
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
なんで車種提示しないのか不思議です。
排気デバイス有無、気筒数、排気量、個体差で
パワーバンドと感じる回転数も違うので一概に言えないね。
あと、低回転ばかりでシフトアップしていくと
何より面白くないしカブりやすくなる。
たまにはレッドゾーンまで回してやらないと
チャンバー、サイレンサーにオイル+カーボン溜まりやすい。
当然、服や後フェンダーはオイルまみれになるけど
2ストってそういう物ですから諦めてね。
No.7
- 回答日時:
2スト!、最近はそうでもないのだろうが、昔は4ストに比べて、トルクカーブがフラットでなかった。
普段乗り!、街乗りのこと?、シフトアップして十分加速可能な回転数なら、回転数そのものは気にする必要ありません。
レース等、最大の加速を得る必要があるときはすでに回答が出ている通りです。
普段乗りであろうが常にアクセル全開しているとプラグも被るかも?。
全開、最高回転で焼き付くと非常に危険なため、メインジェットで混合気濃い目のセッティングもあり得るかも・・・。
No.6
- 回答日時:
最大トルクになったときにシフトアップするのが理想です。
2stはレッドゾーンになる回転数のかなり下にトルクの山がありますので、
その山の時が最高の燃焼状態で、燃焼効率がよいため、燃費も最低になるのに
かかわらず、アクセルレスポンスが最大になり、加速感が気持ちよくなり、
よいことだらけです。とにかくそれ以上回すときは、競争相手になんとしても
勝ちたい時だけです。馬力はわずかながらでも上回ることができます。
さらにそれ以上回すと、トルクはなくなっているので、馬力は急速に落ちますし、
オイルも大食いしますので悪いことだらけになるので、これだけは避ける必要があります。
大排気量車なら、4stと同じでトルクが出だしたところでよいと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
125のオフロードとかではないとして、せっかくだからきっちりレブリミットまで回してやるのが筋だと思います。
実際にはレブリミットの少し手前でシフトアップしたほうが速く走れるはず、どのあたりかは自分で探してください。シフトダウンは、アップの時の回転数(音)を参考にして、オーバーレブしないように。オーバーするとエンジンが壊れますからね。

No.4
- 回答日時:
TZR250 3xv ですよね、たしかレッドゾーンは12000rpm付近だったと・・・。
常用回転数が4~5000rpmになってしまうのでは?
シフトチェンジは6~7000rpm以上でしょう。
たまにもっと上の回転域まで回わしてやらないとプラグがかぶりやすいのではないでしょうかね。

No.3
- 回答日時:
最高回転数の60%ぐらいで変速して、巡航速度では1/3以下にならないようなシフトと回転数。
追い越とか攻めるとかはそれより上の回転まで引っ張って走る。
タコは見ない。エンジンフィーリング音でシフト出来るようになればok.
No.2
- 回答日時:
2ストと言ったってメイトからRGΓ500やKX500やらいろんなバイクがあるので一口に「何回転」なんていえない。
同じバイクでもつけてるチャンバーやセッティングによるし。
一般的には、加速中であれば「このままのギヤで引っ張っても頭打ち&ギヤチェンジした時にエンジンのMAXパワーが出るすこし前」になる辺りがベストなタイミングでしょう。
でも普通は回転数なんて考えながら乗りません。
あくまでも「感覚」です。
No.1
- 回答日時:
2ストのバイクにタコメーターがあるの?
私はマニュアル車に載っていた頃は2000~3000でシフトアップしていました。
抜く時は4000ぐらいまで回して抜いていました。
でもそんなのは見ないでエンジン音で感じなければダメだと言われていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スズキキャリーについて ネットを見ていて40年ほど前のDA型は2スト、4ストが選択出来たとあります。 5 2022/09/18 09:36
- 国産車 スズキT5A550ccとF5A550ccでは T5Aの方が2ストなので力強いのですか。 私が子供の頃 3 2023/05/14 10:52
- 国産バイク 【バイク】ホンダのカブはシーソーペダルでギアのシフトチェンジが踏むだけでシフトアップも 8 2023/06/06 18:22
- 国産バイク ジャイロキャノピー エンジンがかからない 1 2022/09/22 08:15
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- その他(バイク) 私は痛車や痛バイク?に憧れがあり乗りたいと思っています! ですが趣味で遊びに行く時だけとか乗って後は 2 2023/07/19 21:42
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- ダイエット・食事制限 身長150骨ストで服きても細い自覚がある人体重、体脂肪率、スリーサイズ教えてください 私は38.2k 2 2023/03/02 07:49
- 運転免許・教習所 バイクには乗ってても、車には乗っていなければペーパードライバーか 10 2022/09/19 09:31
- 運転免許・教習所 免許 7 2022/12/07 00:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストの走り方を教えてください!!
輸入バイク
-
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
-
4
2スト 加速が悪い原因は?
輸入バイク
-
5
2ストの暖気
輸入バイク
-
6
2スト エンジン吹け等が不調です
輸入バイク
-
7
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
8
2スト高回転が不調ですwith動画、油面調整?
輸入バイク
-
9
2stバイクキックスタートのコツは?
輸入バイク
-
10
あまり乗らない2ストの調子維持
輸入バイク
-
11
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
13
停車時エンジン回転数が異常に上がってしまう原因
輸入バイク
-
14
2ストのバイクにハイオクを入れても洗浄効果はない?
国産バイク
-
15
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
16
2ストエンジン ポートタイミング変更 圧縮低下はなぜ?
輸入バイク
-
17
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
18
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
19
混合仕様でオイルを濃くしてしまった場合
カスタマイズ(バイク)
-
20
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
ハーレー 回転数
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
トルクが上がると回転数が下がる?
-
vivioのエンジンは80馬力発生は...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
ジェットスキーで・・・
-
Fスプロケット交換をすると・...
-
AT車の運転開始時にすぐには4速...
-
トルクと出力の関係
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
ガソリンエンジンは回転数が低...
おすすめ情報