
同乗者はいちいち言われなくでも自分で判断する運転動作をすべて指示、思った事気づいた事口出しをして、発進させれば止まれ、止まったら進め!進めと言うから発進させると止まれ!戦車長の様に運転指揮をとり、すべての動作にいちいち反論してきます。
特に特にひどいのが青信号の発進の指図です。
どれだけ素早く発進させても絶対に合格を出さずに、文句を言い続けて非常に腹が立ちます。
逆気遣い。運転者を怒らせてトラブルを起こすために場面場面で最悪に腹の立つ発言を繰り返しているのではと思います。
運転手:信号待ち中にスマホをチラ見
同乗者:(スマホを見た事に激怒)今何をした!!信号待ち中も運転中だ!!車の運転は命がけの真剣勝負だ!一切気を緩めるな!!、右!左!信号!!絶え間なく確認し続けろ!!
運転手:(信号待ち中、心臓をバクバクさせながら前のめりの血眼で信号機を睨みつけて右足でブレーキを踏みながら、左足でアクセルを煽ってエンジンを吹かし続ける)
同乗者:(信号が青になった瞬間)はい!アクセル!!
運転手:(信号が青になった瞬間、安全確認なしでアクセルペダルからパコン!ペタン!と音がするほど一気にアクセルをべた踏みする。)どうだ?毎回毎回今みたいにして素早く発進しろと言うのか?疲れるわ!まだ文句ある?
同乗者:まだ遅い!まだダメだ!発進に1秒かかっている0.5秒で発進しろ!
運転手:今の反応で十分に素早い!なんでそんなに異常に拘る!周りと比べても全く出遅れていない!そもそも青信号は「安全なら進んでよい」の合図であって「進め!」じゃない。レースのスタートでもない!慌てて発進する必要は無い!
同乗者:屁理屈を言うな!!
運転手:ミッションがCVTだから素早くアクセルを踏み込んでもレスポンスが悪い、MTでクラッチを蹴らないとロケットスタートは出来ない。
同乗者:車のせいにするな!!
運転手:そもそも3~4秒で動き出せば十分!青信号は進んでよいの合図、慌てなくていい!
同乗者:屁理屈を言うな!!
運転手:(耐えに耐えに耐えて散々我慢をしていたもののついに限界が来て)口を出すな!助手席は運転しなくていい!黙って乗ってろ!!
同乗者:こんな運転でよくそんなことが言えるな!!
運転手:じゃあ降りろよ!!フルブレーキング!!(タイヤとブレーキパッドが勿体ない…)
同乗者:もう二度と乗らない!と言いながら降りない同乗者
青信号になってから3~4秒で動き出せば十分ですよね、周りの車はそれぐらいの反応時間で動き出しています。青信号は安全なら進んでよいの合図なので、青信号になってから慌てずに左右を見てゆっくり発進すればそれでいいですよね?異常に拘って爆発寸前の雰囲気を読まずに文句を言い続けるのは相手を怒らせる事を楽しんでいると理解すればいいですか?
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
その通りです。
その相手はあなたを怒らせようとしているだけで、その怒っている顔や態度を見るのが楽しみなんです。
発進の際は左右前後を確認してから出るのが基本です。0.5秒で
は不可能に近いです。それで事故ったら楽しんでいる相手は責任は
絶対に取りませんよ。誰が責任を負うか考えましょう。

