
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「書類チューン(書類上は50cc以上)」をするつもりなのでしょうか?それとも実際にボアを上げてなのでしょうか?
知人がバイク店を営んでいるので確認してみましたが、現在はかなり申請が細かくチェックされるようです。所定のフォームは用意されてないことが多いので自分自身でフォームを作成して提出するようです。
役所によっては「ボアアップキット等」を購入したことを証明する書類が必要な場合があるそうです。レシートでは通らないらしく商品名が入った領収書とメーカーのカタログかホームページでダウンロードしたものが必要ということでした。
ただしこれは大阪府での話であり全ての役所での話ではないのでできるだけ所轄の役所で確認されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
二輪は希望ナンバー取れないと...
-
50ccバイクのナンバー
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
二種登録
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
原付バイクの自賠責保険について
-
古いディーゼル車は登録できな...
-
ピンクナンバーのバイク
-
原付ナンバーの取り方を、教え...
-
原付2種で新たに登録する場合...
-
青ナンバーのスリーターを白ナ...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
KX80の公道使用化について
-
レクサス純正ナンバープレート...
-
ヤフオクのバギーをミニカー登...
-
ミニカー登録解除はできますか?
-
二種登録
-
チョイノリをボワアップ?
-
原付ニ種にサイドカー
-
原付きに赤い斜線があって試のは何
-
ゴリラの黄色ナンバー
-
自作モペットは日本で走れるま...
-
駐禁について質問です。
-
原付バイクの自賠責保険について
-
ピンクナンバーのバイク
-
原付を黄色ナンバーにするには
-
原付バイク、二種登録後の二人乗り
おすすめ情報