
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
高騰の原因は買い占めだが 多くの業者は長期保管に適した倉庫を使っておらず 3か月を超える貯蔵は難しい。
だから半年も後には 米は値崩れを起こす。
本来であれば「備蓄米」と生産年を明記した米を 少し高めで流通させるべきだったが「どうせ儲けさせるなら自分達がまず」だったのだろう。
農協なら倉庫は長期間保持できるし 適度に儲け 適度に卸し コントロールできる。
もし値崩れが起これば 残るのは大量の備蓄米。
「そんな売れない米を持たされたら農協は大変だ」と 備蓄米と書かなかった。
政治屋も農水省も農協もWINWIN 損するのは高値で米を買い 後には古い備蓄米を買わされる 消費者だけという図だ。
ただ このようなやり方では国も農協も信用を無くす。
金は得ても信を失えば やがては自分達に還る。
国の食料事情が さらに大きく悪化する前段だ。
No.9
- 回答日時:
私は農家ではありませんが、永らく「米農家は赤字でやればやるだけ赤字が広がる。
」などと言われていたようです。それを象徴するのは昨年以前のお米2000円台/5kgの価格のように思われます。日本にはお米の価格を引き上げたい勢力は確かに存在していて、農協/農家は今の高価格を維持したいと考えているのではないでしょうか。
この様な考えが大勢を占める限り、お米の価格は簡単には下がらないように思われます。またこの様な考えが一様に悪だとも決めつけられないように思います。
農家の事情、消費者との関係、外国産米との価格差、等を基に次第に、ある程度の年月を経て落ち着いていくのだと思います。
ありがとうございます。
米価格は安すぎました。米を大量に使う業者さんから60kgの価格を毎年聞いていて農家は大丈夫と心配になっていたら、一挙に2倍。
農水省とJAは何年も前から価格吊り上げをやっていましたがことごとく失敗していました。今回は価格吊り上げの条件がドハマり。
No.7
- 回答日時:
備蓄米放出に於いては落札者に対して報告義務が課せられていますので、倉庫に眠らせて
置く事は出来ませんが、政府が詳細を決めるところまで深く介入していれば必ず抜け道が
作られているでしょう。
テレビでのワイドショー等で解説している専門家と言われる人達の多くは、数百円程度は
下がるだろうと予測しているようですが、あくまでも予測なので確約ではありませんし。
ですので価格上昇のカーブが緩やかになるか高止まりのまま横這いかでしょうね。
政府与党自民党と全農(下部組織が農協)は既得権と票とで持ちつ持たれつですし。
No.5
- 回答日時:
当分下がらないと思います。
農家の売り値はメチャクチャ安い。ので後継者がいない。
農業をやった事が無い政治家が机上の計算でやっているから、こう言う事になった。減反政策等。1年米作を作らなかった田んぼは回復するのに5年は掛かると聞いています。
少子化でさらに後継者がいない。ので、お先真っ暗です。
なのに、外国へ売っているとニュースで言っていました。日本より外国の方が高く買ってくれるのでしょうか???
それを日本に回せば良い。または備蓄米をもっと、ドンドン出す。そうすれば下がるかも。
No.3
- 回答日時:
JAが放出された備蓄米の8割を買い占めたこと、それともう一つ放出米と表示して販売しないこと。
どう考えても農水省が米価の高値維持に旗を振っているとしか思えません。
ワダスはその裏にJAの上に君臨する農林中金がしでかした外国債券の運用失敗で発生した2兆円の赤字があるのではと思っています。
米に限らず農産物全体が異常な値上がりをしています。農産物を高値で維持して消費者から搾り取った金で農林中金の赤字を埋め合わせる。
ゲスの勘ぐりかも知れんですが。
No.2
- 回答日時:
現在は在庫がひっ迫して、相対的に需要が増大して価格が上昇していますが、今回のコメ騒動でさらにコメ離れに拍車がかかるでしょうから絶対的需要は減少して米価は相当下がると思っています。
いつになるか分かりませんが、コメは備蓄すると価値が減少しますからどこかで放出されます。今回の21万トンは発表当初から少なすぎると言われており価格への影響は極めて小さいと思います。例えば、政府が緊急輸入100万トンを発表すれば一気に暴落するでしょう。ありがとうございます。
政府が緊急米輸入して大失敗したのが平成5年の大凶作。海外の不良米を最高価格で大量輸入。大半は食えなくて飼料にしました。国家損失は数兆円。大手商社は大儲け。
中国の米にはコンクリート土砂ゴミが混じっていて、輸出するバラ積み船では米に小便をしていた映像が出て中国米は食用にできませんでした。
思い出すと腹立たしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 米の価格 23 2025/03/14 13:17
- 経済学 最近の米の価格高騰で儲かっている業種、業界はどこですか? 6 2025/03/10 13:12
- 経済 政府備蓄米が放出されたら買いますか。コメ価格は下がりますか。 20 2025/02/17 06:15
- 農学 備蓄米の放出に至ったのは誰が犯人でしょか? 昨年の米の収穫量は政府が言うように一昨年に比べて本当に増 22 2025/02/15 21:54
