
路上教習が怖いです。
すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに煽られまくったせいで自信が持てません。
まず、私自身が路上教習を怖いと感じる原因が
1.直進を40,50で走ると、もし前の車が急ブレーキを掛けてきたらどうしよう、もし急に人やチャリが飛び出してきたらどうしようと考えてしまい、なによりスピードがでるアトラクション自体がそもそも大の苦手なんです。
2.優先道路を走っていても、曲がり角から危ない運転者が無視して突っ込んできたらどうしよう、子供やチャリが飛び出してきたらどうしよう、と考えてしまいます。
3.自分では標識や交通ルールを守りながら走っているつもりでも、実は見落としがあって後で教官から怒られたらどうしようと不安になってしまいます。
なので信号待ちで止まっている時間がなによりも至福です。
そして教官の煽りというのが
・「別に問題があるわけじゃないけど俺だったらこうしてたな〜」となんだか私の運転が悪いかのように言ってくる
・注意点や私の運転の改善点を指摘してくれる時にいちいち最後に「こんなんじゃ卒検受かんねぇぞ」 「俺が隣に乗ってないと運転出来ないようじゃ卒検受かんねぇぞ」とやたら「卒検受かんない」と最後に言ってくる。
※ちなみにこれはまだ路上教習を初めて1,2,3回目の時です
・なので「まだ始めたてですし、そんなちょっとやっただけで卒検受かるような運転出来たら苦労しませんよ」と言うと「だから受かるように運転しろっつってんだろ!」と怒鳴られる
・そして腹が立ち私も「路上教習始めたてのやつが一気に上手くなるわけないだろって!運転なんて慣れるしかないだろーよ!」と反発すると、「なに口ごたえしてんだよおめーよ!」と怒鳴りながら足で床を思い切り踏んだり、腕を大きく動かしていた(殴られたりはしませんでした)
なので、元々運転に苦手意識があるのにこんな教官で余計に路上教習が怖いです…
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そういうのは、今どき珍しいタイプの教官じゃないかなーと。
最近は少子化&車離れ&SNSの発達で悪評はすぐに流れるってことで、生徒を「お客様」って感じに扱う教習所が増えたと聞きますし、実際、大学生の知り合い何人かに聞くと、わりと優しくしてくれると言ってました。
私の時(20年前)は、そういう教官がうじゃうじゃいました。
冷静に考えると、「たかが車を運転できるというだけで、なんでそんなに偉そうなんだ??」という感じですが、やたらと威張りまくるんですよねー。
こっちは慣れない運転で緊張してるのに、横から「今じゃなくていいよね!?」って感じのことを話しかけてきたり。
しかも、私の時は、すごく訛りが酷く、かつ、ぼそぼそとしゃべる教官がいて、「え?何ですか?」って聞き返してたら、いきなり大きな声で怒鳴られたこともありました。大きい声出せるんなら、はじめからそうしろよ、っていうね。
・・・と、愚痴になってしまいましたが、まあ、そういう、なんか勘違いしている教官はいます。残念ながら。
「生徒が冷静に対処できるか確かめてる」なんて話なら、威張ったり怒鳴ったりする必要なんてないですからね。「しつけだった」と言いながら殴る親とか、「生徒のためだった」と言いながら体罰する教師みたいなもんです。自分のストレス発散の言い訳に言っているだけ。
次の予約時にもその教官にあたってしまったら、事務窓口で教官の変更をお願いしましょう。
で、さっさと卒業できるように頑張りましょう。
たかだか数か月の付き合いです。その間だけ我慢すれば、二度と会わなくていいんですから、それを励みにしてください。
途中で嫌になってしばらく行かなくなってしまうと延長が必要になったりしますので、それはなんとしても避けてください。
No.7
- 回答日時:
そりゃ3回目くらいの時に、教官が注意したら『だまっとれ、オレのやり方が大正義じゃ(何がダメなんですか!の意訳)』なんて言うヤツですよ。
やさしくやり方を伝えればイヤミったらしく言うと言い、見落としなど注意点を挙げても聞きもしないで、今のままだと卒検受からないよと言われても口答えするばかりで改善しない。
まぁクルマの運転なんて、かなりバカでも免許が取れるものなので、あなたのような方でもその内に免許がもらえますよw
No.6
- 回答日時:
道路に出てしまえば初心者とかどうとか関係ありません。
慣れてないのは分かりますが、事故って誰かを轢いてしまっても言い訳は一切出来ませんよ。下手な人の車に乗れば命懸けですから、教官も当然ピリピリします。
「慣れてないんだから我慢してくれ」などと考えるより、「仕事とはいえこんな下手くそな運転で乗せてしまってすみません!絶対上達します!」くらいの気持ちで行きましょう。
教官を横に乗せて運転できる機会なんてほとんどないんですし、言われたことは全部吸収するつもりで頑張ってください。
「叱られる」ことに慣れておくのも大事です。
いちいち動揺せずに、ちゃんと受け止めましょう。
理不尽に怒りをぶつけられることと、真っ当なお叱りを受けることは全然別物ですし、今回あなたが教官に叱られたのは理不尽でもなんでもないと思うんです。

No.4
- 回答日時:
まずそこまでして運転免許証を取る理由は何でしょうか?
