
時折、アクセルとブレーキを踏み間違える、って無様でどうしようもない事故が発生してますよね
私は日頃はMTを運転してますので、ATであってもきちんとアクセルかブレーキかをコンマ数秒でも意識して確認するクセがついています(ちなみにトヨタの小林耕士も「確認しながら運転してる」と発言しています)
そもそも車って軽自動車ですらも乾燥重量が1トン近く、それだけ危険な乗り物なのに、アクセルとブレーキを踏み間違えるってどれだけ意識が低いのかと思います
また、そもそも車が何故動くのか、とか、そういう部分でもAT乗りはMTに学べることは多くあると思います
更に、日頃MTに乗っているとATでの車庫入れは極端に難易度が低いです
なのでMTを前提とした方がいいんじゃないかと思います
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.25
- 回答日時:
>AT限定免許は廃止してもいいのでは?
世の中からMT車が根絶された暁には廃止されるでしょう。意味がなくなるので。近い将来そういう日が必ず来ますので、それまでしばらくお待ちください。
>また、そもそも車が何故動くのか、とか、そういう部分でもAT乗りはMTに学べることは多くあると思います
これは、単に歴史的背景だけだと思います。先にMTがあったから原始的な摩擦クラッチという方式をもとに説明しようとしているだけの話です。ATの原理を理解すれば、そもそも車がなぜ動くかなんてことはちゃんと説明できます。
>更に、日頃MTに乗っているとATでの車庫入れは極端に難易度が低いです
ATにとって難易度の低い平坦地での駐車ばかりをしているからですね。我が家の駐車場には若干の傾斜があるため、MTの方が難易度が低いです(この意味が分からない人は、クラッチ操作が苦手なのだと思います)。
本質的に、自動車を自在に操作しようとすると、MT車と比べてAT車の方が操作ははるかに難しいのですよ。とはいえ、最近の自動車はMT車も含めいろいろなところが電子制御になってきているので、自在操作そのものが全体的に難しくなってきていますけど。
No.24
- 回答日時:
技能維持の点ではその通りなんだけど、近々に迫っている自動化運転では、シフトチェンジはスイッチ切り替え式(つまりAT)が前提。
MTでもできないことはないとは思うけど、スバコン(古い話なのでググって見てください)みたいにしないとならない。>アクセルとブレーキを踏み間違えるってどれだけ意識が低いのかと思います
私、ATに乗ると、しばしばブレーキとクラッチを間違えて、ブレーキをどっかん踏んでしまいます。「あるはずのものはどこにも存在しないのだよ」という強い自己暗示が必要です。
No.22
- 回答日時:
時代と逆行する考えです。
確かに質問の通りですが、MTは面倒だ。
トラックでさえAT化しています。
踏み間違えがニュースになってきたから、
衝突防止、自動ブレーキ、車線逸脱防止、クルコン、自動追従などの機能がつきました。
自動ブレーキとかは、新車販売では義務化されており、最低グレードでもつくようになりました。
これらの機能は、イラネーヨと言う人にとっては高くつくだけのオプションで迷惑です。
世の中は、競争社会ですが、駄目な人に合わせよう!
公立小中学校も出来ない人に合わせよう。決して見捨てない。
高校ですら、名前が書ければ合格する馬鹿高校もたくさんあります。
生活保護とかもね。
なのでAT廃止どころか、下手すると
「安全装置や運転補助機能のついている車に限る」
とかいう限定免許が出来るかもしれません。
私はMT免許持っているしMTも一応乗れるけど、走りを追求したりはしないのでATのほうがいいです。
自動追従機能とかも便利に使っています。
No.20
- 回答日時:
>ATであってもきちんとアクセルかブレーキかをコンマ数秒でも意識して確認するクセがついています
これは若いから言えることで 老齢になるとできなくなるものです
ブレーキをABSが効くまで踏む力もありません
限定免許廃止より 免許はく奪がいいですね
年寄りほど体を動かすべきです 歩くのも大変な方に運転はOKという道理は通りません
体力、認知機能が衰えている人に運転してほしくありません
現実的には 半年に一度の実技試験制度でしょう
あと任意保険料の増額ですね
高齢ドライバーは走る時限爆弾です
No.19
- 回答日時:
オートマ免許は、もともと障害者用の限定発行が一般化したものです。
1991年からですから、選択肢があったのが今の50歳以下の人。問題の高齢者は100%通常免許保持者ですよ。いろいろ論点はありますが、
・殆どAT車しかないので、マニュアル車を買うのは現実的ではない。
・単純に考えて、やることが忙しい方が、より安全上問題が多い。
・逆にATは、やることが少ないので、安全配慮に意識が集中できる。
・進化を後退させるのは、経済効率状も難しく、納得も得にくい。
などを考えるとマニュアルに戻せば事故が減る・・・は、いろんな意味でナンセンスです。
今後は、衝突安全装置の進化などからイノベーションに期待(すでに実装されているのであとはコストだけ)すること、高齢者の運動・認知能力によって免許の強制返上を制度化、田舎の移動手段を多様化など、総合的に対応するのが、文化であり、人間の英知だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 車検・修理・メンテナンス MTモード付きATの車に乗っているのですが、発進時にMTモードに入れているつもりが普通にDに入ってい 3 2023/06/29 19:19
- 事件・事故 老害による自動車での死亡事故 11 2022/11/21 22:25
- 運転免許・教習所 福祉車輪について質問します 私は事故で左足しか残ってません それで今まで左アクセルの車で運転してきま 5 2023/05/25 17:47
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- ノンジャンルトーク ブレーキとアクセルの踏み間違いでどうしたら事故になるのか? 車が停止している状態ではブレーキを踏んで 3 2023/06/26 14:23
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- その他(車) 年寄りの自動ブレーキ車義務化はいつになるのか 11 2022/11/22 09:01
- 運転免許・教習所 22年前のアルトに乗ってて、今度はワゴンRに乗り換えようとしてるものです 私は事故で左足しか残ってな 3 2023/05/26 13:18
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
AT乗りよりMT乗りのほうが運転が上手いのはなぜか?
国産車
-
マニュアル車の運転が下手すぎて困ってます。 今日は今21の会社員です。林業してます。 仕事柄マニュア
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
時速10キロで人に当たっても...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
2月末とは2月の何日~何日まで...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
おすすめ情報