回答数
気になる
-
教習所で、先生の言う通りにやってるつもりなのですが、カーブが上手くいかず、脱輪したり、直線を走ってい
教習所で、先生の言う通りにやってるつもりなのですが、カーブが上手くいかず、脱輪したり、直線を走っている時もだんだん中央に寄ったりしてしまいます。 どうすればいいでしょうか
質問日時: 2021/01/16 19:23 質問者: ちゃんみず。
解決済
7
0
-
免許の更新をせずに1年以上過ぎてしまいました。 なので今教習所にて通っているのですが、うっかり失効し
免許の更新をせずに1年以上過ぎてしまいました。 なので今教習所にて通っているのですが、うっかり失効した自分がいけないのですが、失効してしまったことを恥ずかしく思い、教習所にうっかり失効のことを伝えてないまま、1段階を終えました。これから仮免の手続きに移るのですが、以前免許を持っていたことを申請していないことで何か不具合?なことがおきますか? 1年以上の失効について調べても、情報が出て来ず、わからないので教えて下さい。
質問日時: 2021/01/13 19:40 質問者: しゃーしゃーしゃー
解決済
2
0
-
50ccバイクから125ccバイクに乗り換える人が多いのですが??
50ccのバイクが人気薄になり125ccバイクに乗り人が増えているようなんですが、気になる点があります。50ccバイクに乗っていた人は殆どの人が原付免許のみ所得者か普通自動車免許取得者だと思います。その方たちが125ccバイクに乗り換えるために皆さん原付2種免許だけを取りに教習所に行ったのでしょうか? そんな面倒な事せずにそのまま50ccに乗り続ける選択肢はなかったのでしょうか?
質問日時: 2021/01/12 15:52 質問者: yuu219
ベストアンサー
5
0
-
教習所で車乗って練習するのに隣に先生乗るって聞きましたが、大体は男の先生って言ってましたが、女の先生
教習所で車乗って練習するのに隣に先生乗るって聞きましたが、大体は男の先生って言ってましたが、女の先生はいないのですか?
質問日時: 2021/01/10 13:45 質問者: ベーリ
解決済
8
0
-
高3です。一月末からの自由登校でバイトと教習所の両立は難しいでしょうか? 教習所までは自転車で5分ほ
高3です。一月末からの自由登校でバイトと教習所の両立は難しいでしょうか? 教習所までは自転車で5分ほどで、バイト先は30分くらいです。4月末くらいに取れたらいいなと思ってます
質問日時: 2021/01/09 19:37 質問者: ひかる星
ベストアンサー
2
0
-
アルバイトはしてないけど、貯金して教習所行くのもアリなんですか?
アルバイトはしてないけど、貯金して教習所行くのもアリなんですか?
質問日時: 2021/01/06 14:21 質問者: るすくろうと
ベストアンサー
5
0
-
僕は、免許取得して1年以上たってるけど、めんどくさいから初心者マークを外してません。大丈夫でしょうか
僕は、免許取得して1年以上たってるけど、めんどくさいから初心者マークを外してません。大丈夫でしょうか?
質問日時: 2021/01/05 00:50 質問者: たかなわ
解決済
5
0
-
2020年今年は緊急事態宣言がでましたが、そのときに自動車教習所はどういう対応をしましたか?
2020年今年は緊急事態宣言がでましたが、そのときに自動車教習所はどういう対応をしましたか?
質問日時: 2020/12/31 12:42 質問者: なかやまたかし
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ドラッグスター250ってガソリン4リットルだとどれぐらいの距離走りますか?
ドラッグスター250ってガソリン4リットルだとどれぐらいの距離走りますか?
