重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度クーペ車(今のところスープラ)を買おうと思っていますが、AT車にした場合、皆様はどう思いますか?そういうスポーティーカーのATと聞いたとき、思うところ、感想などをお聞かせください。

A 回答 (15件中1~10件)

ATかMTかはその人の好みや車に求める用途などで違うでしょうが、街乗りメインであればATでもいいかと思います。

MT車と比べると比較的、程度がいい車体もあるかもしれません。
一方、チューニングしたり走りが好きであれば迷わずMTでしょう。
ただスープラの特性やイメージからするとMTでガンガン峠やサーキットを攻めるという感じの車ではないのでAT車で高速クルージングを楽しむというほうが合っている感じもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューニングしたい!っていう強い欲望もありませんのでやっぱりATですかね

お礼日時:2005/07/21 16:44

自分は車の事余り知らないし興味もありませんが、


車はMTにこだわります。
ちなみに今乗ってる車はMTです。

クーペ車を乗るんであればMTを選んで欲しいです。
友達や彼女など乗せた時に「なんでスープラにしたん?」とかいわれたら答えにくそうなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、質問の回答ですか。。。考えていませんでした

お礼日時:2005/07/23 17:50

今Z32に乗っていて、この夏に80スープラに乗りかえます。

両方ともMTです。
ぼくはZやスープラにちょっとした速さとMTの操作感を求めました。
ez_ezさんの求めるものがATで十分なら、ATでいいのではないでしょうか?
個人的にはスポーツカーにATと聞いても何とも思いません。そんなに気にするところじゃないです。
何はともあれ良い車がみつかるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら気にしすぎていたみたいですね。

お礼日時:2005/07/23 15:27

個人的な意見ですが、スープラのような大排気量大トルクGTこそオートまで乗るべきだと思います。


欧州コンパクトカーのような、エンジンのおいしい部分が少ない車ほどマニュアルが向いていると思います。

非走り屋限定。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非走り屋の私としてはやはりATなんですかねえ

お礼日時:2005/07/21 17:04

初めまして!



JZA80 RZ-Sの中期型AT乗ってます20代女です
スープラいい車ですよ~
AT設定が有るのでATでも全然問題ないですよ!
そりゃぁ~カリカリに弄って、サーキット走るなんて言ったらMTの方が手軽ですけどね...
AT強化って結構しますし(^▽^;)
でも見た目が好きで購入されるのでしたら問題ないと思います。
ただ、私の愛車はターボモデルのATですので燃費が...
STOP&GOを繰り返す街乗りですとリッター4強です...
カタログも7.8キロという脅威!?の数値です(死)
モチロンハイオク入れてあげて、1回の給油で7千円、それを月4回繰り返します。
結構世話が焼けますがそれだけ愛着もわきます。
聞いた所、80のATはアリストのATと共通で2JZとの相性も抜群との事。
ホント乗ってみて貰えれば解るのですが、加速性能は良いと思います。
また、こちらでアドバイスを受け、先週初めてジムカーナという競技に参加してきました。
思った以上にドリドリできますし、周りのMT車軍団と遜色なく走れましたよ!
是非是非お気に入りの一台を見つけてゲットして下さいネッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーキットをはしりたいわけではないので、MTの手軽さはあまり。。。って感じですね。リッター4強はキツイですね

お礼日時:2005/07/21 17:03

僕もクーペ車に乗っていますがMTです。

今のクーペならATでもというのがあるんですが昔のだったらMTというイメージがあります。3000ccクラスならNAでもターボでもAT、MTどちらでもいいと思いますが2000ccクラス以下ならNAでATだと登り坂ではきついと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上り坂ですか。勾配がどのくらいかよくわからないのでなんとも言えませんが、それも判断材料にします

お礼日時:2005/07/21 17:00

「スポーティーカー」であれば、ATでも当たり前じゃないかなと思います。


バリバリの「スポーツカー」(走り屋車?)だと、MTが当然な気がします。
走り屋さんや車好きにはそう感じる人が多いと思います。

というか「スポーツカー」の高グレード車は、中古市場にATがあまりないと思います。
スープラってURLのをイメージしたんですが違いますか?
このスープラであれば「スポーツカー」だと思うんですが・・・

参考URL:http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/SUPRA/1997 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

走り屋車ってわけでもないのでスポーツカーっていうわけでもないような気が。。。違っていたらすみません。たしかに中古市場にATはあまりなさそうな気はします

お礼日時:2005/07/21 16:59

スープラに限定して話をすると・・・。



>皆様はどう思いますか

別に特に何とも思わないですね。そもそもスープラはスポーツカーではないですし。(質問者も承知みたいですが)
言ってみれば軽トラがMTかATかという興味と大差ないです<個人的には

なぜって、F1でも(セミ)ATの時代にMTじゃないと・・・という価値観自体が古い。
(好きなギアが選べる、ダイレクト感が、という意見は否定はしないですが。)

他の方が言われている様にどっちかというと高速クルージングに重きを置いた車ですし、ATの方が良いタマが見つかりやすいかもしれないですよ。要はATでもMTでも程度が良いものが見つかればOKで、その確率が高い(?)ATならATでいいんじゃない?って感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、燃費は求めてません(笑
サーキットにもいかないでしょうし、ATが壊れる、っていうのもないと信じたいですね。
軽トラがMTかATかって言われると、なんかすごい些細な悩みに思えてきます(笑

お礼日時:2005/07/21 16:57

がっかり。

かっこわるい。恥ずかしい。
といったところでしょうか。
マニュアルってそんなに大変ですか?マニュアルを運転してる人が
いってるんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MT暦は自動車学校でやってた程度ですが、私としてはなかなか。。。

お礼日時:2005/07/21 16:54

個人的に80(?)スープラ買うならMTを買って欲しいね



80スープラの3.0リッター直6ツインターボ+6MT+FR
これ、世界的に見ても唯一無二のレイアウト
今後同じような車が出る可能性が限りなくゼロに近い現在…買うしかないでしょう(笑

ATはあえて言うなら手放す時に若干不利かも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボは個人的に欲しいですが、金銭的にきついかもしれません。。。手放すときの不利ですか。。。たしかにありますね

お礼日時:2005/07/21 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!