プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

場所にもよると思いますが、3速から2速に変えて減速チェンジして右左折する場合、足の操作だけでいうと、

ブレーキ→クラッチ→3から2速→ブレーキ離す→クラッチあげる→曲がる
で大丈夫ですか?

それとも、同じように
ブレーキ→クラッチ→3から2速→ブレーキ離す→クラッチあげるときにアクセルも踏むのでしょうか?

また、2から1速にするときも同じでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

>ブレーキ→クラッチ→3から2速→ブレーキ離す→クラッチあげる→曲がる


で大丈夫ですか?

通常の公道などではこの操作で十分ですよ。十分減速してください。通ぶる人がヒールアンドトゥをヤレみたいに言いますがサーキットではありませんから不要です。

ざっくりガクガクさせなければ良いんです。

>また、2から1速にするときも同じでしょうか?

同様です。

文面だとうまく伝わらないかもしれません。
    • good
    • 0

>3速から2速に変えて減速チェンジして


意味不明です、たぶんサル真似の操作を意識している。
右左折は当然減速が必要です、そのあとの加速では3速では加速できない場合もあります、それに備えてシフトダウンするのが通常の操作です。
減速にエンジンブレーキを積極的に利用する場合もあります。
一般公道では、積極的にエンジンブレーキ使用の場合は、順次シフトダウンし、適切な(2速)に落とし、フットブレーキで速度調節、直線になればそのまま加速、エンジンブレーキ使用なのでアクセルは吹かす必要ありません。
加速に備えてのシフトダウンならクラッチ切って、シフト操作の間の慣性走行を利用、2速が適切な選択ならカーブの途中からでも加速が可能です。
この時のクラッチ、アクセルの操作は通常のシフトアップ加速の時と全く同じです。
シフト操作の途中でアクセルを吹かすのはレース等でコーナーの速が非常に速い場合のみです、アクセル放した瞬間にエンジン回転数が必要な回転数に対して大きく下がりすぎるので必要な操作になるだけです。
    • good
    • 1

私なら、クラッチ切る→3から2速→アクセル→クラッチあげる→ブレーキ踏む→曲がる だけどな。

つまりシフトダウンを先にしてからブレーキ。町中ならエンジン回転数は知れているし、エンジンブレーキを先に利かせながら交差点に入るし、交差点の中では余裕を持ってブレーキとハンドル操作だけにする。他車とか歩行者とか見るものは多いしね。ブレーキ操作とクラッチ操作を分ける。両方をいっぺんにするなら無意識レベルでヒールアンドトーができるのであればそれでもよし。
    • good
    • 0

車の運転に限ってだけ言えば本当は充分に手前で減速して2速でアクセル(踏む踏まないは別にして)というように次の操作に意識を向けるということだと思います。



カーブの多い山道だと減速が遅れるとカーブの途中で前に荷重が残りそのまま前が遠心力で外へ引っ張られるのでオーバースピードだと再度ブレーキを踏まなければならなかったりラインをはみ出す可能性があるので、手前で充分減速してアクセルを踏み込めば荷重が後に移動するので多少のオーバースピードはアクセルでコントロール出来ます。

人のいる交差点ならいつでも止まれるようにブレーキに意識を向けていることが大事だと思いますのでどちらでもいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

私の場合は


クラッチ踏む
アクセル煽る
チェンジ落とす
クラッチ放すブレーキ踏む
ブレーキ放してアクセル踏む
    • good
    • 0

ブレーキを離す と クラッチを繋ぐ(あげる)の順番は逆です。


クラッチを繋いでからブレーキを離します。

アクセルは、ブレーキを離してから(穏やかに)踏み込むのが
基本です。

スポーツ走行などで使われる、「ヒールアンドトゥ」の
事なら、公道での必要性はほとんど無いです。
また、アクセルを踏むタイミングは異なります。
    • good
    • 0

曲がる際は減速を伴うので最初にブレーキを踏み、ある程度減速したらクラッチを切り、2速にシフトダウン、クラッチを上げながらブレーキングとのバランスを図り、ハンドルが真っすぐになるタイミングでブレーキからアクセルに右足を変え、半クラッチ状態からアクセルを踏み込みます。


完全に真っすぐになっていない状況ではブレーキに足を当てている方が安全ですが加速を伴うとアクセルに変更します。
直線の加減速と右左折を伴う場合はバランスが変わります。
    • good
    • 0

頭でっかちで、考えても、意味ないっすよ。

MT原付でも買って。
    • good
    • 0

教習所で(路上含む)、ってことですよね?



基本的には、変速を下げるのは加速する直前です。なのでブレーキを踏んでいる間は変速を考えなくてよいです。ただ速度が落ちすぎるとクルマが前後にガックンガックン(ノッキングと言われますがこの用語は忘れてくださいw)するのでクラッチを踏みます。
ブレーキ中にクラッチを踏むのは止まる時だけだと思っても良いです。ブレーキ中にクラッチ踏んだら、あきらめてw止まりましょう。

それ以外は、まず十分減速してブレーキから足を外してから、必要なら変速のためにクラッチを踏む、というやり方で良いと思います。

と長々(でもない?)と書いてきましたが、ぶっちゃけどうでも良いってのが本当ですw 自分の好きに運転して良いのです。take it easy. がんばってください♪
    • good
    • 1

ギアーチェンジが、


減速中であれば決してアクセルは踏まない。加速である場合はアクセルは踏む。

例えば、曲がる手前でのギアーチェンジなら決してアクセルは踏まない。曲がったあとの、加速に移りたいギアーチェンジの場合はアクセルを踏む。



1速の時も、考え方としては全く同じ。
ただし1速はシンクロナイザーの関係で入りにくいので、シンクロの扱い方を良く理解しておいて下さい。

扱い方は、
無理やり入れようとしたり、あきらめたりするのではなく、
その半分程度の力で1速に押し付けたまま待つのです。そうすればものの1〜2秒でポンと入ります。入りそうな気配になったらスッとポジティブに入れて下さい。(ここでもたもたするとギーとギアー鳴きが起きます。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A