回答数
気になる
-
高速教習終わったのですが…
高速教習終わったのですが、3人でローテーションで私は1番だったのですが、他の子は合流も2回して高速も結構走ってましたが、私は合流1回で距離も短くすぐに終わりました(´・_・`) 下手くそなので仕方ありませんが、それでみんなより少なくされたんでしょうか?
質問日時: 2025/04/14 19:10 質問者: usanagi
ベストアンサー
4
0
-
三輪の小さな車見かけます
三輪の小さな車見かけますが、あれって普通免許ないと乗れないのですか? あつかいは、一般的な車と扱は変わりますか?
質問日時: 2025/04/10 18:33 質問者: a-mondonohanagasaku
ベストアンサー
7
0
-
肌感覚で大型二輪免許を有効活用
肌感覚で大型二輪免許を有効活用 (二輪乗るときは常に大型車使用みたいな)してんのって ハーレー系の人らの様に見えますがどうでしょ? 日本車、ヨーロッパ車の人らは 免許取って車両買ったは良いが、 それで目的達成されてしまい、 ほぼ乗らず、普段乗りのスクーターや気軽な中型、ハンターカブ!!で メインたる大型は駐りん場の肥やし状態
質問日時: 2025/03/29 16:02 質問者: nntcodomo
ベストアンサー
3
0
-
自動車教習所
事故を起こすと四輪でも二輪でも警察から 出身自動車教習所に連絡が入るのですか? 警察は「どこそこの教習所卒業生は事故が多い」などの データを掴んでいたりしますか? それ次第では教習所を行政指導することもある?
質問日時: 2025/03/05 14:22 質問者: sharchan
ベストアンサー
10
0
-
質問です。教習所を卒業してその日から1年間期限としますって書いてありますがもしその一年後の最終日に行
質問です。教習所を卒業してその日から1年間期限としますって書いてありますがもしその一年後の最終日に行った場合って試験受けれるんですかね? 純粋に疑問に思いました。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/04 20:15 質問者: ぽんm
解決済
3
0
-
質問です。 自分がまいた種のですが教習所を卒業してそこから1年たってしまいました。 性格的にだらしな
質問です。 自分がまいた種のですが教習所を卒業してそこから1年たってしまいました。 性格的にだらしなさ分かっています。予約を取りたかったけど全部埋まってて期限に間に合いませんでした。 そこで意見or知恵をお借りしたいのですがどうか返答お願いします。 (中免です。) 考えとしては、 1.バイクを諦めて車を取る。 21発試験受ける。 3もう一度入学手続きをする 4諦める。 こんな感じで考えてます。それ以外も結構考えてます。 長文と汚い文失礼します。
質問日時: 2025/03/02 18:56 質問者: ぽんm
解決済
10
0
-
皆さん、おはようございます♪ バイク用エンジンオイルについてのご質問です。 バイク用エンジンオイルの
皆さん、おはようございます♪ バイク用エンジンオイルについてのご質問です。 バイク用エンジンオイルの特徴やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、バイク用エンジンオイルの魅力とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2025/02/25 03:19 質問者: 勉強君。
解決済
8
0
-
免許失効後の原付免許取得について
うっかり免許失効してしまい、1年以上経ちました。 新たにとりあえず原付免許を取りたいのですが、 免許センターに連絡したら、まず面談して欠格しないか判断して1週間後に原付免許取れるか回答すると言われました。 運転していたことがバレたら2年間欠格ですよね。 面談で、運転はしていないと言ったら、バレないものでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 11:09 質問者: キンクマきなこ
ベストアンサー
3
0
-
原付について質問です 二段階右折するときの場合って三者線以上と習いました。 そこで思ったのが、左はも
原付について質問です 二段階右折するときの場合って三者線以上と習いました。 そこで思ったのが、左はもちろん二段階右折はすると思うんですが、右も二段階右折ってするんですか? 今日納車なので至急回答お願いします
質問日時: 2025/02/16 14:20 質問者: 48292376428
解決済
1
0
-
二輪教習所の無線教習
昔、普通免許を取っときに教習生が一人で乗車する無線教習が あったと思うのですが、二輪でも教習バイクに無線というか、 ワイヤレススピーカーを搭載して無線教習をやっている教習所は 結構多いのですか?
