
セダンかSUVか。
長距離ドライブして疲れにくいのはどっち?
↑という質問がありましたが、セダンが多かったようですね。
補足して質問します。
私もセダンだと思いますが、
・アイポイントの高さ
・乗り降りのしやすさ
の恩恵はあると思います。
私はこれまで、自分の車としてはセダンしか乗ったことないのでSUVについては分かりません。
父のミニバンを借りて運転したら、アイポイントの高さによる運転のしやすさに感動しました。
SUVを運転したことはありません。
SUVとセダン、両方所有された経験がお有りの方からの回答をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
総論としてはセダンだと思いますが、しょぼいセダンより乗り心地の良いSUVの方が疲れないと思います。
車に長時間乗って疲れないのはエンジンの静粛性や力の余裕、足回りの良さ、シートの良さです。
しょぼい排気量の小さいセダンに乗るより、排気量(力)に余裕があり、適度に硬いけど硬すぎない足回りの、そして適度に硬いシートのSUVの方が疲れないです。
だから1000CC程度のセダンよりレクサスのSUVの方が乗り心地は良いですね。
外国車の電装系が日本の湿度に弱いとか合わないというのは昔の話だと思いますよ。
今はエアコンも含めて問題は特にありません。ただ国産車より消耗品として定期交換する部分は多いですが。
No.4
- 回答日時:
まあ、優先順位ですね
高速道路などを延々と運転し続ける、というならセダンが有利です。
それ以外の部分でのメリット、デメリットの採点は各自で、ということになります。
なお小型で特別感のあるセダン、となるとプリウスがあります。
クラウン、レクサスが大きすぎると感じる層の受け皿ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 都心に住んでいます。 車を買い換えます。 車が1台しか置けないので 一役である程度こなせる車が欲しい 4 2022/04/21 15:12
- カスタマイズ(車) suvとセダンをフェンダーとタイヤの隙間を指一本にするとセダンは地上からボディまでがだいぶ近い気がし 4 2022/10/22 17:14
- 国産車 suvからセダンに戻った経験のある方。なぜsuvからセダンに戻りましたか? 2 2022/11/15 21:13
- その他(趣味・アウトドア・車) 最近ベンツがかっこいいなと思うけどセダンはおじさんが乗るイメージがあります。最近はセダンよりsuvの 5 2023/04/04 07:14
- 中古車 車を買い替えようと思っています。セダンに乗っているのですが元々釣りが好きで最近キャンプを始めたのでS 7 2022/05/14 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 雇われ平社員で妬みを買わずに乗れる車って、レクサス、トヨタで セダン、SUV、ミニバンならどの車種だ 2 2023/03/19 10:44
- 国産車 車の運転の仕方で余裕があるないかがわかる!? 8 2022/04/26 06:22
- その他(車) 最近、セダンが売れないって言われてますが、 3 2023/07/15 10:18
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ次第で 5 2022/11/27 11:21
- その他(悩み相談・人生相談) アテンザのセダンホワイトになってるのですが 今時セダンは女性ウケしませんか? やはりSuvが女子ウケ 3 2022/05/20 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
セダンのトランク温度
-
新車自動車注文書に署名後の車...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
自動車のフロアマットって、や...
-
ミニバン用タイヤをセダンに履...
-
排気量2000ccはショボいですか?
-
自動車塗装の厚さ
-
suvからセダンに戻った経験のあ...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ETCアンテナ取付
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
ブリーダーボルトの規格
-
トヨタ ウィッシュのCVTが故...
-
外車のメリット・デメリット?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ETCアンテナ取付
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
新車の社員割引について
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブリーダーボルトの規格
おすすめ情報
また、おすすめの車メーカーはありますか?
日本は湿度高く、寒暖差があり、外国車は電気系がやられるので、電気系やられたらなかなか治らないと聞きます。
やはり、日本(の気候)に合った高級車はレクサスでしょうか?
サイズは慣れですが、中国や北米サイズに思えますが。。。