- スーパー・コンビニ 【スーパーの米バイヤーさんの不可解な発言に疑問詞!】スーパーマーケットの米バイヤーさんが 4 2025/03/22 20:26
- 経済 放出される備蓄米の価格について 11 2025/02/18 09:26
- 経済学 備蓄米を仕入れ価格の平均が公表されていました。備蓄米の販売価格があまり変わらない状態だったら、粗利益 2 2025/03/17 12:42
- スーパー・コンビニ 米の放出価格と放出量 5 2025/02/12 18:20
- その他(買い物・ショッピング) 大阪在住です。米の値上がり止まりません。ここまで値上がってしますと、備蓄米放出でも価格下がらんような 4 2025/03/17 22:26
- 農林水産業・鉱業 お米の価格について 昨年産米は農家からJAに引き取られた際には前年の2割高値で引き取られたと聞きます 7 2025/03/12 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今週末には日経平均25000くらいですかね?
日本株
-
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
無職でもクレジットカードの審査が通るって、どういうことなのでしょうか? そんな人間にクレカを持たせる
クレジットカード
-
5
成人式で暴れる連中は法的に未成年のままにすれば良い!と思いませんか?:-(
成人式
-
6
預金6000万円無職
預金・貯金
-
7
野グソは何故犯罪なんですか?
事件・犯罪
-
8
4月1日から値上げ。ここ何年も値上げ。ダラダラ切れ目なしの値上げ
美容費・被服費
-
9
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
10
いっそ家を売って、別の所で住もうかな
交際費・娯楽費
-
11
株価が大暴落、そのお金はどこに?
その他(資産運用・投資)
-
12
1円玉、5円玉廃止についてどう考えますか。
食費
-
13
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
貯金で100億円有ったら、どの様に使いたいですか?そのお金は非課税です。
預金・貯金
-
15
手取り16万円で10月までに100万円貯金する方法を教えてください。 自分は寮に住んでおり、寮費等諸
預金・貯金
-
16
こうして資産を築いた
その他(家計・生活費)
-
17
「今日給料日なのですが、パチンコ行って10万すりました。あと2万円が全財産です。」
所得・給料・お小遣い
-
18
窃盗は被害弁済をしなければ実刑ですか?
訴訟・裁判
-
19
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
20
生活保護を受けています。 顔に使っている基礎化粧品が、これらなのですが、全てを維持できません。取捨選
美容費・被服費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
親について
-
しまむらで服を買うのを我慢し...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 ...
-
支出トータル45%
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
昭和33年頃の4000円と。5000円...
-
センターパートを下から見たら...
-
今年に家を出たい。貯金やその...
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
4月1日から値上げ。ここ何年...
-
米は安くなりますか?
-
バリカンの最低いくらぐらいの...
-
ビッグローブ3か月無料。その後...
-
白髪についてです。男女問わず...
-
ようやく
-
職場に着ていく服装に関する悩...
-
男性と女性どっちの方がお金使...
-
大学生の趣味に使うお金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年後に老人ホーム入居を希望...
-
センターパートを下から見たら...
-
洋服を買いすぎてしまいます。 ...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
4月1日から値上げ。ここ何年...
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
美容室代に約17000円って高いで...
-
私(専業主婦)名義の車検費用を...
-
風俗
-
学生の時に買った自分のパソコ...
-
同棲中の彼氏に更新料半分払っ...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
お金をかけるなら、食事か衣服か
-
生活保護を受けています。 顔に...
-
浪費家の妻
-
【大学生、貯金は使うべき?】 ...
-
夫にセンスが悪いと言われ、シ...
-
高校生1年生の女の子が一人暮ら...
-
米は安くなりますか?
-
親について
おすすめ情報