質問日時: 2025/02/15 00:37 質問者: sukiyakidaisuki
ベストアンサー
2
0
-
教習についての質問です バイクの卒検は決められた曜日の朝しか行っていないのでしょうか
教習についての質問です バイクの卒検は決められた曜日の朝しか行っていないのでしょうか
質問日時: 2025/02/15 00:26 質問者: みちょだよ
ベストアンサー
4
0
-
二輪教習所の一本橋
私が通っていた二輪教習所は一本橋を降りたところで Uターンができないので一本橋だけを連続練習できません。 いくつかの課題を通過してから一本橋に戻って来るのです。 一本橋の停止線前のスペースに左折で入ってきて すぐに右折態勢になって停止線前で止まるのですが 狭いスペースで方向を変えなくてはならないので、 一本橋に対してまっすぐに止めにくいのです。微妙に歪みます。 最初から一本橋が得意な人には関係ない話ですが 苦手の人にはハズレの教習所ですよね? 他の教習所の写真を見ると一本橋の停止線前は長い直線に なっていたり、橋を下りたらUターンしてすぐに停止線に 戻れそうな教習所もあります。私の教習所は問題ありますか? 指導員はみんな良い人でしたが。
質問日時: 2025/02/08 13:50 質問者: sukiyakidaisuki
ベストアンサー
1
0
-
バイクのイメージトレーニング
バイクのイメージトレーニングって空想することですか? それって、みきわめや卒検に非常に効果があるのですか?
質問日時: 2025/01/23 11:29 質問者: yhbujn
ベストアンサー
4
0
-
小型二輪AT一発試験・停止後に進行する場合の一本橋前と坂道発進前の安全確認は?詳しい人求む!
小型二輪AT一発試験明日3回目です。停止後に進行する場合の直進時の安全確認は右、左、右後ろと下記の動画(この動画で勉強中)にあるのですが、一本橋前と坂道発進前の安全確認は右後ろのみです。 調べてみると、白バイは一本橋(坂道発進は定かではない)は右後ろだけなのでそれでよいという https://x.gd/iFiC7 回答があったりしますが、明日試験に控えて調べれば調べるほど頭の中でこんがらがってきました。 https://www.youtube.com/watch?v=WXpIYswnnTY&list=PLQ8ms7RYzpSKefjoUgrdW2oYwG103AZcs&index=6 正当なご回答を頂ければ有難く存じます。
質問日時: 2025/01/23 11:26 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
皆さんのバイク乗りの知り合いで死んだ人はいますか?
皆さんのバイク乗りの知り合いで死んだ人はいますか? 年齢は何歳で死にましたか?
質問日時: 2025/01/06 20:29 質問者: comet1239
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
1
-
ベストアンサー
5
0
-
三輪車 前輪が二輪、後輪が二輪のバイクがありますが、これらの必要な免許は何になりますか? ヘルメット
三輪車 前輪が二輪、後輪が二輪のバイクがありますが、これらの必要な免許は何になりますか? ヘルメットは必要ですか?
質問日時: 2024/12/05 11:32 質問者: うーみーうー
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
来年から原付扱いされる125ccのバイクは二段階右折をしないといけないのでしょうか?
来年から原付扱いされる125ccのバイクは二段階右折をしないといけないのでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 18:30 質問者: 寝違えた
ベストアンサー
13
1
-
雪国の二輪教習
東北地方では12月から3月まで二輪の教習は中止されるそうです。 普通、9月1日に教習を始めた場合、翌年の5月31日までに教習を 終えなくてはなりませんが、東北地方などの寒冷、降積雪地域では どうなりますか?冬季の4か月分は除外されて、翌年の9月30日が 教習期限になるのですか?
