アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教習車のスーフォアの一速って扱いづらくないですか?
ちょっと回すだけでガクンと加速していく。
面白いと言えば面白いけどちょっと怖い、、

A 回答 (3件)

ローギアは動きだせば御用済なんです。


動き出せば「車はすぐに止まれない、バイクも同じ」2速で加速可能な速度になれば即クラッチを切り慣性走行、その間にシフトアップしてクラッチつなぎアクセル開けて加速。
ローギアは減速比が大きい分、タイヤ軸でのトルクが大きいので加速力が大きいこれが「ちょっと回すだけでガクンと加速していく」
初心者はクラッチを切らずアクセルだけでコントロールしようとして慌ててアクセルを戻せが、逆にエンジンブレーキが強烈に効きます。
結果飛んでもないギクシャク運転になります。
これを「面白いと言えば面白いけど」こんな受け止めしかできない?。
何も考えていないことをさらけ出しているだけ?。
運転に馴れることはあっても、慣れることはありません。
新人研修のころ講師曰く「ぼちぼち仕事にも、なれ、麻雀にも、なれ、た、頃・・・」
最初の「なれ」は漢字表現すれば「馴れ」、あとの「なれた」は慣れた、だったんです、皮肉たっぷり?。
    • good
    • 0

車両の個体差みたいな部分じゃないかな?と思います。

確認したワケでは無いですがホンダがCB400の市販車と教習車でミッションのギヤのレシオを別のモノにして生産してるとは思えません。(別のモノて生産していたらスミマセン。)

教習車という限られた使用状況の中での経年劣化やメンテナンス具合などによる影響かな?と思います。

アクセルワイヤーやチェーンの遊びなんかの調整で変わるかもしれませんね。
サスペンションの具合なんかでも印象は変わるかもしれません。
バイクは車体のバランスが高い次元で成り立ってる機械なのでソコが難しくも有り面白くも有りみたいな乗り物ですね。
    • good
    • 0

技術がまだ未熟なだけです。


微妙なアクセルワークができていない。
アクセルはON/OFFのスイッチじゃないのできちんとコントロールしようとすると髪の毛1本分のアクセルワークが必要になります。
スーフォアくらいでギクシャクしてたらリッターSSとか乗れないぞ。(今のは電子制御が素晴らしいから乗れるだろうけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A