回答数
気になる
-
原付免許は一日で取れるらしいのですが、運転は難しくないのですか?練習しなくても乗れる乗り物なんですか
原付免許は一日で取れるらしいのですが、運転は難しくないのですか?練習しなくても乗れる乗り物なんですか?
質問日時: 2021/04/09 13:06 質問者: こるこんそーら
ベストアンサー
8
0
-
原付実技教習で教官に言われたこと 身分証取得の為だけに原付免許取得しました。 自信がない人は受けずに
原付実技教習で教官に言われたこと 身分証取得の為だけに原付免許取得しました。 自信がない人は受けずに見学でいいと言われて自信無い人が私含め数人挙手しましたが さぁ全員ヘルメットかぶって!乗って!エンジンかけて!と間髪入れずに教習が進み、全員参加せざるを得ない空気になり 知らないより知ってた方がいいし体験しておいた方がいいと思い実技教習も受けました。 そうしたら1人の初老の威圧的な教官に「あなた本当に受けるの?ふ〜ん」と言われ 実際に走ってみようという段階の時に初めての操作に緊張してややまごついたら 先ほどとは別のかなりの高齢に見受けられる老人の教官がカツカツこっちに来てボソボソ何かを言った後に 「アナタ日本語分かりますかー???!!!アナタ外国人ですかーーーー???!!!」とデカい声で言われて驚きました。 まごついた自分が悪いのですが、突然あんなことを大声で言われたら人格を否定されたような気分になってジワジワと悲しさと怒りが込み上げてきました。 何もそんな言い方と煽りしなくてもいいと思います。 運転免許センターのスタッフって時代錯誤の高圧的で嫌な態度の人が多く感じました みなさんならどのように感じますか?
質問日時: 2021/04/03 23:58 質問者: kmrtky1
解決済
4
0
-
バイク乗りのイメージ、印象って悪くないですか? 元々バイク乗り=ヤンキーというイメージがありましたが
バイク乗りのイメージ、印象って悪くないですか? 元々バイク乗り=ヤンキーというイメージがありましたが、高校に入ってから余計そのイメージが強くなりました。 新高校3年生ですが、去年のうちにクラスの半分くらいの人がバイクの免許取り出して、なんか高校生の内にバイクの免許とるのが当たり前みたいな雰囲気が出来てたんですよ。 そしてクラスの6人は暴走行為で退学になりましたが、もうバイク乗り=不良っていうイメージしかないのですが違いますかね?
質問日時: 2021/04/03 16:41 質問者: MKZ20030706
解決済
8
0
-
バイク(普通二輪MT)の免許取るならどこがおすすめですか?
滋賀県内or近傍県でバイク(普通二輪MT)の免許取るならどこがおすすめですか? 条件としては、 ①取得費用よりも、取り易さや親切丁寧な指導が受けられるところ。 ②合宿でなく通学。 です。 車の免許(MT)は持ってます。また、大型免許は100%取らないです。 通学距離は気にしないでください。あくまで候補が知りたいです。 あと想像で構わないので、私(40代、男性)の身体的スペックが、 身長/体重/股下: 160cm/70kg/65cm の超短足なんですが、取得にどの程度苦労すると思うか教えてください。
質問日時: 2021/04/02 08:31 質問者: rocken
ベストアンサー
2
0
-
小型二輪の免許を取りに行くのですが、技能の時に着用するヘルメットはフルフェイスじゃないとダメなのでし
小型二輪の免許を取りに行くのですが、技能の時に着用するヘルメットはフルフェイスじゃないとダメなのでしょうか?あと手袋はバイク専用のグローブじゃないとダメなのでしょうか?
質問日時: 2021/03/30 21:49 質問者: わつま
解決済
5
0
-
中型バイクの免許(普通二輪)取りたいんですけど普通の通いで行ったら日数と値段どのくらいかかりますか
中型バイクの免許(普通二輪)取りたいんですけど普通の通いで行ったら日数と値段どのくらいかかりますか
質問日時: 2021/03/29 21:37 質問者: やげん軟骨先輩
解決済
1
0
-
運転免許の質問です
普通自動車の免許を持っている場合、バイクの免許を取得する試験所では記入問題などはありますか? それとも普通自動車の免許を持っていればバイクの免許は実際の運転テストだけでいいのでしょうか? それともう一つ気になることがあります。 普通自動車免許は自動車学校でテストに受かれば試験所で筆記問題を解きますよね。 バイクの場合はどうなりますか? 自動車学校内でバイクのテストを受けるのでしょうか?それとも試験所でバイクの免許を受けるんですか? 調べてもなかなか出てきません。 これらに関する記事のリンクがあれば貼り付けるだけでも構いませんので教えてください よろしくお願いします。
質問日時: 2021/03/28 18:57 質問者: civ_id
ベストアンサー
2
0
-
悩み事かあります 僕は、バイクも車もどっちも免許証撮りたい気持ちです しかし理解力などは、少しだけあ
悩み事かあります 僕は、バイクも車もどっちも免許証撮りたい気持ちです しかし理解力などは、少しだけあります そこで車だと仮免と本免が難しい言われてるけど 原付バイクだと1日で取得で簡単言われてます でも僕は、原付バイクで3回も不合格です するといきなり車免許証取るより 原付バイクから取るのに勉強頑張ってやる方がいいですか? アドバイスください宜しくお願いします
質問日時: 2021/03/28 16:28 質問者: 大輔です
ベストアンサー
3
0
-
教習所の事で質問です。 なんか、今更こんな事聞けないなって思って質問します。 路上教習の時にライトを
教習所の事で質問です。 なんか、今更こんな事聞けないなって思って質問します。 路上教習の時にライトを付けるのは何故ですか? それによってどんな効果が得られるのですか? 調べても出てこなかったので、わかる方おしえてほしいです。
質問日時: 2021/03/26 23:06 質問者: さんだる。
ベストアンサー
1
0
-
高校1年生です。 現在普通自動二輪の免許を取得に行っています。 自分は茨城県に住んでいます、 それで
高校1年生です。 現在普通自動二輪の免許を取得に行っています。 自分は茨城県に住んでいます、 それで、教習所は卒業しました。 今は水戸免許センターに試験を受けに行っています。 今日で2回目の試験です。 1回目は75点今日行った2回目は84点と 微妙な点数です。 どうすれば90点以上取れますか?、 勉強は家、免許センターでやっています。 ひっかけ問題も割と理解している、と自分の中では 思っています。、ヒントと言うか何か、教えてください。 お願いします。
質問日時: 2021/03/26 18:11 質問者: うくん114509
ベストアンサー
4
0
-
バイクの免許とりたいのですが バイク乗るときの洋服教えてください またNGの洋服も教えてくださいよろ
バイクの免許とりたいのですが バイク乗るときの洋服教えてください またNGの洋服も教えてくださいよろしくお願いいたします
質問日時: 2021/03/26 10:46 質問者: やまざきなおや
解決済
7
1
-
今バイクの教習に行っています。 バイクを乗る時もマスクは必須なんですが僕の場合絶対に外れてしまうので
今バイクの教習に行っています。 バイクを乗る時もマスクは必須なんですが僕の場合絶対に外れてしまうので毎回教官に言いに行ってます。 周りはフルフェイスやジェットヘルでもマスクを着用できています。なにか対策お願いします
質問日時: 2021/03/24 21:23 質問者: はると1210
解決済
3
0
-
バイクの免許を取ろうと思うのですが、合格率はどれくらいですか?
バイクの免許を取ろうと思うのですが、合格率はどれくらいですか?
質問日時: 2021/03/23 03:44 質問者: goodbye2019
ベストアンサー
1
0
-
免許を新しく取ります! 男で、製造(化学系)に就職したいなって考えてます。オートマを取ろうとしてるん
免許を新しく取ります! 男で、製造(化学系)に就職したいなって考えてます。オートマを取ろうとしてるんですけど、マニュアルの車を使う時ってどんなときがありますかね?就職先で使う時ってどんな時ですかね?
質問日時: 2021/03/17 20:52 質問者: 112222211
ベストアンサー
7
0
-
現在、AT限定中型自動二輪免許を所持していますが、GSX‐R125などの125ccのスポーツバイクに
現在、AT限定中型自動二輪免許を所持していますが、GSX‐R125などの125ccのスポーツバイクに乗ることは可能でしょうか? 中型を持っていても、マニュアル操作のある小型には乗れないのでしょうか?
質問日時: 2021/03/13 14:20 質問者: sakuraimrchldren
ベストアンサー
3
0
-
今教習所で技能授業を受けているのですが、 課題に不安があり、乗り越しているか心配です。 乗り越しの際
今教習所で技能授業を受けているのですが、 課題に不安があり、乗り越しているか心配です。 乗り越しの際には、その場で乗り越しと言われるのでしょうか?今のところハンコだけ押してあります。
質問日時: 2021/03/09 10:15 質問者: ゆゆゆゆゆぬ
解決済
1
0
-
質問です 原付免許取ってその免許無くした場合後ろに再交付のスタンプ押されるのですがその後に普通自動車
質問です 原付免許取ってその免許無くした場合後ろに再交付のスタンプ押されるのですがその後に普通自動車の免許を取った場合後ろの再交付のスタンプは無くなりますか?
質問日時: 2021/03/09 06:51 質問者: ココロ..
解決済
4
0
-
高校生です。 バイクの中免を取りたいのですが今から教習所に通ったら1番早くて何日ぐらいで免許をとれま
高校生です。 バイクの中免を取りたいのですが今から教習所に通ったら1番早くて何日ぐらいで免許をとれますか? 原付の免許は持ってません
質問日時: 2021/03/04 20:08 質問者: Leanty.
解決済
3
0
-
バイクの中免を取りたいのですが今から教習所にいけば免許を1番早く取れるのは何ヶ月後ですか? 語彙力な
バイクの中免を取りたいのですが今から教習所にいけば免許を1番早く取れるのは何ヶ月後ですか? 語彙力なくてすみません
質問日時: 2021/03/03 10:34 質問者: Leanty.
ベストアンサー
6
0
-
明日から教習所に通うのですが、オートマ習うとバイクも習わされるって聞きましたが、自転車が全く乗れない
明日から教習所に通うのですが、オートマ習うとバイクも習わされるって聞きましたが、自転車が全く乗れない人とかはそれでもバイクの教習をさせられるんですか?
質問日時: 2021/03/01 19:36 質問者: クールマイヨール
解決済
6
0
-
障害者がバイク乗るのって
まあ法的に問題ないのかもしれません・・・ 片腕がないとか義足だとかの人向けの特殊なバイクとかの話ではありません。 例えば、事故などで怪我した後遺症で腕や手に力が入らない (ウインカー操作などは普通にできるレベル) (昔は腕立て伏せとかできたのに今は1回もできないとか) まあ、教習所のように安全な場所でトロトロ乗るぶんには クラッチつないだりブレーキかけたりいちおうできるのでしょう。 しかし、日常の一般公道で交通の流れに乗って走行中に(時速60km/h) 急に飛び出してこられたりしても回避できるのかな? あるいは、急に突風が吹いて倒れそうになった時に持ちこたえることできるの? 倒れたバイクだって自分ひとりで起こすことできないんじゃない? 健常者が100%の力で踏ん張れば避けることができる状況で 前述の障害者のような健常者の60%とかしか力が入らないような人が 出せる力振り絞っても十分な力(危険回避に必要な車両コントロール)は・・・ そう考えると、 合法とか違法とかなんてことじゃなく、 そういう人はバイクに乗るべきじゃない、と思いませんか? 無理を承知で自己責任で(判断というより自分勝手で)なら乗ればいい、とか言うなら 自己判断が許されないように法的に規制すべきだとさえ思うのですが。
質問日時: 2021/03/01 11:46 質問者: pxfndx
解決済
7
0
-
高校生の頃、原付免許取得しましたが、何c c迄乗れますか?詳しくないので、分かりやすく教えて頂ければ
高校生の頃、原付免許取得しましたが、何c c迄乗れますか?詳しくないので、分かりやすく教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
質問日時: 2021/02/23 18:34 質問者: oyabun-
解決済
4
1
-
今車の免許とるのに(オートマ限定で)費用ってどれぐらいするのですか? よろしくお願いしますm(_ _
今車の免許とるのに(オートマ限定で)費用ってどれぐらいするのですか? よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2021/02/22 14:35 質問者: 2525スマイル
解決済
5
0
-
解決済
6
0
-
18歳 大型二輪
こんにちはninja250R乗りの17歳です 16歳の時に普通二輪MTを取り あと三ヶ月ほどで18歳になるので 平針で大型二輪一発試験を受けようと思うのですが やはり毎日バイクに乗っていても一発試験で合格するのは 難しいでしょうか?(もちろん事前練習や何が減点行為なのかも調べます)是非アドバイスをお願いします
質問日時: 2021/02/18 01:18 質問者: 愉快な孔雀
解決済
2
0
-
ベストアンサー
9
0
-
教習所の教官と繋がりがなくなるのが寂しいです
教習所を卒業して一か月経ちました。 教官は私より親ほど離れた方です。 恋愛感情というより、もっとお話ししたり車の相談がしたかったです。 雑談がほんとに楽しくて、先生との会話を思い出しては辛くなります…。 この気持ちを捨てようと思っても微かに残ってしまいます。 悲しいし情けないです。 無理だとわかってるけど抑えられません…。 本当はアドレス聞いてもっとおしゃべりしたかったけど既婚者なんですよね。 諦めていた私ですが、友達に連れられてまた教習所へ会いにいくことになってしまいました。また教官に会ったら気持ちがぶり返しそうです… このまま時が解決してくれるのかもしれませんが、卒業して一か月が経った今でもずーっと考えてしまいます。 教官に会うのはこれが最後なんですが、どんな感じでお話ししたらいいでしょうか?さすがに連絡先聞いたら迷惑になりますか?
質問日時: 2021/02/13 22:12 質問者: taaboos
解決済
2
0
-
もうすぐ18歳になる息子がATのバイクの免許をとりたいと言い出しました。ウーバー eatsのバイトを
もうすぐ18歳になる息子がATのバイクの免許をとりたいと言い出しました。ウーバー eatsのバイトをするためです。生まれつき、息子は右手が少し不自由なところがあり(見た目にはわからなく、生活には支障がありません)手首をかえしたりするのが難しいです。 私も主人もあまりバイクに乗って欲しくないと考えています。息子にバイクの免許をやめとこうって思わせるいい方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/02/13 16:14 質問者: さみしがり
ベストアンサー
7
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
兵庫県の明石免許センターで大型二輪の飛び込み試験を受けようと考えています。(普通自動二輪有) その際
兵庫県の明石免許センターで大型二輪の飛び込み試験を受けようと考えています。(普通自動二輪有) その際、試験のコースは何種類くらいあるのでしょうか、またその場合、試験日当日までコースは何番か わからないのでしょうか、教えてください!
質問日時: 2021/02/06 10:37 質問者: チャッチョ
ベストアンサー
1
0
-
原付 90ccナンバープレートを普通の50ccスクーターに取り付ける方法
原付2種免許(小型二輪AT免許)を取得しようか検討中なのですが、 免許取得後、現在乗っている50ccの原付スクーターのナンバープレートを黄色に変更する方法はないでしょうか? やはり排気量を上げないと、いけないでしょうか。今のままでも十分60㎞の速度は出るのですが。 新しい90ccスクーターを買うでなく、今の原付スクーターのナンバーを張り替えるだけで済む方法はないかと模索中です。 実際できる方法があると聞いたのですが、知ってらっしゃる方教えていただきたいです。
質問日時: 2021/02/05 18:08 質問者: terra_ryo
解決済
8
0
-
免許を取って間もない高校生の娘 友達で、誰も免許を持ってない子3人を乗せ 長距離、長時間、初めての高
免許を取って間もない高校生の娘 友達で、誰も免許を持ってない子3人を乗せ 長距離、長時間、初めての高速、乗り慣れてない車、夜間走行して、一泊2日、しかも、埼玉から 山梨県富士急に行き、遊んだ後に夕方から軽井沢に向かう計画のようです 私は、反対です どう、思いますか? そんな、悪条件で、初心者で、人様の命を預かること 許可するのは常識ではないと感じています
質問日時: 2021/02/05 09:23 質問者: ゆめまろ5
ベストアンサー
17
1
-
明日 免許の本試験なんですがやはり難しいんでしょうか ネットには落ちる方が難しいと書いてあったんです
明日 免許の本試験なんですがやはり難しいんでしょうか ネットには落ちる方が難しいと書いてあったんですが不安で勉強やめられないです。教えて下さい、
質問日時: 2021/02/03 00:31 質問者: かわのみず
解決済
2
0
-
教習所のローンのことです! 今高校3年で、卒業を控えているんですが教習所に行きたくて、ローンで払おう
教習所のローンのことです! 今高校3年で、卒業を控えているんですが教習所に行きたくて、ローンで払おうとしてるんですけど高校三年生の18歳でローンは自分名義で組めますか? 教習所に電話したところ高校生でも組めるけど親の同意が必要ですと言われました。 そしてもう一つ厄介なのが、母子家庭でいま母が生活保護を受けています。そんな母で、審査は通るのでしょうか? 私は4月から高卒で結構な大手企業に就職しとても安定している民間企業で、基本給は16万の収入があります。 けどそれわ4月からの話でまだ身分上高校生で収入はバイトだけですし、母は、働いていないし、 ローンの審査は厳しいですかね?? もちろん教習所に何度も、問い合わせしましたが、ローンの審査の基準は申し込みをして審査をしてみないと分からないと言われました。 教習所もそんなに近くないし交通費も結構かかるのでもし、審査は厳しいんじゃないか、いや、行けると思うなどわかる方がいれば教えて欲しいです!!!!
質問日時: 2021/02/02 20:56 質問者: さんまむ
ベストアンサー
2
0
-
原付バイク学科試験に3回も不合格なので 次こそは合格しバイクに乗りたいので、そこで、 教えて欲しいで
原付バイク学科試験に3回も不合格なので 次こそは合格しバイクに乗りたいので、そこで、 教えて欲しいです 原付バイク免許証持ってる方で ゲンチャレンジ、インターネットが本だと、どっちが おすすめですか?ほの他こんないい勉強あれば教えて欲しいですお願いします
質問日時: 2021/02/01 22:40 質問者: 大輔です
ベストアンサー
5
0
-
解決済
8
0
-
僕のバイク大好きな知り合いは、17歳の頃に夏休みに合宿で2週間で普通自動二輪免許取りました しかし、
僕のバイク大好きな知り合いは、17歳の頃に夏休みに合宿で2週間で普通自動二輪免許取りました しかし、乗っていたバイクはマジェとVでオートマだけです マニュアルは一切乗っていです これってオートマ限定で取得した可能性の方が高いですか? どう思いますか?
質問日時: 2021/02/01 01:32 質問者: もりぽん
解決済
3
0
-
原付免許証持ってないです そこで教えて欲しいです いきなり原付二輪車バイク125cc取るのは、難しい
原付免許証持ってないです そこで教えて欲しいです いきなり原付二輪車バイク125cc取るのは、難しいですか? 原付バイクで3回も学科試験で落ちるなら 僕は、理解力と読み力少しだけあります しかし軽度の知的障害持ちで父親には、 原付でもなんでも取っていいよ言われました
質問日時: 2021/01/31 22:46 質問者: 大輔です
ベストアンサー
4
0
-
卒業生が教習所にお礼を言いに行ったら指導員は喜びますか?
教習所を卒業して本免合格し、免許を取得しました。 いつも担当してもらったおじさんの先生に、免許とれた報告と少しおしゃべりをしたいのですが先生からしたら卒業生が来ることは迷惑にはなりませんか? インターバルだと時間がないのでお昼休みに行こうと思っています。 実は、卒業前に手紙とプレゼントを渡したのでさらにまた来るとなるとしつこいかな…と思ったのですが、もう二度と来ることはない場所なので最後にまた顔が見たいと思った次第です。 先生からすると、毎日いろんな生徒が卒業していって免許を取ることは難しいことではないし、教えることでお金をもらっているので当たり前のことかもしれません。でも私はその先生のおかげで教習所への不安がなくなり、毎日が少し楽しくなったのでお礼が言いたいのです。 という感じなのですが、教習所の先生からしたら何度もお礼に来る卒業生はどう思いますか?
質問日時: 2021/01/31 19:40 質問者: taaboos
解決済
4
1
-
原付第一種免許に必要な物を教えてください。 車の免許持ってません。 車の必要性が無いのでまだ取らない
原付第一種免許に必要な物を教えてください。 車の免許持ってません。 車の必要性が無いのでまだ取らないですが、 免許証はなにかと必要なので 50cc原付免許を取得しようと思っています。 金と住民票がいるそうなのですが、 住民票無くして再発行するの面倒なので パスポートでも大丈夫ですか?
質問日時: 2021/01/31 15:41 質問者: あかなはらやさ
ベストアンサー
2
0
-
今度、バイクの中型免許(仮)を取りに行こうと思ってるんですけど、一番安くて、1番受かりやすい所って何
今度、バイクの中型免許(仮)を取りに行こうと思ってるんですけど、一番安くて、1番受かりやすい所って何処かありますか? あったら教えてください。
質問日時: 2021/01/26 15:52 質問者: 空昂
ベストアンサー
4
0
-
普通二輪で、低身長男子です。
高校三年の男子で、身長155cmしかないのですが、 普通二輪は取れるでしょうか?取れるとしたらどんなバイクがおすすめとかがあれば、良ければ教えてほしいです。m(_ _)m
質問日時: 2021/01/26 01:07 質問者: 桜ゆき
ベストアンサー
9
0
-
二輪車のブレーキに関してですが、
基本、エンジンブレーキと前輪ブレーキと後輪ブレーキを全て同時にかけるのはわかるのですが、 乾いた路面で急ブレーキをかけるときは前輪7割、後輪3割くらいだと思うのですが、理由としては、慣性で後輪の設置面積が減るからということで正しいでしょうか? また、ほとんどのバイクが、前輪がディスクブレーキ、後輪がドラムブレーキなのですか? また、ディスクの方が高価で水に強いと聞きますが、制動力もドラムブレーキより上なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/01/25 21:16 質問者: ウェルシュコーギーペンブローク
解決済
5
0
-
素朴な疑問ですが、バイクってそもそもエンジンブレーキは効きましたっけ? 遠い昔に乗ってたんですが、あ
素朴な疑問ですが、バイクってそもそもエンジンブレーキは効きましたっけ? 遠い昔に乗ってたんですが、あれってエンジンと後輪がチェーンでつながってるんで、クルマのようなエンジンブレーキは効かなかったような気がするんですが思い違いかなあ?
質問日時: 2021/01/25 18:41 質問者: y_hisakata
ベストアンサー
8
0
-
教習所の教官(既婚者)のsnsを聞きたい
教習所を卒業した者です。 学科が受かれば免許取得です。 私にはお世話になった教官の方がおり、 ずっとその方に技能教習を教わりました。 年齢はおそらく50代くらい、私は20代です。 既婚の方で、指導員歴は長くないそうです。 よく先生から手を振ってくれたり話しかけたりしてくれて、もっと先生に色々質問しておけばよかったと後悔しています。 とても気さくな方でいろんな話をしてくれて、男性としてというかは、お父さんとしてこんな人がいいなあと思いました。 最後の授業の時にお礼の手紙(連絡先は書いていません。)を渡しました。 ものすごく喜んでくれました。 無事卒業検定も合格し、先生には会えず卒業してしまいました。 今度会うとしたら、免許を取った時の報告なのですが、報告のついでにsnsを聞いてみたいと思っています。 私はもうすぐ遠方へ引っ越すので会うこともありませんが、Twitterやインスタなど、もしsnsをやっているならフォローしたいと思いました。 今後会って遊びたいとかではなく、二度と会えなきのが悲しいので繋がりを持っていたい、近況を知りたいという気持ちです。 本当はLINEを交換したいところですが、既婚者の方は流石にまずいのでsnsをやってるか聞いてもいいでしょうか? 若々しい雰囲気の方ですが、50代でsnsをやってる人はあまりいないのでしょうか?
質問日時: 2021/01/23 23:30 質問者: taaboos
解決済
1
0
-
自動二輪車免許取得者に質問です 今現在、二輪自動車免許取得のために教習所に通い始めたばかりなのですが
自動二輪車免許取得者に質問です 今現在、二輪自動車免許取得のために教習所に通い始めたばかりなのですがMTの操作が難しく教官もバイク初心者に優しくないのでとても苦戦しています。 自動二輪免許取得のためにどういった練習を心がけたらよろしいでしょうか?
質問日時: 2021/01/22 20:28 質問者: タケちゃん99
解決済
4
0
-
普通運転免許失効手続きの原付併記について
本日、普通運転免許の失効手続きをしてきたのですが、その際に原付の併記をするかどうか聞かれました。 併記しないと原付に乗れなくなっちゃうのかな?と思いとりあえず併記してもらうことにして、併記手数料を追加で2000円ほど支払いました。 その後、よく考えたら普通免許だけでも原付は乗れる事に気付き、無駄に2000円払ってしまったのかと若干後悔しました。 普通免許にわざわざ原付を併記する意味って何かあるのでしょうか? また、私のケースは原付免許取得→普通免許取得→普通免許期限切れで失効手続きという流れなのですが、この併記の選択は普通免許取る前に原付免許を取っていた人にしか聞かれないものなのでしょうか? 質問がまとまっておらず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/01/18 23:51 質問者: sahdojwhhv
ベストアンサー
1
1
-
都内に住んでますそして原付バイク免許証 とりたいけど、コロナの影響で学科試験場って やってますか?
都内に住んでますそして原付バイク免許証 とりたいけど、コロナの影響で学科試験場って やってますか?
質問日時: 2021/01/18 22:09 質問者: 大輔です
ベストアンサー
2
0
-
バイク
バイクの免許をとって1年もたってなくて17歳なんですが、23時半くらいに家に急いで帰っていて一時停止しないで線路を20~30キロくらいで走行していたんですが、線路のとこにクラウンの警察がいて警察をまいたんですが、大丈夫ですかね、、? 友達に聞いたら大丈夫と言われたんですがとても不安です回答お願いします。。
質問日時: 2021/01/18 00:21 質問者: じぇーけー1234
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バイク免許・教習所】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいのです...
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
私の親のころは普通免許に大型二輪...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
二輪教習を受けてる者です。バイク...
-
自動車教習所
-
左折前、後方のバイクや自転車が通...
-
皆さん、こんにちは! オートバイ事...
-
皆さん、おはようございます♪ スー...
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
小型自動2輪、1本橋で行き詰まり状態
-
大型二輪とるのに、また試験場行っ...
-
大型バイク
-
夏休みに教習所に行く予定なのです...
-
皆さん、こんばんは! バイクTVの魅...
-
高速教習終わったのですが…
-
三輪の小さな車見かけます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて...
-
教習所マジックにかからない人はど...
-
私の親のころは普通免許に大型二輪...
-
二輪卒業検定連続不合格で教習所退学
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
教習所の実技中って教官と喋ります...
-
27年ぶりにバイクに乗りたいのです...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中に怪...
-
教習所を退校した方に質問
-
普通自動二輪、教習中に教官に無理...
-
原付の二段階右折 二車線目が右折専...
-
大型二輪とるのに、また試験場行っ...
-
二輪教習を受けてる者です。バイク...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに偉そ...
-
免許の取得時期について
-
来年から原付扱いされる125ccのバイ...
-
公立高校の一年生なのですが、バイ...
-
大型バイク
-
バイクの免許を取るか迷っています...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にとれま...
おすすめ情報