プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人です!

4月から自動車学校に通うのですが、月に6回程しか入ることができません。(休みが少なく、夜入るのも厳しいため)

そのため第1段階で1日に2時間実技を受けようと考えているのですが、そうすると仮免を受けるまで大体どのくらいかかるのでしょうか?

また、第2段階では1日に3時間実技を受けるつもりなので卒業するまで(スムーズに受かればですが…)どのくらいかかるかも教えていただけたら嬉しいです!!

筆記の方はオンラインなので家や仕事の休憩時間など空いてる時に勉強しようと考えています。

A 回答 (3件)

AT最短15日


MT最短17日

よって、最短で上記の日数をいくことになる
単純計算だと、約3ヶ月って卒検までって計算になるが、試験とか一部の教習は、週に1回の決まった時間帯しか行わない場合もあります。
ただ、それって、教習所によりスケジュールが異なりますので・・・

あなたのスケジュール次第に左右されますし、どの程度のオーバーするかは、あなたのスキル次第ですからね・・・

6ヶ月で卒業までなら、スムーズにいった方になるでしょうね・・・
    • good
    • 0

何時間受けても、覚えの悪い人は先へ進めません。



2・3日受けてから、教官に聞けば、大体の期間が解かると思いますが、正直、先の事は誰にも解りません。
    • good
    • 0

> そのため第1段階で1日に2時間実技を受けようと考えているのですが、そうすると仮免を受けるまで大体どのくらいかかるのでしょうか?



AT普通免許第一段階だけを、「学科教習も含めた回答」です。
第二段階はご自分で考えてください。

AT普通免許第一段階の技能教習が、正味12時間だから、最短で6日。
技能講習は、一定のレベルにならないと、再教習で延長もある。

第一段階の学科教習が10時間と、成果測定が1時間、計11時間。
(学科教習の教習の順番通りで無くてもいいので、教習の順序は任意の受講してもOK。)

そのほか、第一段階終了・仮免許までには、次の様な合計計7時間くらい。
・ 技能教習の前に入校手続きなどの時間が2時間くらい。
・ 技能教習の後に検定・試験などで、計数時間以上。

● AT普通免許の技能教習が最短で6日と、学科教習が計11時間と、そのほかが計7時間くらいで、仮免許まで15日以上。


AT普通免許が取れるまで
http://eastern-ds.jp/img/kat.pdf

MT普通免許が取れるまで
http://eastern-ds.jp/img/kmt.pdf




> 筆記の方はオンラインなので家や仕事の休憩時間など空いてる時に勉強しようと考えています。

学科教習を教習所では受講しない場合の、「成果測定」「みきわめ」「終了検定」が受けられるのか、またこれらを受講無しでも「仮免許試験」が受験が出来るのか、などは私は分かりません。
教習所に確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A