
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2007年6月にインプレッサがフルモデルチェンジし、
2008年10月に一部改良され、「S-GT」グレードは消滅して「2.0GT」になります。
(S-GTは、ほとんど販売していなかった事になります。)
この時、インテリアを中心に内外装の質感を高め、安全性や静粛性を向上させました。
また、フロントグリルのウィング部を明るい金属調の塗装を採用。
2000cc全車に、LEDサイドターンランプ付ドアミラーを装備します。
2009年9月の一部改良で、新造形のフロントグリルを採用した他、シートデザインの変更など、質感を向上させています。
2010年6月に現行モデルとなり、フルセグ地デジチューナーを内蔵している「SUBARU G-BOOK mX」対応の、オーディオ一体型HDDナビゲーションシステムをメーカー装着オプションに採用します。
なので、「S-GT」と「2.0GT」にそんなに変化がある訳では無いのですが、毎年確実に改良を加えて行くのがSUBARUの車作りなので、年式の新しい方が熟成も進み、良い車に仕上がっていると思います。
回答ありがとうございます。
詳しく説明いただき、助かります。
基本性能は変わらずディテールの変更かと思っていましたが、
安全性・静粛性の向上は大きいですね。
調べていたら、シートの調整が2.0GTは電動でした。
やはり2.0GTを探したいと思います。
No.4
- 回答日時:
yutayutaです。
そこまで詳しく分かっていらっしゃるじゃないですか。
あえて質問するところが凄いって言うか、長所、短所を分析して乗り換えを考えておられるのか、それって、S-GTから2.0GTを新車時に乗り換えている人がいないとわからないでしょうね。なんでそこまで勉強されてるのに質問なのかがわかりませんが・・
中古車なんて前オーナーの後付けパーツや、インプなら何だかんだと弄ってた方もいるし、2.0GTのパーツをS-GTに付けたりする人もいるのではないかな。私でしたらMC前はどうだとかMC後がどうだとかより、中古なんでその場で吟味して機能優先するか、走り優先するか考えますね。比べるモノがあれば別ですが・・
やはり家族乗せるなら、まず足が肝心でしょう。それから内部の機能性でしょうね。重宝するかどうか。。
勉強されてるか、乗り換えた人でないとシートの調製がどうとか、色が赤があったとかなかったとか、そんな微細なところまで・・赤がなかったらどうなの?ってなりますよね。いま買おうと思う中古車がどういう状態にあるかが肝心じゃないでしょうか。
多分ディーラーで今聞いても細かい変更点まで分からないと思います。
ここには色んな人がいて、なかには仕事が車関係の人とかもいますから、
別に乗り換えている人じゃなくても詳しい人はいると思いました。
特に、インプレッサはファンが多い車ですし、なかには、下手なディーラーより
詳しい人もいそうです。別にいなかったら、回答がないだけですし。
調べているうちに以下のページを見つけました。ちょっと探せばこれくらい見つかりますよ。
むきになっているようですが、「S-GTから2.0GTへ乗り換えている人じゃないとわからない」なんてオーバーです。
もしかしたら、そーいう人もいるかもって、少し期待していましたけどね。
細かいっていいますが、乗り換えは1年以内くらいを目途に長期的に検討しています。
自分で探すのではなくて、昔からお世話になっている中古車屋さんに、希望を伝えて
代わりに探してもらう予定でいます。(親からの付き合いで、いつもそうしていました)
ですので、できるだけ細かく知っておきたいんです。細かく指定したほうが向こうも探しやすいでしょうし、細かく指定しても長期的に探せば希望に近いものが見つかると思います。
もちろん、近くのディーラーで試乗とか実車を見たりはしていますが(買う気はないので、気は引けますけどね)、多くの中古車屋さんに行って、たくさん見るのは無理です。田舎なので、そうするには、かなり大がかりな作業になります。毎週土日は隣県にいったり、連休潰して東京まで行ったりとかは厳しいです。家族もいるので、それはできないのです。
結果、ある程度はカタログとかネットで調べて最低限実車を見て、あとは希望を伝えて探してもらうことにしています。
つまり「自分の足で探して、見てみて気に入ったら買う」という買い方ではないのです。
No.3
- 回答日時:
ANo.2の回答者です。
何度も言うようですが、基本的に変わっていないのです。マイナーチェンジの過程で、元々海岸版のWRX仕様がGTのネーミングで輸出されていたのですが、当時国内ではWRXの登場が危ぶまれていた中で、新たにホモロゲーションをとるため本物のWRXが登場し、その差別化をはかるためにSーGTであったのがWRX改め新たにGTとなっただけの話です。
なのでネーミングの変更が主です。ただマイナーチェンジですので、細かな装備やオープションなどは変わってるかも知れませんが、エンジン形式、出力等のスペックは同じです。
基本的に変わっていないことは良くわかりました。
ただ、私が知りたいのは、軽微な点も含めた変更点です。
このマイナーチェンジについて、お詳しいようですので、
ご存知でしたら、教えてください。
できれば、
「このマイナーチェンジによって、どの箇所が、どのように変わった」
と教えて頂けると嬉しいです。
そのような変更箇所を具体的に挙げた上で、「ほら、ほとんど変わっていないでしょ?」
と言って頂きたいです。その変更点が重要かどうかは、人によって違いますから。
家族も乗せますので、家族の意見も大事です。yutayutaさんは、エンジン形式や出力などのスペックなどの基本性能以外ははどうでもいいかもしれませんが、家族も乗せることを考えると、シートの質感とか、収納スペースとかの車の基本性能以外の点も大事です。
今のところ私が把握しているS-GTと今の2.0GTの違いは
(1)カラーバリエーションの変更
自分の車が発見しやすいので目立つ色がいいです。赤もいいなあと思いますが、
2.0GTに赤はありません。S-GTは赤がありました。2.0GTで目立つ色は青だけですね。
どのようにカラーバリエーションが変更になったかはわかりませんが、S-GTで、自分が知らない色などあったら知りたいです。
車の性能としては、重要ではないかもしれませんが、どうでもいいとは思いません。
注文した色と違う色が納車されたら気分悪いですよね?