質問日時: 2024/12/01 12:08 質問者: yhbujn
ベストアンサー
2
0
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
二輪の卒業検定の合格率は70%だそうです。 一、二回ならともかく、五、六回も落ちたら 免許取得をあきらめて教習所を退学する人が 多いのでしょうか?
質問日時: 2024/11/21 12:46 質問者: yhbujn
ベストアンサー
5
0
-
AT小型二輪の教習
AT小型二輪の教習に通っているのですが バランス感覚が悪いのか、一本橋の成功率が30~40%くらいです。 これが100%近くないと卒業検定に合格できません。 最初から一度も失敗しない人もいるのに、自分が情けないです。 教習所は連続で一本橋を練習させてくれないのも辛いです。 一回渡れば、坂道やS字などを周って数分後に一本橋というパターンです。 一本橋だけを連続で練習できないのでなかなかコツがつかめません。 頭では下を見ず前方を見て、後輪ブレーキを緩くかけて、膝を閉めてハンドルを 小刻みに振るということは解っているのですが、やってみると落ちてしまうのです。 自転車で白線などを利用しての練習もしています。 完全でなくても、70%くらい成功できるようになる方法がありましたら教えてください。
質問日時: 2024/10/19 15:52 質問者: sukiyakidaisuki
ベストアンサー
6
0
-
最近行政から大型免許取得費用やらを貰い、親戚の人からも車のローン費用ということで金をもらいました。
最近行政から大型免許取得費用やらを貰い、親戚の人からも車のローン費用ということで金をもらいました。 合計で120万を最近6ヶ月以内に貰ったんですが、これは人生を頑張らないと地獄に落ちるってことかな?
質問日時: 2024/10/04 17:25 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
2
0
-
詳しくは書きませんが、 大型免許を取得したかつ、免許取得に掛かった費用全て(補習代金、それに際する追
詳しくは書きませんが、 大型免許を取得したかつ、免許取得に掛かった費用全て(補習代金、それに際する追加ホテル代金、食費)を全て差し引いた上で、 行政から20万貰った形に成りました。 つまりは、 ・大型免許取得した。費用は実質タダ。その上で行政に20万貰えた。 ・数ヶ月の大型実務が手に入った という形に成りました。 ちなみに都合が悪くなったので別会社に転職します。 コレは神様仏様ご先祖様からの施しですか? この後、人生を頑張らなかったら地獄に落ちますか? どうすればよいですか?
質問日時: 2024/10/03 18:07 質問者: お兄さんですか
ベストアンサー
4
0
-
只今大型自動二輪免許を所得中です XJR1300もしくはZXR1100のどちらかに決めようと思ってい
只今大型自動二輪免許を所得中です XJR1300もしくはZXR1100のどちらかに決めようと思っていますが 取り回し、足付き性など メリット、デメリット、アドバイス等 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/09/25 13:15 質問者: malitana
ベストアンサー
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ バイクについてのご質問です。 スーパーカブの魅力やメリット、デメリット
皆さん、おはようございます♪ バイクについてのご質問です。 スーパーカブの魅力やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、バイクの特性を教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/09/15 06:34 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
質問です。3月ぐらいに普通二輪を卒業しました。 学科試験を受けたいのですが仕事の都合上忙しくて行ける
質問です。3月ぐらいに普通二輪を卒業しました。 学科試験を受けたいのですが仕事の都合上忙しくて行ける機会がありません。今年9月に入り余裕ができたので行こうと思うのですが。また1から復習してから挑んだ方がいいですよね?
