プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初路上教習について質問です。今日初めて初路上で運転しました。第一段階までは特に指導員から指摘もなく順調に仮免まで合格しました。 初路上で運転する際情報量も多く速度も速くなり物凄く緊張してしまい指導員の方からブレーキを5回ぐらい踏まれたりウインカー出すのが早すぎる、ブレーキも踏むのが早すぎることや50キロで走るところを48キロや52キロで走り50キロの速度維持しろなどと何度も注意されました。また指導員の方は優しく教えてくれる方ばかりでしたが本日した路上教習の指導員の方は高圧的で初路上で緊張しているのに加えミスしたら怒られるのでさらに緊張してしまい途中で幅寄せして駐車することを忘れてしまうなどボロボロでした。しっかりとダメなところを指摘してくれるので何も言わない指導員の方より良いのですがここまで言われると私は運転しない方がいいのかと思ってしまいます。皆さんは初路上私みたいな感じでしたか?それとも私が下手なだけなのでしょうか?アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (11件中1~10件)

教習所しかないですよ。

わからないこと聞けるのは。聞いて聞いて聞きまくって下さい。そして落ち着いて運転してください。慌てたり恐怖で縮こまっていると教官も心配
、 もう一度いいます教官も心配するのでコミュニケーションがうまくいかず運転にも支障がでてくるので落ち着いて咄嗟の時に対処できるようにこころを落ち着かせて運転するよう心がけてください。
    • good
    • 0

私のところは仮免から教師が一貫だったのですが、怖いわ怒鳴るわ言葉がきついわで2回目で泣いてしまいましたよ。


路上でも態度はおんなじで緊張しまくりでしたが、
仮免は教習所内、路上は人も車もいる本番、事故を起こせば人が死ぬ可能性が高い場所です。
厳しすぎてボロボロになるでしょうが、卒業したら1人で運転しなければならない。
教師も厳しくもなると思います。

ミスを細かに指摘してくれるし、厳し過ぎるかもですが、あなたの今後のためを思っての事(性格もあるでしょうけど)ですし、教師もあなたの命を預かってます。
それに厳しい人に当たれば卒業後も運転が慎重になりますよ、私も泣きながらも教習受けたせいか20年大きな事故は起こしていません。

大丈夫ですよ、ちゃんと練習を重ねれば運転ができます。
初回だから挫折しかけてますが、積み重ねです。
頑張ってください!
    • good
    • 0

ぼろくそに言われたことはないが呑み込みが遅く2時間ほどオーバーした。



「走る凶器」を扱う許可を得る以上、操作には習熟する必要がある。
条件が変わったくらいでおろおろするようではドライバーとしては不適である。
何がきっかけで操作ミスや判断ミスを起こすか分からない。
自分自身が「凶器」になってしまう。
交通刑務所に行きたくないなら泣き言言わずに精進することである。

航空機ではよくパイロットの判断ミスの事故が起こるが、彼等だってミスをしたくてするのではない。
    • good
    • 0

まぁ注意されたところを次回気を付ければ良いと思います。



・・すまない、正直つり質問にしか見えないんだw
    • good
    • 0

まず言えるのは最初が肝心。


そして教官によって違います。
これがすべて。

ただ最初から”慣れ”の出ている運転はマズいので、ルールにキッチリというのはあると思いますよ。
アクセルをどれだけ踏めばその速度が維持できるか、この感覚が得られればメーターを見る頻度が減るので他のことにより注意ができます。
これはさすがに教習所内では得られない感覚ですからね。

誰もが大なり小なり通る道。
落ち込むと運転に悪影響なので切り替えましょう。
運転技術ではなく、これできないと「私は運転しない方がいいのか」です。
    • good
    • 0

>初路上で運転する際情報量も多く速度も速くなり物凄く緊張してしまい指導員の方からブレーキを5回ぐらい踏まれたりウインカー出すのが早すぎる



ブレーキを踏まれるってことはありえることだから、それほど気にするな。
ただ、次からは、注意されたことを生かせるようにすればよい
ウインカーってなかなか距離感覚がつかめないからね・・・
それほど気にする必用もない



>ブレーキも踏むのが早すぎることや50キロで走るところを48キロや52キロで走り50キロの速度維持しろなどと何度も注意されました。

無茶なことを要求するやつだよね・・・
交通事故を起こさないためには、早めのブレーキっていいますから・・・
ただ、場所によっては、早すぎるって場合もあるが、早めのブレーキは決して悪いってことではない。

道により異なるが、50キロの維持ってかなり難しいんですよね・・・
微妙なアクセルの踏み方だけで49とか51や52とかにもなりますからね・・・

クルーズコントロール機能を使っていても、無理なんですよね・・・
数キロの誤差は出ますから・・・
そんな高度なことを、免許をもっていない輩に要求するなよと・・・
どうせ、言った本人も出来ないこと

相手なことをいっているのだから、理不尽なことだから、気にすることなく「はいはいって気を付けます」って適当に流しておけばよい。

50キロの道を50キロ未満で40後半とか45キロで走っても文句は言われなかったなw
まぁ、50の道を55とかで走ると文句は言われたw 当たり前かw 速度超過だからねw
アナログメーターだから、デジタルみたいにしっかりと把握できなかったこともあるが・・・

>しっかりとダメなところを指摘してくれるので何も言わない指導員の方より良いのですがここまで言われると私は運転しない方がいいのかと思ってしまいます。

ブレーキを踏まれたことは、危険だから、ブレーキを踏まれたのだから、注意が必要となる。
50キロの速度?そんな理不尽で無茶なことを言われたことを気にするなら、それを気にするな
どうせ、言った本人も出来ないことですから

アドバイスは、刻々と変わる周りの状況をみて安全運転をしましょう。これだけ
    • good
    • 0

実際の交通の現場ですよ。


何が起こるか分からない世界です。

指導が厳しくなるのは当然です。

教習所内では、運転の操作と安全確認の徹底でした。

それで仮免を持っているわけですから、運転の操作と安全確認はOKということです。

で、実際の交通現場で、それが通用するかどうかが路上教習のテーマです。

情報量が多い実際の交通現場で、安全確認をしながら、正しく運転できるのか、です。

教習所内と実際の交通現場では、最初から意識の持ち方が違って当たり前です。

まあ、誰かの運転する車の助手席に乗せてもらって、運転をよーく観察していれば、実際に運転することのイメージは掴めると思います。
    • good
    • 0

車って人の命を奪いかねない物ですからね。


それぐらい厳しい人の指導は必須だと思います。

精進あるのみです。
    • good
    • 0

運転は、最初が肝心。

 
ちょっとのミスで、簡単に事故して、最悪の場合、人を傷付けてしまいますから。
そのまま、教官の話をしっかり聞くべきです。
    • good
    • 0

運動部出身者なら、そんなことは何とも思いません。

何故なら、つらい練習、理不尽な事も経験済みだからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A