dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

52歳、未婚、パートです。若いときは、それなりに容姿にかけてきましたが。やはり、歳も歳だけに、さらに、未婚ともあり、よくある?女性感性みたいのが薄れてきています。美容院は年に3回、化粧品など数年に一度買い換える程度、洋服もかなり安値適当です。

私はわりと若さ主義のところがあり、年増既婚者女性で、他者にまで容姿に拘りがあるようなオシャレ女性とはソリが合わず、人間関係を避けています。

それでよいですよね?!

何も、私まで、その人達のオシャレ経済活動に影響受けること、ないですよね?!

A 回答 (11件中1~10件)

おそらくですが、他人が興味のない人の容姿や格好を意識することがありませんので、ご自身が納得されておららればさほど問題はありません。


オシャレ女性とは他人が評価するもので、ご自身でそれを訴えられても、自己満足ですので、スルーして良いと思います。
あえて避けなくとも、スルーで良いと思います。
オシャレ経済活動と言われますが、重ねて言うとおしゃれか否かは周囲が評価するものですので、自己満足の方も多いので、基本はスルーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くです。

お礼日時:2024/05/25 19:37

笑顔があれば大丈夫だと


思います。あと話しですねー笑える話しをいっぱい身に付けましょう。悪口グチはアウト。感性を豊かに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯を綺麗にしたいですね。

お礼日時:2024/05/25 19:37

年増って言葉久しぶりに聞いたんですが、気にしすぎです。

去年亡くなったアメリカ人の母93歳は最後までチャーミングな人でしたし、住んでいるマンションでよく話をする三軒隣のかたも80歳ですが、とても素敵で快活な方です。女を押し出す必要は無いと思います。そう、自分のしたいおしゃれを信念に基づいて。何が言いたいかと言うと、年増で未婚者でも枯れる必要も諦めたり迎合したりする必要はなく、凛としていればいいのでは?と思います。だから、趣味趣向の合わない同世代既婚者の化粧品臭い趣味に合わせる必要はないけれど、双方認めてれば問題無いと思います。

貫けとは言いませんが、認めちゃって受け入れなければいいんじゃないですかね。妙な例えですが、LGBTQ認めるけど、自分に受け入れるのは違う、みたいに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ですね。

お礼日時:2024/05/25 19:36

それが普通だと思う。


先には老いしかないのだから、だんだん執着を手放す方が心が平和。
「大人女子」「大人かわいい」「美魔女」みたいな言葉によって、何歳になっても美に執着しなければならないと思い込まされているように思う。
それらは、ただ美容関連商品を売るための言葉に過ぎないのに。

美容関係の情報はほとんど無根拠で、つくづくいい加減な業界だと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、人それぞれですよね、私からしたら。美容は私はわりと好きですが、オシャレが苦手で。若作りは苦手で。むしろ、私の方が美容家かもしれません。しかし、可愛く飾るのが苦手で。鞄もブランド品ひとつと、カジュアルバッグひとつと、ビニール袋バッグひとつあればよいや。化粧品や洋服のブランドやメーカーなんてさっぱりわかりません。

言葉の無駄、洋服の無駄、化粧品の無駄が、苦手。学びのない関係はスルーですよね…。

お礼日時:2024/05/17 11:41

性別年齢に限らず誰でも、内面が充実して自信をつけてくれば、年相応のお洒落かやりたいコーディネートを自分で選び、自然とするようになるものではと思います。



また、年齢でお洒落に区切りを付けすぎな考え方も、ほんとうに内面が充実した女性のそれとは、ほど遠いのではとも感じます。

少なくとも、私がそういう考え方の女性にあっても、この女性は内面が充実した人だなとは、あまり思いません。

見た目だけを取り繕うのも、見た目を全否定するのも、結局は同じことの裏返しですから。

それに、質問者さんが今のご自身の考え方生き方に本当に自信があるなら、こういう場でさえ他人に同意は求めないでしょうし、年増厚化粧どもの絡みも、もっと華麗にスルー出来てるはずです。

性別年齢などの表面的な要素の奥にある、人としての本質的な価値を伸ばすのは、そう簡単な事ではないです。

嫌いな奴はいても全然構いませんし、自信のないところは誰にでもありますが、学べるところは学ぶ姿勢が無いと、自分の望むような進歩はなかなか得られないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、未婚で、自分の趣味があり、そこに出るための、美容や服装かあります。単に、その人達と生活も違えば、趣味も違うってことかもしれません。影響受けたくないんですよ、単に。影響受けなければ、やはり、浮くでしょう?

お礼日時:2024/05/17 11:34

いまから頑張るのはちょっといろいろ抵抗ありますよね?少しづつ変えていくという選択肢はないですか?美容院4カ月に一度を季節に一度にして、化粧品は美容液系をワンランク上にして、服もしまむらでいいので少し新調してみるとか。



目立たないアップグレードを重ねていくと、今のあなたを、それでいいと思う人達に、さらにいい、と思わせる事になるのではないかな、と思いました。
私も全くブランド志向がないけど、見えないところで密かにいい物持つようにしてきましたが先日の手術入院時のステロイド剤で体重増えて着れる服が無くなってしまったので鋭意減量中ですが…(~_~;)

影響は受けたいものを、できる範囲で!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

影響受けたくないのかもしれません。まだ、私自身未婚で、あまり先人に、よい影響ならまだしも、オシャレ、見かけに拘る感性が苦手で。第一年増ですよ。自己満足の世界なら、他者への影響は少ないはずが。私自身、既婚者女性であれば、見かけに拘るよりもっと他に、自分の趣味の世界がある女性が好きですね。趣味が合わないんでしょうね、単に。

見えないブランド感、よいですね!私もひっそり、ホワイトニングと、顔のマッサージしていますよ。ホワイトニングクリームはわりと高額です。自分の趣味に合わせた美容思考は大切ですよね。

お礼日時:2024/05/17 11:31

「二十歳の顔は自然の贈り物、五十歳の顔は貴方の功績」


自分の好きな言葉です。ココシャネル

ご自身の生き方に適していればそれでOK!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります。生き方でもありますよね。人それぞれ。自然の贈り物に、シャネルはわりと似合うのかな?年増になると、怖いです。余計か。

お礼日時:2024/05/17 09:49

周囲に失礼がない程度の身だしなみは必要ですけど、それ以上は自己満足の世界ですよね。


義務感でする必要はまったくないと同時に、おしゃれして気分が晴れるならすればいいとも思います。
年増だから、とか、年齢は関係ないです。
20代でも70代でも、同じだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自己満足の世界、なるほど!はやり、感性が、違うわ、その女性らと。

お礼日時:2024/05/17 09:47

50以降は、中身が大事.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くです。

お礼日時:2024/05/17 09:32

自分の考えを貫き通したいのなら、宜しいのでは!?


でも、質問を立てると言う事は、心に迷いがあるのでは・・・

但し、パートナーが居るのか?居ないのか?分かりませんが!
生きている限り、人と人との交わりは避けられませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くです。人間関係は避けられない、しかし、他人行儀はできます。それは大事だと思います。

お礼日時:2024/05/17 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A