質問日時: 2024/09/04 10:07 質問者: ぽんm
解決済
7
0
-
原付二段階右折の方法を教えて下さい。その2
前回下記質問をしました。 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13901822.html 原付二段階右折の方法を教えて下さい。 これを踏まえて質問します。 図のような交差点で原付二段階右折をしたい場合、 正しい待機場所はどこでしょうか? 丸1-9の数字または言葉で説明してください。 但し、前回質問とは違う部分があります。 設問は以下の通りです。 この交差点で原付が二段階右折をする場合、待機場所を上図の①-⑨を選べ ただし右折したい方向には矢印式信号機があり、左折専用レーンを先に通してから全面青信号になる運用となっている。
質問日時: 2024/08/29 11:34 質問者: s_end
ベストアンサー
2
1
-
原付二段階右折の方法を教えて下さい。
図のような交差点で原付二段階右折をしたい場合、 正しい待機場所はどこでしょうか? 丸1-9の数字または言葉で説明してください。
質問日時: 2024/08/27 12:30 質問者: s_end
ベストアンサー
7
0
-
2輪の免許取得 2輪の免許の取得のための教習所での2輪教習の時、 2人乗りの練習ってするんですか?
2輪の免許取得 2輪の免許の取得のための教習所での2輪教習の時、 2人乗りの練習ってするんですか? 知り合いが指導員やってて、うちの教習所ではやってる人いるんだよねーって言ってたんですけど それって男女とかだったらなんかやりづらくないですか?
質問日時: 2024/08/24 15:50 質問者: ぶたぱん
解決済
3
0
-
バイクの免許
最近女性ライダーに憧れて免許取れるようになったらホンダのレブル250に乗りたいと思ってるんですけど免許はどの免許を取っておけば乗れますか?またたくさんの種類のバイクを乗るのに取っておくと良い免許を教えてほしいです!無知ですみません
質問日時: 2024/08/24 14:00 質問者: グミが主食
ベストアンサー
7
1
-
2日後に原付免許取ったらいつ家に書類届きますか? また1ヶ月後に原付買ったら何月くらいに税金の書類届
2日後に原付免許取ったらいつ家に書類届きますか? また1ヶ月後に原付買ったら何月くらいに税金の書類届きますか?
質問日時: 2024/08/20 00:50 質問者: バイcar
解決済
2
0
-
「高速道路の右側(端)車線をずっと走ってはいけない」ということ
高速道路教習で習うものなのでしょうか? 高速教習がなかったので分かりません。 教本には書いてあるのでしょうが、学科では学びませんでした。
質問日時: 2024/08/12 07:03 質問者: 夏い暑2
ベストアンサー
6
0
-
有効な普通自動二輪免許を所持している者が、法定速度60キロの道を時速70キロで書類チューンして黄色ナ
有効な普通自動二輪免許を所持している者が、法定速度60キロの道を時速70キロで書類チューンして黄色ナンバーになった原付(本当は49cc)を運行した場合、この者は一般道10キロオーバーの反則点数と反則金が課されるということで合ってますか? また、仮に捕まえた警官がバイクに詳しくて書類チューンが発覚した場合は赤切符になりますか?
質問日時: 2024/08/01 19:16 質問者: kou297156413
解決済
7
0
-
大型バイクの免許取りたいんですけど身長が153cm しかありません( ; ; ) 無難に中型にしとい
大型バイクの免許取りたいんですけど身長が153cm しかありません( ; ; ) 無難に中型にしといた方がいいですか( ´~`)
質問日時: 2024/07/27 18:55 質問者: 仲良しこよし
ベストアンサー
10
0
-
皆さん、こんばんは。 オートバイについてのご質問です。 オートバイの魅力やメリット、デメリットはどん
皆さん、こんばんは。 オートバイについてのご質問です。 オートバイの魅力やメリット、デメリットはどんなことがありますか? また、オートバイの良さについて教えてください。 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。
質問日時: 2024/07/08 22:41 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ バイク事故についてのご質問です。 バイク事故に遭った際に気をつけること
皆さん、おはようございます♪ バイク事故についてのご質問です。 バイク事故に遭った際に気をつけることや対処方法はどんなことがありますか? また、事故を起こさない工夫とは? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/02 06:08 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
3
0
-
バイクの免許を取るか迷っています。 高校一年生女子です。最近バイクに興味が湧いて前までは危ないという
バイクの免許を取るか迷っています。 高校一年生女子です。最近バイクに興味が湧いて前までは危ないという認識がすごくて一生ならないと思っていたのですがネッ友の影響で気になり始めました。12月に16になるので1月あたりに免許を取ってしまおうかと思っているのですが、実際のところ事故の確率ってどのくらいですか?すごく心配性なので無茶な乗り方をするということは絶対にないと思うのですが、やはり事故を心配してしまいます。田舎の方の運転ならまだ安心できるのですがバリバリ都会に住んでいるのであの忙しい道路で女子が1人バイクに乗れるか心配です。。大型は取る予定ありません!