質問日時: 2020/12/22 18:15 質問者: まるじ。
ベストアンサー
1
0
-
友達と7月にバイクの中免取りに行くんですけど準備しといた方がいいものや何か勉強などは、したほうがいい
友達と7月にバイクの中免取りに行くんですけど準備しといた方がいいものや何か勉強などは、したほうがいいんですか 合宿の方にいきます
質問日時: 2020/12/21 10:53 質問者: やげん軟骨先輩
ベストアンサー
3
0
-
原付バイク免許証取りたいですでも、3回も試験で 38点で不合格です1週間に一回ずつしたのに そしてア
原付バイク免許証取りたいですでも、3回も試験で 38点で不合格です1週間に一回ずつしたのに そしてアドバイスください本気で取りたいなると勉強どのくらいやればいいですか?
質問日時: 2020/12/17 22:36 質問者: 大輔です
ベストアンサー
8
0
-
バイク初心者です! 免許取って2ヶ月越しの納車でほんの少し走りましたがフラフラで怖かったです、、 こ
バイク初心者です! 免許取って2ヶ月越しの納車でほんの少し走りましたがフラフラで怖かったです、、 ここをこーするといい!とかなにかアドバイスありますか? よろしくお願いします!
質問日時: 2020/12/13 19:54 質問者: まるじ。
ベストアンサー
5
0
-
自分愛知県ですけど、平針試験場で小型二輪at1発取りたいんですけどできますか? 難しいですか?
自分愛知県ですけど、平針試験場で小型二輪at1発取りたいんですけどできますか? 難しいですか?
質問日時: 2020/12/12 22:46 質問者: えりk
解決済
2
0
-
私は高校2年生の16歳です! 今原付の免許持ってて、近々中型バイクの免許を合宿で取りたいと思っていま
私は高校2年生の16歳です! 今原付の免許持ってて、近々中型バイクの免許を合宿で取りたいと思っています! そこで聞きたいことがあります…! ①合宿でも行く前に勉強するのか。 ②取れる確率?というか難しさを教えていただきたいです。 ③これは覚えておいた方いいなど持って行った方がいいなどのアドバイスをお願いします。!!
質問日時: 2020/12/10 21:26 質問者: りょすけらぶ
ベストアンサー
5
0
-
自動車学校の教官について
自動車学校の教官の方に質問です。 長くなります。 私は今高校3年でミッションで1段階が終わろうとしてます。その中で6.7回同じ先生だったのですが、手を触られたり足を触れたりしています。教官は30代です。私はこーゆー事か鈍いのでセクハラにあたるのかたまたまなのかよくわからなくなってしまってます。 手はサイドブレーキ引いた時に引きすぎて下ろせなくなった時にブレーキ握ってる手の上から右手でブレーキを浮かせてもらいこれでいけるやろ?と言われました。足は私がフットレストに足を置くの忘れるのが癖になっていて良く注意される中で、2回ほど太ももを触られ、この足どーなってるのかな?と言われました。これ以外にも、ドMっぽい顔してるとか、次メーターみたら顎クイするとか、ギア入れ替える時に見たら首締めるとか、次喋ったら手で口ふさぐとか、クリスマスイブに教習入れるといえば俺とデートしよかあとか、ほんとにまだまだあります。 キリがありません。私的には嬉しい訳では無く、どちらかというと困惑してしまってる状況です。教習所に言っても教官に伝わったりはしないですかね? 教えてください。 ちなみに女です。 時間の都合上制服で通ってます。
質問日時: 2020/12/09 17:07 質問者: ゆっちゃ178
解決済
5
0
-
・バイクについての相談 ・身長147cm.股下65cm女子です。 私は小さい頃からバイクが大好きで中
・バイクについての相談 ・身長147cm.股下65cm女子です。 私は小さい頃からバイクが大好きで中型バイクの免許を取得中です。教習車のCB400の足つきは片足のつま先ちょこんなのですが別にきついとか、支えれないとかはなく普通に乗りやすいなと思っています。しかし跨る時と降りる時は結構キツイです。免許が取れたらninja250か400かゼファーに乗りたいと考えているのですがninjaは意外と車高が高いので足がつくか心配しています。またninjaとゼファーならどちらが楽しく乗れてかっこいいと思いますか? 慣れたら大型バイクの免許も取りたくて1番乗りたいなと思えたninja H2に乗りたいのですが流石にこの身長.股下の私には乗りこなす事は出来ないでしょうか?kawasakiのモーターサイクル編のCMでninja H2を見て一目惚れして乗りたいと思いました。多分乗るのは厳しいと言われと思っていますが皆さんの考えを聞かせて下さい。
