
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
事故を起こさないための対策
①交通ルールを守る。
②自分の技術を過信しない。
③バイクは常に点検や整備を行い完調にしておく。
④走行中は自分以外は信じない。
⑤周りの車や自転車、歩行者は常に自分を殺しにかかってくる敵という意識を持つ。
それでも自然災害など避けようのないことも起こるので事故は無くならない。
No.5
- 回答日時:
メリット:
生きていればですが、バイクに乗っていたからこそ、このような経験ができたと思えること。
教訓を得たということです。
デメリット:
自分を守る術がないこと。
事故を起こさない対策:
そんなものない。
マンホールの蓋、カーブの浮き砂、道路のペイントなど。
衝突による事故ばかりではなく、バイクが滑っての事故もある。
絶えず、死と隣り合わせだということを意識して乗ること。
No.4
- 回答日時:
事故は全てデメリット。
ただ、全てがタイミングなので、これには必勝法などはありません。
私は40年ほど前に事故を起こして、右腕が完全麻痺となりました。
右腕の切断を担当医から言われていましたが、親が反対してくれたのでしょう。
今も右腕はありますが、五感全てが機能しません。
No.2
- 回答日時:
メリットは、
廃車相当になると、相手側の修理費で結構
部品が新品か新品相当になって若返ります。
病院の看護師さん達と出会いが生まれます。
ディメリットは
治療に時間がとられることですね。
完全に治るとされる訳ではないし、
基本実費のみなので割が合いません。
自損事故だとディメリットしかありません。
事故を起こさない対策は、
バイクは何もしなければ転びます。
転ばないようにすることに尽きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場でドアをぶつけました
-
バイク乗り
-
バイクを輸送したいのですが、、、
-
ガソリンタンクに関して
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
バイクに3人乗りは許されますか
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
結婚相手にバイク乗りの男性を...
-
2億以上の預貯金が有る金持ち...
-
小型バイクの教習に苦戦して辞...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
教習中 バイク操作に恐怖心を...
-
女性が運転、男性がタンデム
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
単純な質問ですみません。バイ...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク事故で飛んだことのある...
-
バイクを安く譲ってくれると言...
-
サーキット走行でのもらい事故...
-
事故したら警察に車の修理代の...
-
新車購入直後の事故。貴方なら...
-
バイク事故(一年未満の二人乗り...
-
バイクで初転倒→修理代
-
人身事故を起こしてしまいまし...
-
GB400TTの事故後の修理について
-
車のサイドミラーをぶつけまし...
-
接触事故相手が行ってしまった...
-
事故にあいました。
-
誰か助けてください!ガソリン...
-
自動車のバンパーとバックドア...
-
原付と車との接触事故について
-
この場合、事故を起こした車を...
-
事故後の保険会社
-
修理か買い替えか?
-
短期間で2回の自動車事故の車...
-
息子自損事故 バイク納車で店駐...
おすすめ情報