質問日時: 2024/07/01 16:59 質問者: うさぎの野原畑
解決済
16
0
-
左折前、後方のバイクや自転車が通過してくれない場合は車が先に左折しても良いですか?
失礼します。車(自動車)の運転で以前から疑問に思っていたことがあります。 道路を直進進行中、左折する場合です。 左折前に後方確認をして、後方にバイクや自転車がいる場合は(バイクや自転車が)通過するまで待たなければならないというのが原則だと思います。 ここでいう左折は交差点を左折する場合と直進道路の途中で左側に面した土地(ガソリンスタンドや駐車場など)に入る為に左折する場合の二通りの意味を含んでいます。何れにせよ、後方のバイクや自転車の進行が優先だと認識しています。 先に通過してくれれば良いです。疑問に感じているのは先に通過してくれず待っているかのように思える場合です。 「待っているかのように思える」と述べましたが、本当に待っているという確信が持てないということです。この場合、どのように対処すべきでしょうか?(当然、前もって左折のウィンカーは出しています) 確信が持てるまで待って相手の意思を確認するというのは非現実的です。長く待つと通行妨害になります。それでも数秒くらいは待つべきだと思っていますが、この認識は誤っていないでしょうか?それで相手が通過しないからといって左折を開始すると、その瞬間に相手も勘違いをしたのか動き出すということがあり得ます。 数秒待って(先に行けという)ジェスチャーを出すべきでしょうか?これも夜間だとジェスチャーが伝わらない場合があります。 相手がバイクの場合が特に疑問です。 何秒くらい待つべきか(数秒程度で良いのか)、先に行けというジェスチャーを出すべきなのか、その他有効な方法などあればご教示ください。 ①交差点左折前 ②直進道路の途中で左折前 ①②で答えが異なる場合はそれぞれご教示ください。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/06/21 15:31 質問者: rezero.rem2
ベストアンサー
9
1
-
皆さん、こんにちは! 大型バイクについてご質問です。 大型バイクのメリットやデメリットなどは、どんな
皆さん、こんにちは! 大型バイクについてご質問です。 大型バイクのメリットやデメリットなどは、どんなことがありますか? また、どんな危険性ありますか? 皆さんの意見ってご回答お待ちしてます♪ よろしくお願いします。
質問日時: 2024/06/16 16:08 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
4
0
-
バイクの免許を取りたいと考えてます。 車もまだ新メンで今年の10月頃にとれる予定です。 車の免許をと
バイクの免許を取りたいと考えてます。 車もまだ新メンで今年の10月頃にとれる予定です。 車の免許をとって何年間かしないとバイクがとれないと聞いたのですが、本当ですか?
