重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

独り暮らししたとして、料理作りは、余り自分は苦にならないのですが、買い物や洗濯は時短のしようがないので大変そうだと思いました。
干す作業やたたむ作業は時短のしようがない。
掃除は掃除機や時短の便利のお掃除道具使えば出来そうです。
他の独り暮らしされてる方やされた事ある方は、独り暮らししてる間、何が一番大変でしたか?

A 回答 (7件)

夏の便所掃除

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。確かに便所掃除大変そう。トイレ掃除も便器の掃除自体は、タブレットタイプの便器の中に落としてポンのとか売ってるので、そう言うの使って時短したいですね。泡が浮いてきて、洗浄ボタン押すだけで汚れ落とすのある。

お礼日時:2024/10/04 16:36

男性の方なら、裁縫、針仕事です。


誰も繕ってくれる人はいません。
 そのため、28年前に母を亡くしてからは、お尻の裂けたズボンの山になりました。
 これらは、掃除の際のウエスに使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁縫は確かに凄い大変ですね。男性は出来ない人多そうです。回答有り難う御座います。

お礼日時:2024/10/04 16:41

買い物はまとめ買いやネットスーパー等の宅配を利用する事で時短にできますし、洗濯も乾燥機を使えば干す手間は省けます。


私は掃除の方が大変と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに掃除は拭くのは大変ですね。回答有り難う御座います。

お礼日時:2024/10/04 16:40

1人で全部しますが、食材の買い物と、洗濯を干して取り込むのが大変ですね。

特に洗濯の回数が多い場合。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに洗濯は大変です。
有り難う御座います。

お礼日時:2024/10/04 16:39

病気になった時が一番大変でした。

    • good
    • 0

食器洗い

    • good
    • 0

体調崩した時の買い出しです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに体調崩すと全てが大変です。回答有り難う御座います。

お礼日時:2024/10/04 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!