dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乗り物酔いに関しての質問です。
自分は、小学校の頃に母が車を乗り換えたあたりから乗り物酔いするようになり、結構困ってます。前よりは少しマシなんですけど、今でも電車に30分くらい乗ってると、吐き気と、気持ち悪さとか、体が熱くなったりします。
乗り物酔いを治すにはどうすればいいですか?
運動不足で三半規管が弱いと酔いやすいとかあるけど、自分中学校の頃は柔道やって、今はジムに通ってるので、三半規管が弱いからではないと思うんですけど……

A 回答 (4件)

イヤホンで音楽聴いてもだめですか?

    • good
    • 0

乗り物酔いの薬のんでみたら。

薬局にある
    • good
    • 0

胃腸が弱いと、酔いやすいですよ。


車の場合は、悪いけど運転が下手だと酔いますね。
それで、動くものに乗ったら自分は酔う・・と、脳が覚えてしまっているのかも。
私は、昔バスに酔いましたが、父の運転する車に乗ってからは
絶対に酔わなくなり、以来「乗り物酔い」とは、無縁です。

まぁ、父をレンタルするわけには行きませんので(笑)
アドバイスを。

身体的に問題がないのであれば、単純に酔い止めの「眠くならない」ものを
しばらく続けてごらんになってはいかがですか?
    • good
    • 0

体質というよりも慣れの問題ですから、そのまま我慢していれば20歳前後には酔わなくなると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A