上がっています。 こう考えれば車や家や結婚に興味がなくなって節約したくなるのは当然なのではないでしょうか? 若者の結婚離れを貧困化と言うのも若干違うような気がしますが。
質問日時: 2024/05/31 09:15 質問者: aandd
解決済
10
0
-
大学生カップルにおすすめの節約デート等ありますか?
付き合って8ヶ月の大学2年です。週に2~3回位のペースで会っているのですが、最近デートがマンネリ化してるというか 大体行き尽くしてしまって困っています。東京 神奈川エリアでおすすめのデートスポットなどありますか?またなるべくお金を節約したいので 節約できるデートなどありますでしょうか?お互い実家暮らしで 2人になりたい時はホテルのデイユース等を利用しているのですが料金が高いので毎回は行けないという感じです。
質問日時: 2024/05/29 16:32 質問者: リリね
解決済
2
0
-
無駄な出費をしてしまったときの心の持ち様どうしてますか?
諸事情で18000円を無駄にしてしまいました。 富豪ではないので、とても痛い金額で自己嫌悪に陥っていますが、いつまでも嫌な気分でいられません。 こんな時どうやって心を持ち直してますか? 私は去年車の免許を取りましたが、車関連の投稿をSNSで調べると、何かの違反や車の修理に、何千〜何十万支払っている人たちを目にしました。 ちょっとしたことで、このような大金が飛んでいく。悔やんでも悔やみきれない。 こうした思いをしたわけではないので、まだマシと思うしかないでしょうか。
質問日時: 2024/05/29 16:29 質問者: jamfruits
解決済
7
0
-
鍋で水を沸かす時、蓋をしたほうが早く沸いて、ガス代の節約になる?
鍋で水を沸かす時、蓋をしたほうが早く沸いて、ガス代の節約になる?
質問日時: 2024/05/28 13:08 質問者: びんちょうタン
ベストアンサー
8
1
-
東京とかに住んでいて、車を手放す人ってやはりお金の節約ですか?
都心ならほとんど車って不要だと思います。 ゴルフに行く時とかは要るのでしょうけれど、そういう人が車を手放す理由(60歳前くらいで、一人娘も30歳くらい)って、やはりお金の節約なのでしょうか?60歳ならもういいかな。って思うものですか?
質問日時: 2024/05/26 23:27 質問者: タコ姫
ベストアンサー
1
1
-
皆さん一人暮らしの食費ってどうやって節約してますか?先日上京してきて、初めての一人暮らしが始まったの
皆さん一人暮らしの食費ってどうやって節約してますか?先日上京してきて、初めての一人暮らしが始まったのですが、出来るだけ節約したくて、1万5千で賄いたいのが目標です。 一週間前から一人暮らしが始まったのですが、最初はどう食材を買ってどのくらいの費用に抑えるのかもわからなく、毎日毎日食材を買いに行って、面倒でもあったし、金額を設定することもなく、安く済ませる考えは持ってるものの、これじゃ予算を遥かに超える可能性があると思い危機感を覚えました。自炊を必ずするので、外食はほとんどすることないと思います。 昼休憩はおにぎりを持参しています。 そこで先日金曜日に業務スーパーでも3000円分ほど一気に購入し、一週間分の食材を買ってきました。 すると買い物いく手間も省けたし、これだと食費を結構抑えられそうじゃないですか? もっと他に良い効率のいい安く済ませる食費の賄い方はありますでしょうか?
質問日時: 2024/05/26 18:29 質問者: tyuhgghhhg
ベストアンサー
4
0
-
ランチは自由です。
社員食堂、仕出し屋の弁当、またコンビニで買い物、お弁当持参。 何でも構いませんが、仕出し屋の弁当が、320円だった場合、 お弁当持参が「節約」には打ってつけなのですが、 まぁ、妥当な金額だと思いますか? コンビニでは、余計なものまで買ってしまいますし、 社員食堂は、500円です。
質問日時: 2024/05/26 16:26 質問者: みどりaaa
ベストアンサー
7
0
-
手取り13万。現在は障害基礎年金も受給できているので+7万。幾らためてけば合格ですか?