質問日時: 2020/12/09 02:21 質問者: 中村愛花
解決済
8
0
-
高3です。 この間大学が決まったので、バイトを始めようと思っていますが、免許を取る事との両立のさせ方
高3です。 この間大学が決まったので、バイトを始めようと思っていますが、免許を取る事との両立のさせ方のアドバイスが頂きたいです。 一つの案として、合宿免許で死ぬ気で頑張って取って、その後すぐバイトを始めるのもありですが、高校が1月も2週間ぐらい登校日があります。 なので、合宿免許に行くのであればその後かなと思ったんですけど、それだと遅いなと思い、だからといって今からバイトを始めてその後1月下旬ぐらいに合宿免許に行ってまたバイトに復帰するとなると凄く中途半端な気がして、どうするのが1番いいのか分かりません。 また、もう一つの案として、今からバイトをして免許も取りに行くのもあります。 しかしそれだとどのくらい免許取れるまでに時間がかかるか分かりませんし、バイトも教習も両方ズルズル行く気がして少し躊躇いがあります。 人それぞれやり方はあって1番いいとかはないと思いますが、個々の意見を聞かせていただきたいです。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
質問日時: 2020/12/06 21:37 質問者: mh___
解決済
1
0
-
18代で大工をしています。 中学生の時にヤンチャをしていて結果的に 免許が10年伸びてしまいました今
18代で大工をしています。 中学生の時にヤンチャをしていて結果的に 免許が10年伸びてしまいました今では7年伸びていて 車が乗れない状況です。無免許の状態で捕まったので免許停止ではなく取得できません。講習を受けて 期間を縮小できると聞いたのですがそこの所を教えて欲しいです。とりあえずこの状態で1番最短で 免許を取得する方法を教えてください。お願いします
質問日時: 2020/12/04 10:16 質問者: コス太郎
ベストアンサー
3
0
-
原付っていつになったら、四十キロ制限になりますか。 三十キロであれば、直進時も路肩走行にするべきだと
原付っていつになったら、四十キロ制限になりますか。 三十キロであれば、直進時も路肩走行にするべきだと思います。
質問日時: 2020/11/21 15:12 質問者: らまらまはまた
解決済
5
0
-
シフトロック?
50ccスクーターしか経験ない人の疑問です。 マニュアルのバイクで峠とか飛ばす人が言ってましたが 曲がるときシフトロックってやると危険なので ブリッピングシフトダウン使うって。 シフトロック、ブリッピングシフトダウン、 それぞれ意味は調べました。 この2つは関連するのでしょうか? シフトロックさせないためにブリッピングシフトダウン使う ということです。 あるいは全く関連ないことですか?
質問日時: 2020/11/19 18:22 質問者: zod_folle
ベストアンサー
1
0
-
私は65歳で大型二輪免許を取得しました。昭和50年代に中型二輪免許(現普通二輪免許)を取得していたの
私は65歳で大型二輪免許を取得しました。昭和50年代に中型二輪免許(現普通二輪免許)を取得していたので400ccのバイクに数年乗っていました。現在大型バイクの購入を考えています。 60歳過ぎて大型二輪免許を取得して大型バイクに乗っておられる方の意見をお聞かせください
質問日時: 2020/11/16 18:42 質問者: remonhaimu
ベストアンサー
8
0
-
解決済
10
3
-
高校生でバイクの免許取りたいんですけど、理由が思いつきません。 どのような理由なら、いけると思います
高校生でバイクの免許取りたいんですけど、理由が思いつきません。 どのような理由なら、いけると思いますか?
