dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼します。車(自動車)の運転で以前から疑問に思っていたことがあります。
道路を直進進行中、左折する場合です。
左折前に後方確認をして、後方にバイクや自転車がいる場合は(バイクや自転車が)通過するまで待たなければならないというのが原則だと思います。
ここでいう左折は交差点を左折する場合と直進道路の途中で左側に面した土地(ガソリンスタンドや駐車場など)に入る為に左折する場合の二通りの意味を含んでいます。何れにせよ、後方のバイクや自転車の進行が優先だと認識しています。
先に通過してくれれば良いです。疑問に感じているのは先に通過してくれず待っているかのように思える場合です。
「待っているかのように思える」と述べましたが、本当に待っているという確信が持てないということです。この場合、どのように対処すべきでしょうか?(当然、前もって左折のウィンカーは出しています)
確信が持てるまで待って相手の意思を確認するというのは非現実的です。長く待つと通行妨害になります。それでも数秒くらいは待つべきだと思っていますが、この認識は誤っていないでしょうか?それで相手が通過しないからといって左折を開始すると、その瞬間に相手も勘違いをしたのか動き出すということがあり得ます。
数秒待って(先に行けという)ジェスチャーを出すべきでしょうか?これも夜間だとジェスチャーが伝わらない場合があります。

相手がバイクの場合が特に疑問です。
何秒くらい待つべきか(数秒程度で良いのか)、先に行けというジェスチャーを出すべきなのか、その他有効な方法などあればご教示ください。
①交差点左折前
②直進道路の途中で左折前

①②で答えが異なる場合はそれぞれご教示ください。宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 車の左寄せが不十分でバイクが(先に通過しようと思えば余裕で)通過出来そうな場合です。この場合、バイクが待っているような感じだと車は先に左折して構わないという認識で間違いないでしょうか?特にジェスチャーも必要ないと。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 15:49
  • すみません。車の左寄せが不十分であった場合です。うっかり左寄せが不十分で、すぐ後方にバイクが来てしまった場合の対処法です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 15:51
  • 質問内容はご指摘頂いたように車が違反をしてしまった場合です。すぐ後方にバイクがいて、そのバイクが先に通過しようと思えば出来る状況になってしまった場合の対処法です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 15:59
  • >左から抜かさせようとするのはバイクの違反になりますし

    意外です。バイクは車より交通弱者ですから交通弱者の通過が優先になるのではないのですか。

    今回の質問をする前に調べていました。

    https://xn--u9j691gec457gdmeqoat28s0li.com/archi …


    「バイクや自転車がすぐ後方にいる場合は通過するのを待ってから左折する」と書いてあります。(記事の真ん中辺り)
    左折前の左寄せが不十分であった場合はバイクが通過するのを待つのだと認識していました。その為の確認の為に(相手が待っているのが間違いないと知るために)どうすれば良いのかという疑問です。

    交差点手前で左折の合図を出している時点で左折を諦めてもう一周することは現実には不可能です。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 18:02
  • 有難うございます。

    https://xn--u9j691gec457gdmeqoat28s0li.com/archi …

    >後方が優先というのは聞いたことがありません。
    前方にいる方が優先です。

    それでは記事にある「バイクや自転車がすぐ後ろにいる場合は、通過するのを待ってから左折する」と書いている部分は誤りという認識で合っているでしょうか?
    ここがどうしても腑に落ちません。前方にいる車が優先であれば、すぐ後ろにいるバイクが直進しようとしていようと左折しようとしていようと基本的には車が先で良いのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/21 20:37

A 回答 (9件)

自転車・バイクが自分のクルマの左側方にいるなら巻き込み防止のために待つべきですが、後方にいるなら待つ必要はありません。

左ウインカー出しているクルマの左側に入る自転車・バイクはいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。
有難うございます。