No.12
- 回答日時:
なぜ、「0.5秒で発進する必要はない」と何度もくり返すのでしょうか? もしも反論のつもりなら。
まず、No.9の回答で、「私は、あなたが 0.5秒で「動き始めない」こと自体にはなにも言っていませんよ」と書いています。0.5秒で発進しなければならないなんて、言ってないということですよ。
さらに、過去の質問まで遡れば、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13387816.html (2023/03/12)
に対する回答で、
----------------------------------
> 安全なら進んでよいの合図だから慌てて発進する必要が無い
これ自体は正しいです。
----------------------------------
とも回答しています。
にもかかわらず、
> 普通の車は動き出すまでに2~3秒かかっています!
> 0.5秒は到底不可能な無茶苦茶な要求です!
という、反論らしきものを書いておいて、当方が主張する、
> 0.5秒で、スロースタートするのが、普通のやりかたですが、
> これは、あなたの主張では、0.5秒でスタートと、相容れな
> いといっているのですが、どこがどう相容れないのでしょう。
には一切回答がないというのは、どういうつもりですか?
もしも、反論のようなものを書くつもりがあるのなら、
① 当方が問題にしていないにもかからず「青信号で急いで発進する必要はない」
と、何度もくり返して主張するのはなぜですか?
② 0.5秒以内という、「同乗者」のタイミングについての主張を主(青信号で急
いで発進する必要はないと主張するにもかかわらず)「ロケットスタート」と
いう、スピードに対する方法で対応するのはなぜですか?
の2点は必ずご回答ください。
それがない場合は、いいかえれば、当方の主張を全く無始続けているということですから、言いがかりと判断します。
繰り返し述べているように、「0.5秒以内」というタイミングの要求に対して、「ロケットスタート」というスピードに頼った対策では、目的が違いますから、「合格」にはならないでしょう。
単に、「信号が変わった瞬間にブレーキを離してゆっくりスタートする」だけで、0.5秒以内に車は「動き出し」ます。
ロケットスタートなど、不要ですし、むしろ、CVTだと動き始めタイミングを遅らせることになりかねません。
相手が合格を出す気があるかどうかは、せめて、相手の要求を満たすことができるという状況の下に判断すべきで、あなたの勝手な(ロケットスタートのような)対応できるものではありません。
> 0.5秒は到底不可能な無茶苦茶な要求です!
これも、「(通常は)あわてる必要はない」ということと、「いざという時には0.5秒以内で発進できる」という能力を持つというのは、全く別のことで、後者は、安全な運転のためには必須です。
それが、「到底不可能」ということは、運転をする上で、重大な欠陥であると言えます。
さて、ついでに言えば、
> 後続車にクラクションを鳴らされない事がそんなに大切なんですかね?
当方の主張は、「そんなものはどうでも良い」です。
事実、No.8 の回答で
> あと、信号が青になって数秒間「動かない状態を維持」すると、クラクション
> を鳴らされる可能性が高くなりますが、これは、多くの場合、「早く行け」
> という苦情ではなく、「気づいているか?」という注意喚起であることは、
> これも、知っておいた方が良いと思いますよ。
と、クラクションは、苦情ではなく「単なる」注意喚起と書いていることからも、クラクションを鳴らされないことを重視していないのはわかると思います。
もしも、「反論」したいのなら、当方の主張を理解してください。
反論ではなく、単なる「愚痴」を言いたいのでしたら、Q&Aサイトではなく、ご自分のブログでどうぞ。

No.11
- 回答日時:
> 発進が遅い遅い遅いと同乗者が運転者を煽るから
そもそも、0.5秒という「動き始めるタイミング」を指摘されているのに、「ロケットスタート」というスピードにこだわったことをしているので、だめですねという指摘なのですが、あなたは、(0.5秒とロケットスタートは無関係という指摘に対して)ロケットスタートという「スピード」と、0.5秒という「タイミング」を混同しているのですよ。
なぜ、0.5秒でスタートでする必要はないと、それしか主張できないのでしょうか?
だから、「ロケットスタートをする」必要性の説明が必要性だと言っているのですよ。
0.5秒で、スロースタートするのが、普通のやりかたですが、これは、あなたの主張では、0.5秒でスタートと、相容れないといっているのですが、どこがどう相容れないのでしょう。
普通の車は動き出すまでに2~3秒かかっています!
0.5秒は到底不可能な無茶苦茶な要求です!
そもそも慌てる必要もないです。
後続車にクラクションを鳴らされない事がそんなに大切なんですかね?別に鳴らされてもいいじゃないですか。そんなに異常に拘る理由がわかりませんね。
結論として絶対に合格を出すつもりはなく、文句を言いまくって怒って悔しがる運転手をみて楽しんでいる、いじめだと思います。
私の周りには親とヒモ男も含めてそんな人物しか居ません。

No.10
- 回答日時:
まあ、「反論しない」という選択肢もあるにはありますが、それではがまんできないのか、今度は、「urusele!」と、捨て台詞ですか(うるせい! かな?)
そういう風に、相手の意見は無視視して自分の言いたいことだけをがなり立てて、反論した気でいる。その後返事に困ると、捨て台詞で逃げると。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13356561.html (2023/02/17)
では、「オフ会参加後の嫌がらせの様なメッセージ」と称して、ながながと当事のログを貼り付けていますが、嫌がらせという主張とは裏腹に、あなたが勝手な言い草でみんなを困らせている様子が手に取るように解ります。
この頃と変わってないですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13234593.html (2022/11/18)
では、
> 社会人サークルや街コンに参加しても仲間が出来ないのか、
> ケンカをしたわけでもトラブルを起こしたわけでもないの
> に二回目に呼ばれず、自ら参加を申し込んでも却下される。
とお書きですが、先に引用したような、最終的に捨て台詞をはくような行動を取っておいて、「ケンカもトラブルもない」という認識しかないとしたら、それは、コミュニケーションを取る上では問題だと思います。
そもそも青信号で慌てて発進する必要はなく、周りと比べて出遅れていないなら、それで問題なし。
慌てて発進する必要も急加速する必要もない。
発進が遅い遅い遅いと同乗者が運転者を煽るから、運転手は血眼でロケットスタートをするわけで、それでも絶対に合格は出ない。