質問日時: 2020/11/14 13:14 質問者: はんじわ
ベストアンサー
8
0
-
高二でバイク買ったんですけど、今年から警察学校に行くので2年くらいバイク乗れないのですがどうすれば良
高二でバイク買ったんですけど、今年から警察学校に行くので2年くらいバイク乗れないのですがどうすれば良いですか?
質問日時: 2020/11/09 21:52 質問者: はんじわ
解決済
7
0
-
バイク初心者(20代社会人男)です。 初めてバイクの購入を検討しています。免許を取得してから今までP
バイク初心者(20代社会人男)です。 初めてバイクの購入を検討しています。免許を取得してから今までPCX(125cc)しか乗っていなかったので少しブランクがあり、運転技術に不安があります。教習所で練習したほうがよいでしょうか?レブル250の購入を考えていますが、初心者でも乗りこなせますか? 大学の通学でPCXを3年ほど乗っていましたが、2ヶ月ほど前に手放しました。 そろそろ趣味で乗るバイクがほしくなったので、レブル250の購入を検討しています。 免許を取得してからスクーターしか乗っていないので運転技術にやや不安があります。 不安というのは、 ①変速が下手でガックンガックンする ②体格が良くないのでバイクの重量を支えられるか心配 ③慌てやすいので操作ミスがないか不安 といったところです。 PCXに乗っていた頃、何度かヒヤッとしたことがあったので、無理な運転はしたくありません。信号待ちの間に車の隙間を通り抜けるような乗り方は私は絶対にしません。 安全第一で乗りたいです。 ちなみに、レブルでやりたいことは日帰りで軽く遊びに行ったり、実家に帰るときに乗る程度で、高速道路や峠道はなるべく避けてゆっくり走りたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/08 11:40 質問者: ぎゅうかく
ベストアンサー
4
0
-
ブリッピングシフトダウン
ネットを見ていたらそのような技術があることを 今回初めて知りました。 ところが私がネットでそれを見ているところを 家族が覗き込んできて・・・ 「安全運転と十分な車間距離とればそんなことする必要ないだろ!」 「カッコつけて急減速とかするからいけないんだ」 「前の状況みて教習者みたいに早めに準備すればいいだけ」 「普通に安全運転することが他人に迷惑かけるわけない」 そのようなことを言います。 ブリッピングシフトダウンなどをしないで 普通に安全運転(ゆっくり、回転おとして)によって 流れがスムーズでなくなったとしても 後続車がイライラするのは筋違い、迷惑ではない、だそうです。 みなさんはどう思いますか? (余計なことせずゆっくり運転すればいい?) (ブオンブオンってカッコイイから率先してやるべき?)
質問日時: 2020/11/02 12:54 質問者: zod_folle
解決済
6
0
-
解決済
6
0
-
大型2輪卒検2回落ちました。 アラフィフのおばちゃんです。 1段階は、結構オーバーしてしまい2段階は
大型2輪卒検2回落ちました。 アラフィフのおばちゃんです。 1段階は、結構オーバーしてしまい2段階は、ストレートでみきわめを貰えたのに、卒検で2回落ちてしまいました。 1回目は、緊張し過ぎて波状路で脱輪。 2回目は、急制動でスピードを出し過ぎてブレーキの時に倒れませんが滑りました。 両方1発アウトです。 落ちぐせがついてしまい、2週間後の3回目の卒検に受かる気がしません。 こんなに落ちるなら大型2輪諦めた方が良いのでしょうが、どうしても乗りたいバイクがあり諦めきれません。 卒検何回も落ちたけど、無事に合格した!という方いらっしゃいますか?