まぁ質問者様のお気持ちも分かります。
しかし生徒以上に教官だって怖いのです。私も初心者マークの助手席に乗った経験がありますが危ない場面ではついついキツい口調になってしまいます。自分が怪我する分には仕方ないですが車はある意味かなりの殺傷能力のある凶器と同様ですから一瞬の誤判断も大惨事になってしまいます。
それに卒業した自分達が教えた生徒が事故ったらやっぱり悲しいと思いますしその気持ちの裏返しだと思えば良いと思います。
No.3
- 回答日時:
運転しない方がいいです。
運転に不向きです。
予定不安が強すぎて、逆に事故を誘発します。
運転には「小心に、しかし大胆に」が必要です。
矛盾していますが、片方しかないと、事故につながるし、他車への迷惑になります。
運転中に教官がグジャグジャ言うのは、心理操作です。
その程度でイライラしたり、委縮してしまう人は、迷惑運転、危険運転をする可能性が高いです。
だからグジャグジャにイラつかずに、冷静に運転できるかどうかを試されているのです。
冷静に聞いて、必要な注意、アドバイス、指示をちゃんと受け止めて自分の運転を修正してください。
冷静になれない人は運転適性がないので、運転しない方が安全です。
No.2
- 回答日時:
教習お疲れさまです!
教官の当たりが悪かったと思いましょう
落ち着いてくださいね
飛び出しや事故は予測不可能です
もちろん回避しなければいけないのですが
路上走ってて予期せぬトラブル発生しても
隣に教官いるので安心していいと思いますよ
今だけです!
免許取ったら教官ともオサラバです
勝手に言ってろ〜
個人的な意見は流し教習についてのみ聞きましょう
そう言ってる私も自信なかったし
緊張不安の毎日でした
初めて免許取得後、一人で乗った時は体が硬直状態で
怖いよ、どうしよう〜など叫びながら運転しました笑
頑張ってください(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
-
4
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
5
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
6
明日から路上教習で怖いです。何を意識して何に気をつけながら路上教習は受けたらいいですか?
運転免許・教習所
-
7
技能教習のみきわめが不合格になるのは、かなりまずいですか? 技能教習の3回目を受講してきたのですが、
運転免許・教習所
-
8
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
9
こんにちは。18歳女です、 昨日卒検だったんですけどATで落ちました。 理由は、信号無視?です。 前
運転免許・教習所
-
10
本免の学科試験ってそんなに難しいんですか?
運転免許・教習所
-
11
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
12
教習で運転が下手すぎる
運転免許・教習所
-
13
路上教習中です。運転適性が皆無で困ってます!!!
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
15
路上教習が怖い!パニック!
カスタマイズ(車)
-
16
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
17
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
18
昨日仮免を取って、 3回初めて路上を走ってきました。 教官に言われたことは アクセルを踏む時は踏む
運転免許・教習所
-
19
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
20
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
教習所に通っている大学生です...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
教習所で技能を受ける時の服装
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
教習所で初の無線運転が大雨で...
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
教習所に通って4ヶ月でやっと仮...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
運転適性1Eなのに 効果測定も学...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
仮免前の見極めがもらえません
-
車の運転免許について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
-
日曜日に仮免許を取るための修...
-
卒検なんですが、道が覚えられ...
-
自動車学校が辛いです もう行き...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
自動車学校の教官に特に何も言...
-
自動車免許の学科問題の答えが...
-
先月から自動車学校に通ってい...
-
私は現在、とある教習所の生徒...
-
教習所に通っている大学生です...
-
教習所に通っていますが指導員...
-
運転に向いてないからと教習所...
-
自動車普通免許MT取得中の者で...
-
自動車学校やめたい。
-
先日、教習所に通い始めた20の...
-
教習所通ってた人に質問ですが...
-
妊婦のペーパードライバー教習...
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
とてもタメになった方をBAとさせていただきます