
No.5
- 回答日時:
冷たい内容の回答になってしまいますが、質問者さんは「交通事故」を勘違いされています。
「交通事故」とは、「一般の用に供する道路」での「人の傷害や車の損壊」です。
つまり、サーキットでは、「一般の用に供する道路」が当てはまらないため、「損害賠償が発生する交通事故」には当てはまらないのです。
これは、特定の人しか出入りできない有料駐車場なども当てはまりますが、実際には事故証明は出してくれているようです。
これらの有料駐車場などとサーキットとの大きな違いは、おそらくは入る目的だと思います。
有料駐車場であれば、車を停める目的なのに対し、サーキットでは日常考えられない速度で走行する目的ですよね?
また、駐車場内が暴走車がまずいないのに対し、サーキットでは「他人よりも少しでも速く走る」「1台でも追い越す」という、日常の考えを大きく越えた走行が当たり前に行われています。
そのような場所に、あえて自分から入るわけですから、当然事故のリスクも理解しているはずです。
そのような理由から、「サーキットの事故に関しては自己責任」となるわけです。
意味は少し違いますが、ボクシングやK-1等の格闘技で相手を怪我させてしまったり、死亡させてしまった場合に、傷害罪や殺人罪が適用されないのと同じようなものだと考えてもらえればいいかと思います。
他人の転倒に巻き込まれたという点に関しては同情しますが、修理代の請求については、他の方同様難しいと思います。
冷たい言い方で申し訳ないですが、サーキットで事故に遭うのが嫌なら、行かなければいいだけなのです。
あとは、目撃者の方の話を相手との話で持ち出し、話し合いを進めるしかありません。
相手が金銭的に余裕のある人であれば、全額負担してくれるかも分かりませんが、先に言いましたサーキットの特殊性から全額負担はあきらめた方がいいと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
公道なら相手がほとんどもってくれると思うけど、サーキットは公道じゃないからちょっと無理があると思う。
詳しいことを説明してくれる人がいれば、可能性は高くなるかなってとこ。その事故を回避できなかったとかそういうことも関係してくると思う。全額は無理でも半分はもらえないかな。よく話あった方がいいです。サーキットですから・・・。No.3
- 回答日時:
走行会の申し込み書に、事故に関して書いていませんでしたか?
書いていないとしても、もらい事故でも請求はできないでしょう。
サーキットとはそういうところです
公道での事故ならば別ですが、サーキットは道路交通法上では存在しない道路ですからね
民事裁判に持ち込めば勝てるかもしれませんが、10万そこそこの請求で時間とお金を使ってまで10万を賠償してもらっても、あまり得にはならないと思います。
ツクバのファミリー走行会とか、無法地帯と化してますからねぇ
次に行くときは、ちょっとやそっと転倒しても良いようなバイクで行くのが良いかもしれませんね
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/17 08:59
申込書には本人同士と書いてあった気がするのでたぶん当事者同士の示談になるのではと考えていたのですが、今一度申込書をショップに見せてもらおうと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 友人がバイクで通勤中、自転車とぶつかる事故をしました。 お互い転倒し、大丈夫ですかと声もかけあって 6 2022/07/05 20:12
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- 事故 旦那が交通事故に遭いました。 バイクと自転車の事故で、友人はバイクです。 少し細い道を通り一時停止線 3 2022/11/27 09:21
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- スポーツサイクル 警察は何をしていたのか‼️ 2 2022/06/05 16:03
- 事故 自動車事故のことについて相談です。 6月21日に、自動車事故に遭いました。 状況としては、わたしが直 10 2022/06/29 22:26
- 事件・事故 自動車の単独自己について。 最近は、踏み間違い等で他人の命を奪う事故が多いですが、時々単独事故もニュ 2 2023/04/19 22:32
- 会社・職場 会社での人間関係で悩んでいます。 こんな先輩思いますか? 3 2023/02/07 21:29
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子自損事故 バイク納車で店駐...
-
巻き込み事故で困っています。...
-
バイク同士の接触事故について
-
全損で修理代100万のライフ
-
バイク事故(一年未満の二人乗り...
-
バイク事故で飛んだことのある...
-
任意保険・・・搭乗者傷害について
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
自動車のバンパーとバックドア...
-
皆さん、こんにちは! オートバ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
足出してカーブを曲がる
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
息子が中型バイクに乗るのを止...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク事故(一年未満の二人乗り...
-
バイク事故で飛んだことのある...
-
誰か助けてください!ガソリン...
-
接触事故相手が行ってしまった...
-
交通事故
-
サーキット走行でのもらい事故...
-
原付で事故…
-
新車購入直後の事故。貴方なら...
-
事故慰謝料
-
交通事故の判例
-
人身事故を起こしてしまいまし...
-
皆さん、こんにちは! オートバ...
-
バイクとベンツの事故
-
バイクで初転倒→修理代
-
教えて下さい!!!!!ホンダ黒のラ...
-
質問です 先日ツーリング帰りに...
-
車のサイドミラーをぶつけまし...
-
100:0の事故のときの修理はどこ...
-
皆さん、おはようございます! ...
-
バンパーが浮きました。。。。
おすすめ情報