質問日時: 2020/11/01 15:51 質問者: Leoa
ベストアンサー
8
0
-
私は、軽度の知的障害者です。発達障害者です。中型バイクの免許を取りに行こうと思います。知的障害者専用
私は、軽度の知的障害者です。発達障害者です。中型バイクの免許を取りに行こうと思います。知的障害者専用の自動車学校で教習所で中型バイクの免許を取ろうと思います。車の免許持っていません。フリガナ付きだしてくれると言っていました。勉強手助けしてくれると言っていました。大型バイクの免許車の免許原付免許を取ろうと思います。質問です。知的障害者でも発達障害者でも学習障害者でも運転免許取る事は出来ますか。試験に落ちますか。合格出来ますか。不合格になりますか。試験に受かりますか。教えてください。お願いします。漢字が読めません。難しい漢字が読めません。
質問日時: 2020/10/28 21:27 質問者: ハイローハイーム
解決済
7
0
-
こんにちは。特にバイクと自動車を両方持っている人に質問があります。 海外(イタリア)でバイクを購入し
こんにちは。特にバイクと自動車を両方持っている人に質問があります。 海外(イタリア)でバイクを購入しようと思っています。 1. 維持費(車検代、ガソリン代など)はどのくらいかかりますか?また、購入にあたって一式必要なもの(ヘルメット、服など)を買うとしたら、バイクの値段以外にどのくらいかかりますか? 2. 車にあるドライブレコーダーのように運転中の画像を撮りたいと思っています。スマホをバイクに固定し、ビデオ録画することはできますか? 3. バイクにはどれくらいの荷物が入りますか?(スーツケース1つ分、A4サイズのリュック1つ分などだいたいでかまいません)。 4. 新品のバイクの寿命はどのくらいですか? 5. 車と比較して、バイクの長所はなんですか? 6. 時速はどのくらいですか? わかる範囲で結構です。お力をお貸しください。ちなみにイタリア在住で、来年イタリアで免許を取ろうと思っています。
質問日時: 2020/10/26 03:21 質問者: honoka547
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
聞きたい事が一つあります、今更原付と言われる方もいますが、原付と中型二輪の流れがどお違うか分かりませ
聞きたい事が一つあります、今更原付と言われる方もいますが、原付と中型二輪の流れがどお違うか分かりません、原付は学問が●✖︎だけ覚えてます中型二輪となるとテストは変わるのか、最初から●✖︎じゃなくなるのか動画を見てもバイクの動きしか出てこなくて当てにならなくてざっくりどんなテストが出るか分からないとwあやふやで集中できないので、教えてください。
質問日時: 2020/10/13 00:09 質問者: るぶたん
ベストアンサー
1
0
-
僕は16歳です。 2004/12/10が誕生日です。 自動普通二輪免許を取りに行きたくて、近鉄自動車
僕は16歳です。 2004/12/10が誕生日です。 自動普通二輪免許を取りに行きたくて、近鉄自動車学校に通うつもりなんですが、いくつか質問があります。 1.自動普通二輪の教習は僕の誕生日だと何月何日から受けられますか? 2.学生証は入りますか? 3.学生証がいる場合、僕は学生証を一度無くしているので、学生証に「再発行」と書かれているのですが、大丈夫でしょうか。 4.親と一緒に申し込みに行かないとだめなんですか? 5.1人でも大丈夫な場合親の許可証的な物はいるんですか? 6.ネットでも申し込みできますか? 7.お金はどのタイミングで払えばいいんですか? 多くなってすいません! 回答よろしくお願いします!
質問日時: 2020/10/09 16:17 質問者: adg5gjt8
解決済
4
0
-
原付とるために裏高行く予定なのですが試験前どれくらい前に行くのがベストなんですか??
原付とるために裏高行く予定なのですが試験前どれくらい前に行くのがベストなんですか??
質問日時: 2020/10/04 08:59 質問者: wolf__
解決済
1
0
-
車の免許をとったら、原付きバイクは乗れますが2輪は乗れるのでしょうか?
車の免許をとったら、原付きバイクは乗れますが2輪は乗れるのでしょうか?
