
昨晩、平坦な道を走ってたら突然スピードが30キロまでしか出なくなり、そのあとは20キロちょいまでしかでなくなりました。
それまではMAX60キロは出ていました。
それまで特に異常なことはなかったんですけど、故障の原因と関係があるか分かりませんけど二点、気になる所があります。
・年末辺りからアクセルの戻りが悪くなってきたので、信号待ちなどでブレーキをかけ、アクセルをカチカチとしきりに動かしていたこと。
・ブレーキの配線?(アクセルの方から出ていて原付前方内部に入る配線)が内部をいじった時にうまく配線が定位置でなく変な所に挟まっていた。
それ以外はエンジンオイル等もきちんと入っていて、異常音などもなくスピード以外はいつもと変わりありません。
一応、今週の土曜日に修理に出そうと思ってるんですけど、考えられる原因や、その修理にどれくらい費用が掛かるものでしょうか?
車種はホンダのトピックです。
走行距離40000キロ。
大掛かりなメンテナンスは一回しかありません。
近距離でしか乗らなくて、あと一年ちょっと乗れればよいと思っています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
スペックを見てみると2サイクルの様でしたので、
マフラー(チャンバー)にカーボンが堆積し、
詰まっていることが考えられます。
以前にそのような状態を経験しましたが、
結構急激にスピードが出なくなります。
マフラーを交換するか、
バーナーでカーボンを焼いてもらうと直ります。
交換の場合で15000円前後でしょう。
マフラーの詰まりでなければ、
距離からすると駆動系でしょうか?
原付で40000Kmというと、様々な原因が考えられますが、
アクセルやブレーキの不具合は事故に直結しますので、
この機会に整備された方が良いと思います。
No.7
- 回答日時:
No3です。
エンジンが回っているのであれば、アクセルワイヤーはまず関係ないと思います。
20kmは出るわけですから、恐らくプーリーが何らかの原因(破損したプラスチック部品が挟まっているとか)で
プーリーが移動していないのだと思います。
突然30kmまでしか出なくなったときの状況は、
1:30km以上で走行中、急にスピードが落ちた
2:停止、もしくはスピードを30km以下に落とし、再び加速しようとしたら30kmまでしか出なくなった
のどちらですか?
予想では2だと思いますが・・・
原因はマフラーでした。新品純正交換で約19,000円でした。(都心部だから多少高いのかな?)
加速も以前より出るようになりました。
回答をくださった皆様、大変参考になりました。
有難う御座いました。
ちなみにNo.7さんの質問は2でした。
No.5
- 回答日時:
あまり関係ないかもしれませんが個人的経験でプラグも原因かもしれませんよ。
火花が飛んでなければエンストしたりするので今回の現象とは少し違う気はしますが…念のため。
No.4
- 回答日時:
トピックとは面白い車種にお乗りですね、ご商売にお使いになっているのでしょうか。
ご心配のブレーキ、アクセルワイヤーは交換の必要がありますが、スピードが出ない原因とは関係ないと思いますよ。
恐らく駆動系の故障だと思います。
「坂道になると更にスピード落ちる」なら、Vベルトの交換程度で元に戻ります。
心配なのが、駆動系は徐々に磨耗する物で「突然」起こる可能性で一番高いのは、プーリーを留めるナットが緩み、クランクシャフトが空回りしている事例です。 トピックのクランクシャフトを知らないのですが、DIO系の溝にはめ込む構造の場合、溝の状態によってはクランク交換となり、もう一台トピックが買える程高額な工賃が必要となります。
クランクカバーを開ければ一目で分かる事なので、一度ご覧になってはいかがですか。
No.3
- 回答日時:
エンジンの回転数はどんな感じですか?
