

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとだけかじった程度なので、ほんのほんの少し頭の片隅に信用できないこんなこと言っていた人がいたな~という程度で捉えてください。
トルクコンバータ、電子制御、プラネタリギヤユニット式のオートマティックトランスミッションの場合、中に、ギヤを固定するブレーキ装置があります。これで、1速、2速、3速、4速、リバースをしています。そのブレーキ装置がしっかり作動していくなく、固定する部分がすべっている場合、もしかしたら、バック・レンジしても、クリープ現象で下がらないかもしれません。
とは、言え、ATの本読んでこんなことが書いてあったな程度なので、詳しい専門家の意見を仰いでください。
そういえば、Dレンジでもクリープ現象が弱いですか?そうなると、トクルコンバータのステータのワンウェイクラッチがいかれている可能性が1つあるかもしれません。これは、低速時、駆動輪に伝えるトルクを増大するものです。これがいかれていると、通常の回転力を駆動輪に伝えることができず、弱い回転力しか伝えることができないので、走行レンジではクリープ現象が弱いのです。
止まるだけでエンストがしないということは、どこかで動力がしっかりと駆動輪に伝えられていないということだと思います。
以上、参考にならないほど自信がまったくありませんが、少しでも参考になれば、
前方へは普通にクリープします。
信号待ちなどでゆっくり進みますので。
バックもリバースへ入れてブレーキ踏むまでは
クリープします。
ブレーキ踏んでいったん止まると、ブレーキから
足を話してもクリープしません。
新作の安全機構かなあと(苦笑)
ただ、その解除がゆっくりアクセルをふかすというのが
どうもあぶなっかしいです。
ブレーキがひっかかっているのかなどと素人考えですが
うたがってきました。
ディーラーに相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自信がありませんが参考意見として。
ブレーキがかかったような状態の時は、ハンドルをいっぱいに切っていませんか?
もし、ハンドルをまっすぐな状態でも同じ症状が出るのなら、私の意見は参考になりませんが デフがロックした状態ではないでしょうか?
その状態で故障の場合と故障じゃ無い車種がありますが、高級車との事ですので上記の状態で症状が出るようでしたら修理が必要かと思われます。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/taitokoonaabu …
ハンドルはまっすぐです。
フルタイム4wdなのでそれも関係しているかもしれませんね。
アクセルをゆっくり踏みこむと動き出しますが
踏みすぎると車が飛び出す感じでこわいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
軽自動車の冷却ファンの音
-
セルフスタンドにて。ガソリン...
-
NS1はこれから価値が上がってい...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
東京周辺でレプリカが色々と見...
-
一番軽いパワーステアリングの...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
スピードリミッターについて
-
車の時計
-
フロアMTからコラムMTへ変更
-
ブレーキランプが消えない
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ブリーダーボルトの規格
-
車のシガー電源てキーをOFFにし...
-
現行の車種で500万円クラスに経...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
国産のFRステーションワゴンは...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
ETCアンテナ取付
-
バックで車が止まります。
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
ナンバープレートから車種を調...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
契約した中古車がまだ中古車サ...
-
ミニバンのダブルエアコンについて
-
新車の社員割引について
おすすめ情報