![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
教習所に通い始め、4時間MTを運転しました。 クラッチ踏んでギアチェンジをしているとハンドル操作が鈍ったり...難しいと思ってしまいします。視線の向け方も『遠くに。』と教官に言われますが、なかなかうまくいかず曲がるのも一苦労です。説明してくれるのですが感覚がつかめず、自分でもこんなにできないのかとがっかりです。ついついあせりがあり、セカンドにいれたつもりが4に入ったり。
正直、発進時の半クラをやっているだけて精一杯と言う感じです。(エンストはしませんが。)
こんなに、できない私でも練習すれば上手になれるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
足捌きは自然に出来るように、日々座っているときイメージトレーニングでもしてください。
歩いたり、走ったり、立ったり、座ったり、回ったりするのと同じように
足が慣れてくれば、アクセル&クラッチ操作も自然に出来るようになってきます。
今までやったことが無い動きであるために、感覚が養われていないだけ。
クラッチを踏み、1速にギヤを入れ、ゆっくりとクラッチをつなぎながら、
アクセルを少し踏む。
動き出したら完全にクラッチをつなぎ、アクセルで速度を調節する。
2速にシフトアップするときは、クラッチをスパッと切ると同時にアクセルを緩める。
2速にギヤを入れて、すぅ~とクラッチをつないでゆく。
足と手で行う事は、たったこれだけの操作です。
考えると単純なことです。
ただ慣れていないから、足の位置関係が判らないだけ。
2速に入れるつもりで間違えて4速に入れてしまうのは、
1速を抜いてニュートラル状態のときに、シフトレバーをフリーにして、
真ん中に持ってきてしまっているだけ。
シフトパターン5速の場合(□は文字ズレを避けるため入れているだけです)
1□3□5
□□N□□
2□4□□R
1速から左下(左に押し当てるように引く感じ)に持って行くように
シフトチェンジすれば2速。
1速を抜いて手を放せばN位置あたりにきてしまいます。
そのままシフトを手前に引けば4速になってしまいます。
3速はN位置からそのまま、押すだけ。
5速は右上に持って行くようにする。
後退(R)は右にグッと持ってきて手前に引く。
アクセル・クラッチ・シフト操作いずれも慣れていないが故に、
そちらに気がとられ見る位置が手前になりがちになるのでしょう。
車の車両感覚は空間認識能力です。これはATもMTも変わりません。
まだ、たった4時間です。
イメージトレーニングで早く感覚が養われると良いのですが・・・
頑張ってください。
慣れれば、車両ごとのアクセル・クラッチの微妙な違いを感じられるようになります。
ただ、このレベルまで感覚が養われるには、教習時間程度では難しいかも知れませんが。
丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
日々イメージトレーニングに励んでいます。
早く運転を楽しめるようになりたいだす。がんばります。
No.9
- 回答日時:
他の質問には32歳とありました。
別に年齢や性別は関係ないと思いますが、
これからMTが運転人生にとって必要かどうか考えられた方が良いのでは?
ご主人がMT好きでAT車を買う予定がないとか…。
私が免許を取る為に教習所に行ってた頃はオートマ免許などなくMTで取るのが必須で、
MTで取得はしましたが少しの間MT車を運転しただけで25年近くATで事足ります。
女ですし仕事でMT乗る事もありませんでしたし、
MTは好きですがMT免許は現在では役には立ちません。
kuma57さんがそう言う職種に行きたいと言う事なら取らないといけませんが…。
>できない私でも練習すれば上手になれるのでしょうか?
私の独断ですが元々上手い人は少しのコツで上達し、
勘の鈍い人や吸収が悪い人は上達には時間がかかるかも知れません。
私は免許を取り運転し続けて25年になりますが、
安心して乗ってられる様ですがもっと上手くなりたいな~と常々思ってますよ。
25年経ち成長した(?)私ですが教習所に通っている時は悲惨なものでした。
親から取れと言われ行ってるから気は入らないし、
検定と言われるものは全て落としていました。
特に昔は教える方もロクな人間がいませんでしたからね、
今の教習所が同じなら潰れているでしょうけど。
兄が車好きと言う事もあって車が好きだったから良かったのかも知れませんが、
免許を取ってからは難なく現在まで運転出来ています。
同じ様に頑張っても個体差があるかも知れませんが、
上達するする為には「慣れ」と「上手くなりたい」と言う気持ちですよ。
1番身近なドライバーのご主人にコツを聞くのも良いのでは?