以前と比較して、全開にしても回転が上がっていない場合は、No1さんの1,2,3、もしくはアクセルワイヤーが切れ掛かっていて伸びている可能性があります。
エンジンは元気に回っていそうであれば、プーリーのすべり(これはベルト交換で直ります)、ウエイトローラーの磨耗など、駆動系ですね。
回転数も、エンジンも以前と変わりません。
昨日の友達とも今、話してるんですけどアクセルワイヤーが伸びてるのが一番可能性が高いかなと。
故障した後にバッテリーを変えたんですけど、いままでのバッテリー不足が複合的に故障要因とはなりえますか?
ちなみにバッテリー交換後も20キロちょいです。
No.2
- 回答日時:
Ano1さんの指摘が的確だと思います。
付け加えるとプーリーが滑ってるのではないかと思います。
他にもマフラーのつまりとかも考えられます。
ただ
・年末辺りからアクセルの戻りが悪くなってきたので、信号待ちなどでブレーキをかけ、アクセルをカチカチとしきりに動かしていたこと。
・ブレーキの配線?(アクセルの方から出ていて原付前方内部に入る配線)が内部をいじった時にうまく配線が定位置でなく変な所に挟まっていた。
との事でしたので
まぁ単純にアクセルワイヤーが引っ掛かってるだけかもしれません。
もう一度、アクセルワイヤーを確認してください。
ワイヤーの交換なら何千円の出費ですみます。
No.1
- 回答日時:
突然ということなので、可能性の高そうな原因から列挙していきますと
1.ピストンの抱きつき
2.キャブのつまり
3.CDIの故障
4.ブレーキの引きずり
5.パンク
1ならピストン交換工賃+部品で3万弱、2ならキャブ清掃工賃5千強、3は交換工賃+部品代5千強、4ならワイヤー交換に3千程度といったところでしょうか。
いずれにせよ、2st原付スクーターで4万kmなら、過去にメンテをしていたとしても、あちこちにガタがきていて仕方ないと思います。もし直ったらあと一年、大事に乗ってあげて下さい。
この回答への補足
早速、返信有難うございます。
故障時、友達もいたんですけど、2・3・4あたりじゃないかと言ってました。
あとその友達がいろいろ見てくれたときに、原付を止めた状態でアクセルふかしたときに後輪のタイヤが回りすぎるようなことを言ってたのを思い出しました。
これは関係ありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スクーターの20キロしかスピードがでません
国産バイク
-
原付のパワーダウン
国産バイク
-
原付マフラーに針金を突っ込んだだけでエンスト解決?
輸入バイク
-
-
4
原付 発進の時全然加速しない
輸入バイク
-
5
原付バイクの速度が落ちてきてます。
国産バイク
-
6
ビッグスクーターのクラッチ滑りとはどう行った症状なんですか? クラッチが滑ったらクラッチシューを変え
国産バイク
-
7
エンジンがかかるけど、前に進まない
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
原付の走行中にエンジンが停止しました…
輸入バイク
-
9
DIO af35 最高速42キロ程しか出ません。
国産バイク
-
10
スクーター 坂道で加速しない原因は?
輸入バイク
-
11
ズーマー 40キロも出ない 助けて下さい。中古で購入したズーマー 14000キロ走っていてビーム
国産バイク
-
12
エンジンの回転数は上がるのに加速しない
国産バイク
-
13
ハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット
輸入バイク
-
14
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
国産バイク
-
15
原付のエンジンはかかるが、アクセルを回すと少し進んですぐエンスト
輸入バイク
-
16
2スト 加速が悪い原因は?
輸入バイク
-
17
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
18
バイクの加速(出足のみ)が悪い
輸入バイク
-
19
マフラー
カスタマイズ(バイク)
-
20
原付2stマフラーの詰まりはマフラーを外せばすぐに分かるか?
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
当方BNR32に乗っています クラ...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
バックギアが抜けなくなります
-
車MTの交差点での右左折につい...
-
平坦な道で減速予定時にニュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付免許制度は廃止されて、小...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
坂道発進のこつを教えてほしい
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
国道1号
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付 警官の制止を振り切った場合
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
おすすめ情報