(2)シート調整
2.0GTは電動で上下方向も含め微調整できます。必須の機能ではありませんが、嫁はシートが高いほうが好きなので、上下に調整できるのはありがたい点です。この機能はS-GTにはありません。
(3)ドアミラーのランプ
2.0GTでは、ドアミラーにターンランプがつきました。S-GTにはありません。
個人的にはどっちでもいいですが、ランプがあったほうが安全な気はします。
(4)フロントグリルのデザイン
デザインがかわりました。個人的には、S-GTのほうが好みです。
(5)内外装
No1の方の指摘のとおり、内外装の質感が上がったそうですが、具体的には把握していません。大きな変更はないのでしょうが、軽微な点でも知りたいです。ハンドルやシートの素材が変更になったとかでしょうか。
実際に販売してからの客からの指摘や、製造者側の「この箇所が壊れやすい」とか「ここの調整はこうしたほうが良かった」などの、意見も取り入れマイナーチェンジしますから、同じモデルならばマイナーチェンジ後のほうが良いという方もいます。
ですので、「ほとんど変わってないよ」と考えて何も知らずに買うのはちょっと嫌です。高い買い物ですし、少しは調べてから購入したいと思います。
「基本性能はほとんど同じ」というのは非常に良くわかりました。
ご存知の範囲内で結構ですので、軽微な点も含め教えてください。
こういう意見もあります。私は、なるほどと思いました。
http://wwwv.suppa.jp/Usedcar/Change.html
No.2
- 回答日時:
違いはありません。
いっしょです。ただマイナーチェンジでグレードネーミングを変えただけだと思います。国内のS-GTは海外ではWRXのネーミングで売られておりました。なので当時はWRX改めS-GTとなりました。競技用WRXが別物で登場したからです。
回答ありがとうございます。
マイナーチェンジですので、大きな違いはないのはわかります。
軽微な違いも含めて知りたくてここに書きこみました。ですので「ほぼ一緒だよ」と
いうのは参考になりません。
ほぼ一緒なのはわかりますが、名前以外完全に隅から隅まで全て一緒なのでしょうか?
もしそうならば参考になりますが、No1の方も書いているとおり、若干の違いもあるようですね。
そもそも「マイナーチェンジ」の意味からして、「大きな変更はないが、少しの変更はある」という意味ではないのですか??
名前だけ変えてマイナーチェンジとかあるんですか?
高い買い物ですし、細かいところも知りたいと思って書き込んだ次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
インプレッサ2.0gtはファミリーカーにできる?
国産バイク
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
4
AE111 トレノとレビンの違い
国産バイク
-
5
インテグラDC5はまっすぐ走らないと聞きますが、 対策はありますか?また、原因は何でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
レガシィ 2.0 GTとGT spec.B(5速or6速)どちらがいいでしょうか?
国産バイク
-
7
スバル インプレッサ PCD P.C.D
国産車
-
8
インプレッサのデフオイルについて
国産車
-
9
シフトミスでギギーッ!ダメージはどのぐらいですか?
カスタマイズ(車)
-
10
インプレッサ WRX STIの維持費について
査定・売却・下取り(車)
-
11
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
12
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
13
ヒールアンドトゥのコツを教えてください
カスタマイズ(車)
-
14
ECVについて
国産車
-
15
MT車の停止状態からのフル加速
国産バイク
-
16
カートのサイズと運ぶ車
F1・モータースポーツ
-
17
MTのカタカタ音。。。について
国産バイク
-
18
レガシィBPBLのデファレンシャルについて
国産車
-
19
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
20
ランエボはなぜ早い?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホンダのJAZZに乗っていますが...
-
5
原付の2種登録で捕まった方
-
6
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
7
オートマ車のミッションでR(...
-
8
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
9
日産社員の紹介による値引き額は?
-
10
原チャリは初心者がすぐ乗れる...
-
11
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
12
ダシュボードから水が流れる音...
-
13
車MTの交差点での右左折につい...
-
14
バックギアが抜けなくなります
-
15
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
16
400万円の車を買ってしまい...
-
17
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
18
スズキのティーラーの違い
-
19
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
20
無免許運転って普通に運転して...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter