
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
排気量を変えずに届け出だけでナンバーを変えることは可能です(でした)。
排気量の変更届けを出せば黄色いナンバーをもらえました。
届け出る時にバイク屋の証明を求められましたが、自分でエンジンを交換したと言ったらそれ以上は追及されませんでした。
でも今考えてみると、有印私文書偽造になるかもしれません。
見つかれば逮捕されていたかもしれません。
だからオススメはしません。むしろやめておいた方がいいと言っておきます。
もう何十年も前の話で、そのバイクも廃車済みです。
No.5
- 回答日時:
>実際できる方法があると聞いたのですが、
自治体によって手続きが多少違いますが・・・多くの自治体で、ナンバーの変更が可能です。排気量をUPした証明書類なども、(ワタシが知る限りでは)不要でした。
今まで関東の5自治体で原付一種を二種に登録し直しましたが、排気量UPの証明は一度も要求されませんでした。神奈川県の某自治体では、申請書類の記入方法をたまたま間違えただけで、黄色いナンバープレートが出て来たことさえありました。(一方、東京の某区では二種登録への変更をひどく渋りましたが、『このままでは脱税になるが、窓口の〇×さんに「一種のまま乗れ」と指導を受けたと、これから納税課に説明しに行くがいいか?』と言ったら、速攻で黄色ナンバーが出てきました・・・)
>知ってらっしゃる方教えていただきたいです。
だが断る(~_~;)
教えられません。道交法、車両法両方で違反になります。
実際に排気量か50㏄を超えているかどうかなど役所が検査することはありませんが、これは『申請者がウソをついてない』という事を前提に成立している制度です。
この掲示板は、誰にでも閲覧可能なのモノです。現実には『どうせバレない』としても、違法行為を書き込むワケにはいきません。
ところで。
>十分60㎞の速度は出るのですが。
普段どういう道路を走行しているのか判りませんが、実際問題として全開60㎞/hでは、クルマの流れに乗るには遅いでしょう。
一級国道では、(経験的に)70㎞/h以上出る動力性能が無いと、事実上安全には走行出来ません。(実際に70㎞/h以上で走行するという話ではなく、70㎞/h以上出せる加速性能が無いと、安心して50~60㎞/hで走行していられない、という意味です。)
No.4
- 回答日時:
>今の原付スクーターのナンバーを張り替えるだけで済む方法はないかと模索中です。
違法行為ですから、ありません。
実際にやっている人は、犯罪を犯していて、それが発覚していないだけです。
No.1
- 回答日時:
自分の様な業者なら簡単に出来ますよ!
50ccのナンバーを廃車して新たに90ccの黄色ナンバーとして登録なんてのも!
一般の方には難しいでしょうね。
ボアアップキットの証明とか必要ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
ポケバイのナンバー取得について
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
二種登録
-
アプリリアRS50 二人乗り
-
原付を自分で作る人の登録
-
バイクの譲渡ができずに困って...
-
KX80の公道使用化について
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
ヤマハ原付バイクのプーリーフ...
-
坂道に強い125ccバイク
-
ウインドシールド取り付け後の...
-
原付の取り締まり
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
小型限定(AT)の免許取得を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
二種登録
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
原付 90ccナンバープレートを普...
-
50ccバイクのナンバー
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
250ccバイクのフレームナンバー
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
駐禁について質問です。
-
白いナンバーと黄色いナンバー
-
360cc軽自動車のナンバー
-
原付2種登録について
-
原付を今度譲り受けます。 ナン...
-
原付2種で新たに登録する場合...
-
原付バイクの自賠責保険について
おすすめ情報