お礼日時:2024/06/23 21:56

前回回答ではかなりこき下ろしさせていただきましたが・・・・。


何故そういうことに成るのか。
女性の特性が大きく関わっているところも有るのかも?。
「大丈夫うちには、出たとこ勝負に強い女房がいる」川柳ににも歌われています。
出たとこ勝負→その時になって、その場で得られる情報のみで対応できる。
この特性は、もの言わぬ赤子を相手にするには不可欠なんです、それができない若いパパが泣くのみの赤子に、つい手を挙げてしまいます(新聞沙汰になることも)。
車の運転に置き換えれば、安全確認→静止画像情報として確認、静止画として認識。
従って、対象はすべて動いていません、時間止まった、様な画像になります。
これでは後続のバイク、自転車も停止状態、近づいているのかなんて把握できません。
一方男性の場合は、動画として認識します、近づいているのか、停止しているのかも確認可能なんです。
一度そんな認識できれば、引き続き頭の中では数秒間程度はシミュレーション可能ですね。
数秒後のバイク、自転車の位置が推測可能になります。
今一つ、引用のUR、巻き込み事故を起こさないための・・・・・・ですね
言い換えれば ハウ・ツー巻き込み事故を起こさない、これに頼ったのが間違い。
特定の内容だけに対応するためにはもっとも近道なんですが、目的はハウ・ツー○○、の○○のみが目的なんです、それ以外に対する影響は無視?。
だから、質問も「どうすれば良いのか」では泣く「どうする必要が有るのか」が本来の質問形式なんです。
十分条件の質問ではなく、必要条件の質問にすべきなんです。
道路交通法の趣旨①事故の未然防止、②交通の円滑化
ハウ・ツーものには①につてhは記載されていますが②に付いては皆無?
基本となる道路交通法には②にかかる内容もあります、優先順位の規定なんかがそれに該当します。
中学の同窓生が言って居ました「勉強の仕方が間違っているのに気づくのが遅すぎた」
70歳を過ぎてから気づいた。
近道のハウ・ツー○○ばかり追いかけていた、のが間違い、基本となる何が必要か、の観点での勉強はしていなかった。
その結果、特定のケースに対応する内容を、一般的なケースに対応可能と勘違いしていた。
相手の気持ちを思いやる、なんて皆無で安全確認も女性の特性丸出し?、対象がどんな速度で接近なんてところまで確認しないまま、自己責任が追求されることがないで有ろう、ハウ・ツー物 の説明に頼れば、そこで言われたことを実行しただけで責任転嫁可能。
結局もう一つ、ついちゃいました、ハウ・ツーもので言われたことしかしない、指示してほしい・・・人?。
やはり、結局「ほんまやったら・・・・・」 。
    • good
    • 0

左折時…基本的には


左ミラー確認→左ウィンカー→左目視→左に寄せる→直前で左目視→左折する
車校では、こんな感じじゃなかったかな?左折するのに左に寄せないって、ダメでしょう。
    • good
    • 0

あなた左折する場合左ウインカ点滅させないの?。


①左に左折、進路変更します、の合図、通常はそれをやっても②安全と、確認した後に出します。
②そのうえで、それに気づいて後方の車両等が対応してくれている(減速、停止その他)を確認して左折、進路変更します。
あなたのほうがその原則の行動をしていないだけなんです。
引用のURは
巻き込み事故発生が前提としたうえでの対処方法なんです。
上の①②の原則通り実行確認できない人に対する次善の策にすぎません。
道路交通法の趣旨、①事故の未然防止②交通の円滑化
あなたの行動は上記②反する行為伊賀の何物でもありません。
>(相手が待っているのが間違いないと知るために)どうすれば良いのかという疑問です。
これが判断できないの?、免許返納は高齢者だけではありませんね。
「ほんまやったら、この仏像国宝なんやけど・・」
ではないが「ほんまやったら、車の運転なんか、したらあかん人」としか・・・・。
どころか、他人の気持ちを思いやる「おもてなし」の心なんて無縁の人。
だから他人の気持ちも行動も読めません。
    • good
    • 1

質問者さまが本気で法令とマナーを守り、何より無事故を心掛けるというのであれば、左折を諦めてもう1周してきてください。



左から抜かさせようとするのはバイクの違反になりますし(質問者さまには相手に違反をさせる権限はない)、何よりそういうイレギュラーなことをする人の合図やジェスチャーは、受け取り手からすると何より「全部怖いし信用できない」です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

#1です。


>車の左寄せが不十分で

道路交通法 第三章 第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。

補足にあることは違反です、おわかり?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず前提から間違ってます。


後方が優先というのは聞いたことがありません。
前方にいるほうが優先です。

場合によっては行かせるのも手ですが基本的に通させないでいいです。
そもそもその前に入ってこないようにウィンカー出したうえで左にできるだけ寄せなければ駄目です。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

その場合、左側縁石に30㎝くらいの隙間を持って左折する。



間をあけるから、バイクでも自転車でも入ってくる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも左折するときには左に寄せて、左から通過しようとするバイクを通過できないようにします。


自動車学校でそう習ったはずですよ。
バイクも抜かす場合は車の左からは違反です。
自転車も同様。

なのでバイクや自転車が左から無理に抜こうとしていない限り(これはバイクの違反ですが)、質問者さまが待つのは迷惑になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A