dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は
人生面白くなってきました
これも、あれも、回答者さまのおかげです
お礼の言いようもありません
目からウロコの落ちる毎日です
早速ですが
中古車の15万キロって走りますか?
youtubeにも投稿してる人がおられますがですね
車って消耗品と違いますか?

質問者からの補足コメント

  • 20年落ちは殆どありませんね

      補足日時:2024/03/08 23:55

A 回答 (8件)

いろいろとガタは出てくる。



発電機、エアコンポンプ、エンジンマウント、ブーツ類などゴム系部品、ライト黄ばみ、プラ部品劣化、ベルト類、エアフィルター、エアコンフィルター、塗装劣化、ブレーキシュー、ブレーキパッド、タイヤ、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます
費用対効果から限度と言う事ですね
ありがとうございます

お礼日時:2024/03/09 09:02

20年落ちがないって言いますが、20年も使っているモノって車に限らずほとんどないのでは?


あと、車は整備をきちんとしていたら10万キロでも15万キロでも走ります。
問題はメーカーが、年数の経っている車種に対して部品の供給をやめてしまうことです。
特に保安部品について供給が止まったら、車検が通らなくなるので車を手放すしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です
感謝

お礼日時:2024/03/09 08:58

ミライースで60万キロ突破している動画あるけど


おそらく、エンジンとかは載せ替えてると思う。
三菱のEKワゴンで28万キロ、無故障って動画もあった

私が以前乗っていた平成11年式のワゴンR-RRは、20年間乗って
走行距離は13.6万キロだったけど、この車は無故障でした。
古くなったから廃車にしたけど、まだまだ30年くらいは乗れたと思う。
エンジンもぜんぜん悪くなかったので。

車って、日ごろからのメンテは大事で、特にオイル関係はいいのを使ったほうがいいですね。
軽自動車は、エンジンが高回転型なので、オイルが悪いと部品が消耗して
特にタイミングチェーンとか、カムシャフト当たりが摩耗すると
エンジン音が酷くなって来ますからね。

だけど、エンジンも摩耗はしていくので、長く乗ると
パワーは落ちて行きますし、燃費も悪くなって行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます
感謝 感謝です

お礼日時:2024/03/09 09:00

前オーナー次第でしょう


特に中古車屋さんに並んでいる個体は前オーナーが売りに出したから、というのが大半なわけです。

もう10万キロ超えたし乗り換えるから、と言ってメンテナンスをサボっていた個体なら外れ、
まだ15万キロだ、もっと行くぜ とばかりに整備されていたのに
突発的に事情が変わって手放さざるを得なくなった個体は当たり、な訳でしょうから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
感謝です

お礼日時:2024/03/09 09:03

この前車検で借りた軽の代車のメーターがそのくらいでした。


新車そのもののフィーリングでしたよ。
オイルさえ2000㎞で交換しておれば、
全然問題ないようです。
車はやっぱりオイル交換です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です

お礼日時:2024/03/09 09:03

自分で整備してる人は乗れます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

了解です

お礼日時:2024/03/09 09:04

普通にメンテナンスしていれば、20万km、20年ぐらいは乗れます。

あとは、乗っている人の気持ちですね。飽きちゃったとか、安全装備に不満とか。
    • good
    • 0

メンテナンスをちゃんとやっておけば走ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります
普通車で500万くらいなら直して
100万キロ乗れる記事がyoutubeにもありましたが
軽自動車なら費用対効果でもうちょっと出して新しい年式のを
買った方が吉だと私は思うのですがですね

お礼日時:2024/03/08 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A