dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段車に乗っても全く酔ったりしないんですがある特定の車に乗ると毎回気分が悪くなります。
どうしてこうなるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

ホンダ・ステップワゴンの現行モデルは「車酔いしにくい」ことを売りにしています。

これらの工夫の逆を行ってるのが酔いやすい車なんでしょう。
https://www.honda.co.jp/STEPWGN/non_norimonoyoi/
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206 …
    • good
    • 0

>特定の車に乗ると毎回気分が悪くなります。



それが同型車両全てという意味なのか、誰かの運転する決まった1台なのか。

同型車両ほとんどの場合で起きるというのなら
その車両固有の振動があなたが許容できないもので体調を悪くさせる。
それは可聴域または可聴域外の「音」だけでも影響を受けることがある。

特定の人が運転というのなら、その人の運転の仕方が原因の可能性が高い。
ただしその人が運転する車両が変わった場合に症状が出ないケースもあるので、運転の仕方と車の相性が良くないということもある。

特定の人が運転していても、同型車で体調が悪くなる車とならない車がある場合は、車の現状(タイヤ空気圧やメンテナンスの差)によることということになる。
そしてその同型車2台を他の人が運転するとどちらも体調は悪くならない場合は、体調が悪くなる運転者が原因の可能性が高い。

つまり原因は一つではなく数パターンが考えられる。
はじめに問うた様にあなたがどんな状態のことを言っているのかで、あなたはどれなのかを絞り込める。
    • good
    • 0

タクシーで経験があります。


始終ハンドルを左右に細かく動かしています。
昔の車のハンドルは遊び、が必要でしたが、その遊びの分そんな操作になりましたが、現代の車でそれをやると、車の姿勢が始終細かく進路を変更します、飛行機でいえば、ピッチング機首を上げ下げ、ローリング、左右に横ゆれヨーイング、上(下)から見て機首の方向が左右にぶれる、くびふり。
そのヨーイング+加速時の+加速度、ブレーキ時のマイナス加速度が始終繰り返されると最悪です、時化の伝馬船でも酔わない私が気分悪くなりました。
    • good
    • 0

ドライバーの運転が下手だからと、その人の事が好きではないから。

    • good
    • 0

特定の車なのか特定のドライバーなのかでも違うよね。


その人の車なんかだとその車に付けている芳香剤だったりもするからね。
私は特定の人の運転がダメです。理由は運転が荒く酔ってしまいます。
特定の車種ならばサスペンションとか乗り心地が起因しているのかも?
    • good
    • 0

三半規管との関連もあると思います。

その車に特有の足回りの柔らかさや挙動、シートの硬さや車内の匂い、自分の想定している挙動イメージと実際の体感に微妙なズレがあると、酔ってしまうことも考えられます。

挙動のズレは例えば、分かりにくい例かもしれませんが、2Dのゲームだと問題なくプレイできていたものが、3Dのゲーム(VRなども)になった途端に画面酔いしてしまうのと似ています。
    • good
    • 0

車の種類(サスが硬いとか柔らかいとか)、運転の仕方、車室内の臭い、その他諸々と「この車に乗ると酔う」という条件反射的なもの。


様々な要因があると思います。
    • good
    • 0

僕は昔、親父の車だけは毎回酔っていました



しかも親父は運転はとても上手く優しい運転なのにです

今自車や友達の車では全く酔いません

後から気づいたのですが親父は異常なドケチでメンテナンス時のエアコンフィルター交換を全て断っていたそうです


空気の汚れ、メンテナンス不足の可能性はあるかもしれません
    • good
    • 0

それはブレーキを踏むタイミングとか加速のタイミングが合わないからですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!