No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ボディの塗装は、ソリッドカラーとメタリックパール系カラーで多少厚みが変わります。
最下層のサビ止め亜鉛コート・サフェーサー部の中塗り・カラー塗装・メタリックパールの場合はトップコートクリアが追加されるので4層工程。
厚みはおよそ120~140ミクロンの範囲。
ホワイトパールは、上記にパールコート層が入るので5層だから160ミクロン程度。
1ミクロンが0.001mmなので、概ね0.12~0.16mm程度の間ですね。
バンパーなどの樹脂部分は亜鉛コート無し。ボディ塗装の様な、中塗り(サフェーサー)も最近の車は省てコストダウンしていることありますから上記の半分程度。
ボディ塗装は、箱入りのお菓子包装やタバコの包装セロファン2枚重ね程度の厚みしかありません。
車種でも、高級車ほど塗膜は厚い傾向があります。塗装を重ねる工程を多くしている車種がありますので。
レクサスなどは黒でも6層塗りで厚めすね。
と言ったところです。
No.2
- 回答日時:
一般ユーザーです。
厚さ何ミリは全く知りません。
でも塗装の厚さはメーカーによって違うと思いますよ。
以前、今もそうかもしれませんが日産車は低グレード車種でも厚いと思いますね、かなり良い色出しています。
艶も深くてきれいです。
少し経費かかるのかもしれませんが普通の塗装と見比べるとわかりますね。
他のメーカーもそうして欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番軽いパワーステアリングの...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
車の時計
-
やっぱり、セダンでスキー場や...
-
三菱自動車工業に関して
-
バックで車が止まります。
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
ガソリン車をLPG車に変更した時...
-
セダンで 16.3
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
最近のミニバンは純正のフロン...
-
WRXstiやランエボは煽られやす...
-
車についてです。 セダンで三年...
-
検討していた車種を、嫌いな奴...
-
ブリーダーボルトの規格
-
このバンパーの車の車種を教え...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ミニバン嫌いな理由とは?
-
大きい車に乗ってる男性は結婚...
-
アメリカで人気のピックアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
三菱自動車工業に関して
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ブレーキランプが消えない
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
国産のFRステーションワゴンは...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
ブリーダーボルトの規格
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
大きい車に乗ってる男性は結婚...
-
セダンで 16.3
-
車のナンバーには欠番がある?
おすすめ情報