質問日時: 2020/10/02 07:44 質問者: ナマケモノ_
解決済
11
1
-
現在、普通二輪免許の教習をしております。 私は北海道の教習所に通っているんですが、その教習所が今月1
現在、普通二輪免許の教習をしております。 私は北海道の教習所に通っているんですが、その教習所が今月10月いっぱいで冬季のため来年の4月まで二輪教習ができなくなるらしいのです。現在私は1段階を通過したばかりでこれから2段階へと進むはずだったんですが、自宅から教習所までが遠く、仕事もあり5日に1回のペースでしか教習が受けられないためペース良く教習が受けられないでいます。それでも一通りの運転はできるようになりコツが掴みかけてきたような状態です。 しかしこのペースで教習を続けると10月末の卒業検定一発勝負になりそうで、それに落ちると来年の4月までできないかもと教習所の方に言われてしまいました。教習所の方曰く「半年空くと運転を忘れる」言われてしまいました。また卒検はある意味運も関係しているらしく、普段は卒なく教習している人も一本橋で失敗したりと予期せぬことも起こるらしく... 仕事も観光業でこの時期なかなかまとまった休みも取りづらく… 最悪の事態を想定しいろいろ教習所の方とお話しして2つの選択肢に至りました まぁ、卒検で合格できるのが1番なんでしょうが... ①第1段階終了の時点で一旦教習を休止し、来年4月にカンを取り戻すことも兼ねて2段階を受けて卒検を受ける。 ②10月末まで講習を受けて一発勝負の卒検に賭ける。落ちてしまっても来年補習を受けて卒検を受けることができるのですが短い時間でカンを取り戻すことができるか不安。 私の不安はやはり約半年間、バイクの運転ができないのでカンを失うんじゃないかという不安が1番です。きっとこういったのって個人差があったりするんけど... それに焦って色々覚えて仮に合格してもしっかり安全にバイクを運転できるのか?といったことに悩んでいます。 皆さんからのアドバイスを待ってますよろしくお願いします。
質問日時: 2020/10/02 02:38 質問者: Ojisan-0783
解決済
4
0
-
9/30(水曜)に自動二輪の免許を取る為自動車学校に入校しました。初めての乗車は10/2(金曜)なの
9/30(水曜)に自動二輪の免許を取る為自動車学校に入校しました。初めての乗車は10/2(金曜)なのですが何か持って行くものなどはありますか?また靴は運動靴でもいいのですか?
質問日時: 2020/10/01 10:48 質問者: 大林愛
解決済
3
0
-
バイクをおあってくる普通車のドライバー。だけど、少しその気になればバイクが余裕勝ちするのに『ちぎれる
バイクをおあってくる普通車のドライバー。だけど、少しその気になればバイクが余裕勝ちするのに『ちぎれるのに』何で、あおってくるんですか? つか、普通の走行で普通の車間距離、普通のスピード出しているのになぜバイクはナメられるのですか?
質問日時: 2020/09/30 20:43 質問者: 悩みまくりマン
解決済
6
0
-
中学3年なのですが高校生になったら バイクの免許を取りたいのですが そこの高校が免許とるのがだめなん
中学3年なのですが高校生になったら バイクの免許を取りたいのですが そこの高校が免許とるのがだめなんですよ 絶対バレたくないんですよ バレにくい免許のとりかたとかありますか? バレない方法などでも 色々教えてください
質問日時: 2020/09/27 21:01 質問者: 無名のごめんなさい
解決済
5
0
-
原付免許の取得に必要なお金は 受験手数料と免許証交付手数料 と原付免許取得時講習手数料 だけですか?
原付免許の取得に必要なお金は 受験手数料と免許証交付手数料 と原付免許取得時講習手数料 だけですか?