「習う」より「慣れろ」です、頑張って下さい。
No.8
- 回答日時:
最初は誰もが、経験する難しさです。
エンストしてあたりまえです。子供の頃になかなか出来なかった自転車と同じです。運転は、時間をかけて体で覚えないといけません。車が違うと、感じも変わりますが基本は、同じです。
とりあえず、操作方法を頭で理解することから始めます。
発進の仕方
止まりかた
シフトアップのしかた
坂道発進のしかた
だいたいこの4つが主かと思います。
操作手順をしっかりと覚えてから、教習所でマスターしてください。
そうすると自分が出来ない理由もわかって上達するとおもいますし
運転がおもしろくなると思います。
アドバイスの通り教科書をしっかり読んで、操作方法を頭で理解しました。
運転が上達して、面白いと思えるようがんばります。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
あのね、クルマの運転って、音楽だから。
面白いモンでMT全盛の頃はその人の運転リズムを聞いて「あ、この人この手の音楽が好きなんじゃね?」って、当てちゃう人がいたほどっすわ。
つまりね、今時の子ってマニュアル覚えるのに必死で身体で覚えようとしないの。でもまるでできないダメ人間じゃねえんだよね。ちょっと教えたらスッ。。。とできちゃう。こりゃ教える側の責任だな。
嘘だと思ったら1回やってごらんなさい。クラッチ踏む左足から左手の動きをトン、トン、スッ。。。って、好きな音楽に合わせて動かしてみる、と。そうすると急にうまくなったりするんだよね。
でね、俺なんかローリングストーンズとかレッドツェッペリンとかのバックビート系の音楽が大好物で、未だにシフト早めっすわ。そういう音楽の好みが、出ちゃうんだねぇ。。。って、たとえが古いねどうも。
カーブ曲がる時とかもそう。好きな音楽に合わせてやってみると意外とスッ。。。とできちゃう。さすがに教習中には音楽聴きながら、って出来ないけど頭の中で音楽鳴りっ放しな時って、あるでしょ?あんな感じで好きな音楽思い出して乗っかってみるとイイっすよ。
ついでに言うと本人はうまいと思ってても周りは口を揃えて下手な奴、っつーのは決まって音楽的センス、ゼロだったりするっす。
音楽は大好きです。
音楽を聞きながら、イメトレします。
なんだか、考えもしなっかたことだったので楽しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
おいおい・・・・たった4時間で何がわかる?
4時間目でんなことを言うこと自体がおかしい
とりあえず 「やれ」
無事に卒業した時点で ようやく「0からのスタート」だよ
免許を持ってないことをマイナスとしたら 取った時点で「ゼロ」
そうだろ?
経験積んで うまくなってゆくもの
No.3
- 回答日時:
4時間運転したくらいでスムーズに操作できると思うのが、そもそもの間違いです。
MTの運転に慣れている人間でも、車が変わると半クラの位置や、シフトフィーリングが違って、慣れるまでしばらく掛かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 運転免許・教習所 マニュアル車のギアチェンジ操作に怒って怒鳴る同乗者と運転者トラブル…客観的にどう思いますかね? 7 2022/12/27 08:46
- 運転免許・教習所 マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア 9 2022/03/31 17:59
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- 運転免許・教習所 仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか? 9 2023/06/29 21:45
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
MTで教習中の22の女です。 第一段階で2時間(模擬を抜いて)教習うけた所で、初日の一時間である程度
運転免許・教習所
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア
運転免許・教習所
-
-
4
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
5
マニュアル車が運転できる人は頭がいいですか? 僕は最初の発進やギアチェンジ、減速、停止の順序で毎回戸
運転免許・教習所
-
6
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
7
マニュアル車の免許。取れなさそうで死にたいくらい。
その他(車)
-
8
MT車の技能講習が下手すぎます
運転免許・教習所
-
9
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
10
マニュアル車のみきわめ落ちました…
運転免許・教習所
-
11
MT車の発進
その他(車)
-
12
左折時クラッチは繋いだ状態で曲がる方がよいですか?
その他(車)
-
13
車校に行くのがつらいです。18歳の女子です。車校に通い始めてまだ3日くらいですが、すでにつらいです
運転免許・教習所
-
14
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
15
マニュアル車のバックの仕方について マニュアル車の教習なのですが、バック時は半クラを維持しながらアク
運転免許・教習所
-
16
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
17
教習所でとても緊張してしまいます
カスタマイズ(車)
-
18
MT乗りってそんな運転がうまいんですか?
運転免許・教習所
-
19
教習所でマニュアル車のギアチェンジの時に何キロなったら何ギアに変えると習いましたか??
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのティーラーの違い
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
オートマ車のミッションでR(...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
PCD114と114.3の違...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
ラパンとアルトラパンの違いは...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
Kawasakiバリオス(2)での押しが...
-
フェアレディZを購入したことを...
おすすめ情報