dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

修理して今の車にまだ乗り続けるか、以下の中古車を購入して乗るか
どちらがいいでしょうか。
ネットで調べても修理が高額なら買い換えるなどの判断基準しかのっていないので、
質問いたしました。

・現在乗ってる車
軽自動車ターボ付56万で4年前に一括で購入
走行距離14万km
今回の故障で修理費が15万円ほどかかる見込み

・中古車
総額72万円
走行距離5万km
ターボ付き軽自動車

現在の車を修理して2年のれたとすると
15万÷2=7.5万(1年でかかる値段)

新しく買う中古車が14万kmまで修理費なしで乗れた場合
1年間で1万km走行すると仮定して
14万-5万=9万で9年は乗れる
72万÷9=8万(1年でかかる値段)

修理した方が1年でかかる値段は安いから修理した方がよいとなるのでしょうか。

自分でもどう考えたらいいのかわかってないので、めちゃくちゃなこと書いてるかもしれませんが、
回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。
    こんなに回答してもらえると思ってなかったので有り難いです。
    回答に対して返答と補足をさせていただきます。

    重要な事を書いていなかったのですが、今回の修理はエンジンオイル不足によるエンジンの故障でオイルの減りが早くなっていた中で、自分の確認不足で起こりました。
    正確な見積もりはでていないため金額も15万以上する可能性大かもしれません。
    1回エンジンを故障した車は修理したとしてもまた故障しやすいのかなという疑問があります。

    【質問への返答と補足】
    ・現在乗ってる車種と年式
    ダイハツムーヴカスタム 2011年式

    ・タイミングベルトの交換について
    タイミングチェーンなので耐久は大丈夫かなと思っています。

    ・ターボ車でないといけない理由
    3人家族なので隣県に行く際に山越えや高速道路を通るのでNA車だとパワーが足りないと思っているからです。

      補足日時:2023/09/27 13:10
  • ・修理してでも乗ろうと思った理由
    ネットで調べると20万kmぐらい走れるは珍しい事ではないという情報が結構あったことと、実際に知人が新車の軽自動車で20万km走っていたからです。
    車には愛着はないです。
    収入がそんなにないのでコスパ重視の方針です。

      補足日時:2023/09/27 13:15

A 回答 (16件中1~10件)

軽自動車のターボ車は何かと故障やオイル漏れなどが多く修理費かかりますよね。

私なら今の軽はやめて中古買います!今の不具合を直しても次にまた違う場所が壊れる可能性大ですから。特に距離数も結構乗ってるみたいだし
    • good
    • 1

年間の走行距離によります。



売却まで考えて、購入プランを立てた方が良いでしょう。
不動の15万走った軽自動車は、ほぼ無料に近い下取り価格です。

年間の走行距離が3万とかなら、車検を2回受ければ下取り価格ほぼ無料の実動車15マンキロになるだけです。
エンジン載せ替えであと15万キロはエンジントラブルに怯えること無く過ごせます。
ミッションさえ壊さなければ、大きな出費もなく過ごせると思います。
年間1万キロ程度なら、20万まで10年以上。
数年乗って10万キロなら、下取り価格もそれなりな出ます。
    • good
    • 0

その年式のムーヴはタイミングチェーンなので耐久性はあるし自分なら修理して乗ります。

マメにその他の部品交換はしていますか?14万キロ走行ならオルタネーターの交換もお勧めしときます。いきなりぶっ壊れて大変な事になります。
    • good
    • 0

2011年式ダしターボってこともあるから買い替え

    • good
    • 0

維持費も勘案しました?


これまでに、定期点検の度に駆動系のメンテナンスを充分にやってこられたのなら、そのまま乗ってるのが安いでしょう。

しかし、壊れるまでは直さないやり方でこれまで来たのなら、14万キロを過ぎた車は、これから、十万円単位の費用が何回かかかってくるでしょう。そうなると、より新しくて走行距離の少ない車の方が、燃費もいいし、プライスレスな疲れにくさや安全・安心性も上になるので、特に家族を乗せるのなら、より新しい車を買うべきでは?事故を起こしては数万円の差など無意味になります。

ただ、その場合72万円の車にするのかは別問題です。本当にコスパ重視なら、簡単にクルマ屋の言いなりでホイホイ決めていいのか疑問が残ります。
地元の知人に良心的で信頼のおける店を聞いて回って、自分の譲れない条件と譲れる条件を聞いてくれる店を見つけるべきでしょう。

そこまでやるのが面倒なら、家族を守るためにも、私なら少しでも安心安全な72万の車に乗り換えます。

ちなみに、L175系のムーヴは、車台もエンジンもミッションも一新された代なので、エンジンが少し壊れやすいのを除けば、同年代の中ではかなり安心・安全な車と思いますが…
    • good
    • 0

エンジンオイル消費ならエンジンオーバーホールか、セミオーバーホールかもしれませんね。

タイミングチェーンもバラすから伸びたりしてたら交換だしら他の部品もダメなら交換していきますから値段も高くなる可能性ありやますよね。考え方次第ですが、車の入れ替えをお勧めします
    • good
    • 0

新しいクルマに乗ったら、新しい人生があり、そのままなら、同じ人生という事。

高齢者なら、慣れたクルマが無難だし、先も短いから禍走行車でもいいけど。60歳以下なら買い替えがお勧め。
    • good
    • 0

そうですねー


今の車は単に移動手段として使ってるのなら動かなくなるまで使い潰すのが良いと思います。
    • good
    • 1

今の車が飽きていたなら買い替えしかない。



私なら修理が一番と考えます。

いつの時代の車の常識からアップデートされない人も多いです。
日本の自動車は材料も設計も軽とか小型車とか区別するほと差はない。
定期メンテすれば30万キロでも実用的に使用可能。
まだ道半ばです。
後20万キロは使用可能ですよ。

修理して、他に壊れたらそこを早めに修理してゆくだけ。
そのほうが維持費も掛からない。
ただし消耗品+OILはメーカー指定で交換することが条件。

直して乗り続けてください。
    • good
    • 0

タイミングベルトは交換済みなのでしょうか?


もし、この先でタイミングベルトが切れたら5万円程度は修理代で飛んで行く
かよ思われます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!