質問日時: 2020/09/25 19:01 質問者: ウサギ61
解決済
4
1
-
坂道に強い国産50CCバイク単車は何ですか?車種を教えて下さい!宜しくお願いしますm(_ _)m
坂道に強い国産50CCバイク単車は何ですか?車種を教えて下さい!宜しくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2020/09/23 23:30 質問者: 堺太郎丸
ベストアンサー
6
0
-
AT限定普通二輪免許の教習前にやること。
AT限定普通二輪免許について。 教習所が混雑していて教習が12月〜1月頃になってしまうので、教習を受ける前にYouTubeを見てのイメトレと教習本を読んで勉強しようと思っています。 他に何かやったほうが良いことがあれば教えてください。 自転車と原付には乗れますが、たくさん乗っておいたほうが練習になりますか?
質問日時: 2020/09/21 21:55 質問者: nin2n
ベストアンサー
1
0
-
教習所の教官に恋をして誰か叶った人はいますか?
教習所マジックにかかっていて教官と結ばれた経験のある方どなたか体験談を教えてほしいです。 また、教官と結ばれなかった方も猛アタックした方がいらっしゃったら教えてほしいです。
質問日時: 2020/09/19 20:01 質問者: gggster
解決済
1
1
-
解決済
2
0
-
原付免許の試験は簡単でしたか? また絶対覚えていた方が良いところはありますか?
原付免許の試験は簡単でしたか? また絶対覚えていた方が良いところはありますか?
質問日時: 2020/09/14 23:30 質問者: konik
解決済
5
0
-
小型限定普通二輪AT限定免許の教習用ヘルメット購入について
小型限定普通二輪AT限定免許を取りに教習所へ行く予定です。 ヘルメットを準備するのですが、原付用は不可でそれ以外のヘルメットを用意しなくてはいけません。 ホームセンターに買いに行こうと思ってるのですが、見分け方はありますか?値札に原付用とか書いてあるのでしょうか?
質問日時: 2020/09/11 23:07 質問者: nin2n
ベストアンサー
2
0
-
「指導員は全員、マナー検定合格者」の自動車教習所
「指導員は全員、マナー検定合格者」という自動車教習所の広告を見ました。 今はそういう時代なのでしょう。 私が通った教習所には今思うとマナーの悪い指導員が数人いました。 そのうちの1人が特にひどく、暴言を今でも覚えています。 皆さんが通った教習所にはマナー(作法・態度)の悪い指導員はいましたか。
質問日時: 2020/09/11 19:28 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
3
0
-
小型自動二輪ATの教習で自信喪失 初めはそんなもの?
車の免許も原付も乗ったことのない私は教習所にて初めてスクーターに乗りました。 発進もブレーキ操作もぎこちなく、技能講習の初回をもう一度受け直すようにと言われてしまいました。20キロ出すだけでも怖いし、止まる時はアクセルを戻してからブレーキという手順を忘れてすぐブレーキをかけてしまうときもありました。 かなり自信無くしてしまい、この先公道に出る自分を想像できません! 初めてのスクーターに乗ったときはそんなものでしょうか? 体験談とか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/09/09 17:23 質問者: booboo20
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイク免許・教習所】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいのです...
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
私の親のころは普通免許に大型二輪...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
二輪教習を受けてる者です。バイク...
-
自動車教習所
-
左折前、後方のバイクや自転車が通...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態
-
大型二輪とるのに、また試験場行っ...
-
大型バイク
-
夏休みに教習所に行く予定なのです...
-
皆さん、こんばんは! バイクTVの魅...
-
高速教習終わったのですが…
-
三輪の小さな車見かけます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
私の親のころは普通免許に大型二輪...
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいのです...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
教習所を退校した方に質問
-
普通自動二輪、教習中に教官に無理...
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
大型二輪とるのに、また試験場行っ...
-
二輪教習を受けてる者です。バイク...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに偉そ...
-
免許の取得時期について
-
来年から原付扱いされる125ccのバイ...
-
公立高校の一年生なのですが、バイ...
-
大型バイク
-
バイクの免許を取るか迷っています...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にとれま...
おすすめ情報