手取り13万で+7万障害基礎年金が現在受給できています。 なので手取り年収は240万です。 2026年の誕生日まで年金は受給できます。 その先はどうなるかわかりません そう考えると、 2025年1年分と2026年半年分ぐらい年金もらえるとして 2026年後半移行は手取り13万の収入のみになるかもしれないので 年収は手取り170万ぐらいです。 月7万5000円で過ごすとして 年間80万ずつ貯めるとして 現在45歳で誕生日で46歳になります 2043年に65歳になります。 収入を65歳まで貯金というカタチで貯めるとなると1618万しか たまらない計算になります 現在、貯金から投資信託にお金を移しながら積立NISAで投資しているのですが、 預金からではなく、インカムで収入から貯めている部分のお金でも直接 投資したほうがいいですかね? お金は頑張ってためたとしても5000万とかは難しそうです そうかんがえると、お金を節制して使うなどの生活スキルを身につける方が 大事ですかね? 生活を崩さずにお金をムダ遣いせずに使うこういうスキルをみにつけ 生活を破綻させないように務めるほうがいいですかね? 無理してお金を稼いで多少、実入りが良くなっても体壊したり なんかなったら元モコモないですものね どう思いますか?アドバイスよろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2025 150 2026 108 2027 80 2028 80 2029 80 2030 80 2031 80 2032 80 2033 80 2034 80 2035 80 2036 80 2037 80 2038 80 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2039 80 2040 80 2041 80 2042 80 2043 80 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問日時: 2024/05/24 19:03 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
1
-
suica
suicaで電車乗る人は予備用の現金も含めて現金は持ちませんか。 ぶっちゃけ20000円の残高だと足りないですし、予備用の現金も100000円ないと足りない。その100000円で乗車券買うほうが割にあってる。予備用の現金10000円は足りない。 日によって現場が変わるので定期は作れない。
質問日時: 2024/05/23 10:28 質問者: イタカナタナヤチニカニ
ベストアンサー
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【節約】に関するコラム/記事
-
献立を決めて買い物、特売品で献立を考える、食費の節約になるのはどっち?
意識して節約していても、意外とかさんでしまうのが毎日の食費だ。「教えて!goo」にも「食費の節約で一番安くできるのは」ということで、「献立を決めてから買い物に行く」のと「特売品を買いだめして献立を考える...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家計節約をしたいのですが、スマホ...
-
至急一人暮らし経験者の方の食費事...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早死す...
-
お金は使えばまた、入ってきますか?
-
節約で頑張ってることを
-
●“物価高,食品高,ガソリン高” 対...
-
家賃を抑える事は節約には欠かせな...
-
生活費について。 大変恥ずかしなが...
-
今までで一番お金を無駄遣いしたと...
-
節約系のユーチューバー「がまぐち...
-
質素倹約していますか?
-
お金・生活費について。 みなさんは...
-
現在実家暮らしで料理は親がしてく...
-
【大至急】残り16万で1ヶ月どう過ご...
-
広末涼子氏の節約
-
今、親が小規模な介護施設の方に通...
-
この物価高の中で、なにか節約をし...
-
最近した、無駄遣いを教えてください。
-
能登半島地震に義援金の募金をしま...
-
この物価高に対抗するために、どん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この物価高の中で、なにか節約をし...
-
最近した、無駄遣いを教えてください。
-
生活保護を受けているんですけど、...
-
広末涼子氏の節約
-
【大至急】残り16万で1ヶ月どう過ご...
-
今、親が小規模な介護施設の方に通...
-
現在実家暮らしで料理は親がしてく...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらがお買...
-
能登半島地震に義援金の募金をしま...
-
生活費について。 大変恥ずかしなが...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高” 対...
-
質素倹約していますか?
-
この物価高に対抗するために、どん...
-
節約系のユーチューバー「がまぐち...
-
お金・生活費について。 みなさんは...
-
高級レストラン 友達からの誘いとか...
-
お金を貯めるよりお金を使った方が...
-
今までで一番お金を無駄遣いしたと...
-
もしも1日だけお金持ちになれるとし...
-
家賃に60000円はアホらしいですか?
おすすめ情報