質問日時: 2024/06/16 07:45 質問者: いちごだいふく。。
解決済
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
現在21歳の大学四年生です。 一人暮らしをしているのですが、時間があるうちに中型二輪の免許を取りたい
現在21歳の大学四年生です。 一人暮らしをしているのですが、時間があるうちに中型二輪の免許を取りたいと思っているのですが、住民票を移してなく、反対されるので親に2輪免許取りに行ってることバレたくないです。 バイクは社会人になって親に言って乗ろうと思ってます。 住んでる地域の教習所に入校した場合、実家に何か通知が行くことはありますか?またその他で免許取る事で実家にバレることはありますか? 上記でも記した通りバイクの免許をただ取るだけであって、親に内緒でバイク乗ろうとは思ってません。 なので内緒でバイク乗るなとかいう回答はやめてください
質問日時: 2024/05/28 05:18 質問者: とくにななし
解決済
4
0
-
皆さん、おはようございます♪ オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイ事故についてのメリット
皆さん、おはようございます♪ オートバイ事故についてのご質問です。 オートバイ事故についてのメリットやデメリットなどはどんなのことがありますか? また、事故を起こさない工夫はなんでしょうか? 皆さんの意見とご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/24 03:07 質問者: 勉強君。
ベストアンサー
7
0
-
免許取得後のバイクの購入
先日、なんとか普通2人の免許を取得できた退職前です。 実はほとんどバイクの知識がありません。 退職後の趣味としてバイクと思って免許を取ったのですが、 技能は教官から免許取得後も練習をするように言われるレベルです。 いきなり400CCのバイクの新車を買うものなのでしょうか 125ccの中古を購入して、まずは近場で練習をしようかと考えます。 プロテクターにヘルメットに、何をどこで買えばいいのかもよくわかっていません。 バイク屋も困ると思うので、行く前に知識をつけたいと思います。 バイクの教習中は指導の通りにできなくて辛くなりましたが、 最後は面白さを感じていました。
質問日時: 2024/05/19 22:17 質問者: eznetwork
ベストアンサー
13
0
-
運転苦手な人に限って大型乗りたがる心理はなんなんしょ?
運転苦手な人に限って大型乗りたがる心理はなんなんしょ? 話で聞き出すと、 そもそも原付小中の時ですら簡単なすり抜けもできず、 反論として 「アレ違反に当たるときもあんだよ〜」 に、 せっかくのMTでレプリカやSS乗ってるのにまさかの ブリッピング シフトダウンが出来ない。 そして、車もAT www なのに振りで 「ビクスク便利で良いんじゃない?大根やネギも入るし」 にはかたくなにうんと言わない そのくせ大型を取るんだ!言ってたのが、 周りに多いかった思い出です。
質問日時: 2024/05/11 11:33 質問者: qoooqle
ベストアンサー
5
0
-
自動車教習所の教習用二輪車について
教習所の車両ですが、普通自動車に関しては 一般用とは異なる特別な仕様であることを 確認しています。 教習用の二輪車はどういう点が特別な仕様に なっているのですか? MTだけではなくATも特別な仕様になっていますか? 近くの教習所では 「小型二輪は、教習車両が減少し、メーカーによる 販売が行われていないため新規受付を休止します」 と書かれています。
質問日時: 2024/05/09 12:37 質問者: yhbujn
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイク免許・教習所】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
高速教習終わったのですが…
-
三輪の小さな車見かけます
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
原付二段階右折の方法を教えて下さい。
-
バイクが好きでカッコいいバイクに...
-
縦列駐車はどの辺が難しいのでしょ...
-
教習所を退校した方に質問
-
小型二輪(AT)の免許は飛び込み試験...
-
彼女にバイクの運転をやめてもらいたい
-
バイクのイメージトレーニング
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にとれま...
-
教習所についてなんですが 便秘や腹...
-
肌感覚で大型二輪免許を有効活用
-
AT小型二輪の教習
-
皆さん、おはようございます♪ バイ...
-
雨の日の二輪教習
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
自動車教習所
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
質問です。 自分がまいた種のですが...
-
質問です。教習所を卒業してその日...
-
皆さん、おはようございます♪ バイ...
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
肌感覚で大型二輪免許を有効活用
-
AT限定小型二輪免許は簡単にとれま...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
普通自動二輪、教習中に教官に無理...
-
彼女にバイクの運転をやめてもらいたい
-
公立高校の一年生なのですが、バイ...
-
教習所についてなんですが 便秘や腹...
-
二輪教習を受けてる者です。バイク...
-
エンジンの総排気量が50ccを越える...
-
原付の免許の筆記試験は難しいです...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
おすすめ情報