プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在教習所で路上教習中です。
気をつける項目が多く、本当にうまくいきません。
できてないのにハンコをいただくよりは、先生方には面倒をかけますが繰り返し練習を受けさせてもらえる今は恵まれていると思います。
が、いい加減情けなくなります。
前回指摘があったことを、今回はできたなど進歩が見られるならまだいいのですが、苦手項目(進路変更)は相変わらず、今日はさらに新たなミス…となると、もういい加減やめた方がいいかなという気になってきます。

皆さんは、仮免取得後に路上教習はうまくいきましたか?
車を自由に使っていいなら、教習所内で苦手な項目を自主練して路上教習に臨みたいですが、もちろんそんなことは不可能です。

先生方にも、"またこいつか"といい加減思われてるんじゃないかなと、ハンドルを握るのが怖くなりつつあります。

送迎バスでは運転手さんの運転や道路を見たり、電車移動中に学科の勉強をしたり、交通に関するニュースに耳を傾けてなぜ起きたのか自分なりに考えたり、教習の時間以外も真面目にやってるつもりですが、こうも物分かりが悪いのかなと落ち込んでいます。

A 回答 (9件)

仮免取るときに、「隣に免許を持っている人に乗ってもらって、表示を出していれば路上で練習できる」って言われませんでしたか。


https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0130/menk …
    • good
    • 0

このカテでもありました。


安全確認、なんですが、女性の特性
例 「大丈夫、うちには出たとこ勝負に強い女房がいる」
出たとこ、→その時、写真の静止画、と同じ情報で判断し、行動ができる・
もの言わぬ、乳のみ子の相手をするには必須の特性なんです。
それをすべての場合にその特性丸出し、の人が。
その時になってから一から確認、では死角だらけになります。
その時に至るまでに、動画の状態で視覚情報を集め、その時に至ってからそれを参考にすれば、その時は死角でも判断可能なんです。
常に周囲の状況の情報を収集しながら、の「ながら」運転が重要なんです。
その時に至るまでは、無意識ではあるが、漫然運転なんです。
それに気づく必要があります。
    • good
    • 0

教習所とは、安全運転をする人間を養成する場所です。

その為の、テクニックを教える訳です。その為の心構えも教える訳です。そもそもクルマは運転しやすく造られているので、運転するのは簡単ですが、安全運転するのが、難しいのです。産みの苦しみですよ。正直、街を行くあんな奴でも免許が取れたのに、こんなに真面目に取り組んでいる自分に取れない訳がないでしょ。ねっ!
    • good
    • 0

当然気にする項目は路上の方が多いけど、ぜんぜん困らなかったですね。


ほぼ無意識下でやってましたね。
    • good
    • 0

免許を取得すると、自分からこういうトレーニングを受けに行かないといけませんからね。



JAFセーフティトレーニング 2013
?list=UULFBuZz5WAKNlh6uJAbdjkT3Q
    • good
    • 0

>・・中略・・いい加減に怖くなってきました。


➤それぐらいの慎重さがある方がいいですよ。
それに不安を解消出来るのも教習所の良いところです。
今のうちに、たっぷりと納得いくまで学習してください。
路上に出ると誰も教えてくれませんから・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

フォローありがとうございます(;_;)
今日本当になんの拾いどころもないくらいだったので気持ちの立て直しようがなく、放心状態でした。

教習所はどんなにできてない人でも、せいぜい同じ項目は5回くらいやり直したら判子押して通しちゃうみたいなことを聞きました。
なので、自分は不安でも教官のOKが全てだから、納得いくことはないんだよとも。
教習所にもよるかもしれませんが、とにかく今の自分はスムーズにいくことよりも繰り返し指導いただける方が有難いです。
嫌なイメージは忘れてきちんと寝るようにします。

お礼日時:2023/06/29 23:32

私は特に苦労せずにパスしましたね。


あー、でも坂道発進はやっぱ路上に出てからもたまにエンストしたかも。
もう30年くらい前だから懐かしい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教習所内と違って、標識や信号、歩行者など気にする項目が増えたと思いますが、この辺の見極めは困らなかったですか?

お礼日時:2023/06/29 23:09

原付や二輪の免許を取って


路上で走っておれば、
違いは車の幅だけです。

自転車では道路交通法を無視した
好き勝手な動きがとれていたでしょうから
そのギャップが大きいのでしょう。
教習所内で試験を受けた時と同様
現場へいって、繰り返し繰り返し、
イメージトレーニングをするのがよいでしょう。

身内が車をもっておれば、横に乗せてもらうことも
仮免中の看板さえつけておれば、運転もできますよ。
運転技術は身についているから、今路上なわけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教官からも指摘されたのですが、いまだに視線が近くを見るとか、やってしまうことがあります。
今日なんかは本当にボロボロでした。
基本のなってない者が、周囲にまぎれて同じスピードで走るなんて、本当にいいんだろうかと思っています。

道を知ることも重要でしょうか。
週末にレンタサイクル借りて、教習で走るコースを走ってみるのも手ですかね。
今は本当に怖いし情けなくてたまりません。

お礼日時:2023/06/29 23:08

最初はそんなものです。


で、物は試しに、教官に相談してみる事です。
不得意な部分を練習したいので、追加講習は受けられますか? とね。
こういう話は、嫌がらないと思います。

昭和のオヤジ(私のこと)は、免許よりも実践が先だったのでよく覚えていない。
路上練習も書類にサインをもらっただけの、ズルおやじなんで・・。
(今は、普通2種免許も持ってる。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
このまま路上を続けても何か起こすんじゃないかと心配で怖くなってきました。第一段階からやり直したいです。
追加講習というのがあるんですね!
どこに書いてあった情報か忘れましたが、教習所は同じ教習生をさっさと卒業させたい、ずっと抱えてても何の得にもならないと聞きました。
やり直しになればその分お金は取れるし、こっちだって繰り返し学べるし、winwinじゃないの?と不思議に思ったことがあります。

追加講習の件受付で聞いてみます。
まず自分が課題だと思ってること一度じっくり先生に相談したいです。
50分の限られた時間に、長々と相談するのも申し訳ないと、手短にしかお話していません。
いい加減に怖くなってきました。

お礼日時:2023/06/29 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A