No.9
- 回答日時:
反論なのかな?
だとしたら、せめて相手の言うことを理解してからにしましょう。
私は、あなたが 0.5秒で「動き始めない」こと自体にはなにも言っていませんよ。
あなたが、「青信号の発信は0.5秒以内」という意味不明な自分ルールを執拗に主張して運転者を激怒させる方が問題」と、本当に思っているのなら、それを貫けば良いのに、
> (信号が青になった瞬間、安全確認なしでアクセルペダルからパコン!ペタン!と音がする
> ほど一気にアクセルをべた踏みする。)
と、「0.5秒以内」とは、全く関係のない、「ロケットスタート」にこだわっていることを指摘しているのですが、理解できませんか?
もしも、理解できているのなら、ロケットスタートの正当性を主張しなければ反論になりません。
いかがですか?
あなたは、こうして、相手の意見を理解することなく、「自分の主張が否定された」とだけしか認識できています。
だから、「自分の言いたいこと」を一方的に言うだけです。
相手の言うことを聞いていないのに、コミュニケーションは取れません。
これは、ほんとに、誰かとお付き合いするためには、とても大切なことです。

No.8
- 回答日時:
なぜ、何度も何度も質問して、「ロケットスタート」にこだわっているのでしょうか?
単に、信号が変わるまでに安全確認を済ませ、信号が変わると同時に、ブレーキペダルを離すだけで、0.5秒以内に「動き出し」ますよ。ゆっくり発進すればいいと何度も回答していますが、なぜ、未だに「ロケットスタート」なのでしょう?
と言うわけで、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13387816.html (2023/03/12) への回答を再掲。
まず。
> 一切気を緩めずに命がけで常に左右の安全確認と信号を確認し続けて、青信号になったとたんに大慌てで発進
> ブレーキとアクセルを同時に踏んでレスポンスの悪さを改善して、安全確認なしでアクセル全開に踏み込むこ
> とで、アクセルの踏み込み量を考える間もなく、素早く発進できています。
自分で書いているのに矛盾していますね。安全確認してるの? してないの?
それに、安全確認なんて、「一切気を緩めずに命がけで」でするものではないですよ。丁寧にする必要はありますが。
青信号になってから安全確認をするというのは、厳密に言えば、「青信号になった時点で安全である状態なのに、それに対応できない」という意味で、他の多くの運転者とは異なる動きをするという意味で、危険運転ではありますね。少なくとも、交通の流れを乱しています。
> つまり、「発進の素早さ」と「加速の速さ」を両立しています。
まだわからないのですね。そんなものを「両立」する必要はありません。
しかも、交差点で、「加速の速さ」など、有害なだけです。
発進の素早さもほぼ不要。「動き始める」だけでいいです。
ちなみに、いかに、CVTであろうとも、ブレーキから足を離して0.5秒以内に動かないような車は見たことがありませんね。
信号が変わる前に安全確認をし、安全だったら、信号が変わると同時にブレーキから足を離す。
それ以外の動作は不要です。
無用な「両立」など意識するから、あぶはち取らずという状態になるだけです。
ちなみに、停止状態において、アクセル全開でつなぐと、CVTは逆に反応が鈍くなるのも知識として知っておいた方が良いとは思います。
あと、信号が青になって数秒間「動かない状態を維持」すると、クラクションを鳴らされる可能性が高くなりますが、これは、多くの場合、「早く行け」という苦情ではなく、「気づいているか?」という注意喚起であることは、これも、知っておいた方が良いと思いますよ。
あなたは、クラクション=苦情という認識しかできないようですけど。
はぁ・・・あのねぇ・・・
まず、青信号は進んでよいの合図で慌てて発進する必要はない!
それに1秒で動き出せば十分に素早く、周りの車に比べても出遅れていない。
にも関わらず、道交法や施行細則に書かれていない、「青信号の発信は0.5秒以内」という意味不明な自分ルールを執拗に主張して運転者を激怒させる方が問題。
結局は遅い遅いと文句を言って運転手を怒らせて楽しんでいるのだと思います。
発進に3秒ぐらいかかっても全く問題ありません。
1秒ならポールポジションを取れています。
No.7
- 回答日時:
一生懸命に創作したんだね…
はぁ・・・あのねぇ・・・
まず、青信号は進んでよいの合図で慌てて発進する必要はない!
それに1秒で動き出せば十分に素早く、周りの車に比べても出遅れていない。
にも関わらず、道交法や施行細則に書かれていない、「青信号の発信は0.5秒以内」という意味不明な自分ルールを執拗に主張して運転者を激怒させる方が問題。
結局は遅い遅いと文句を言って運転手を怒らせて楽しんでいるのだと思います。
発進に3秒ぐらいかかっても全く問題ありません。
1秒ならポールポジションを取れています。
No.6
- 回答日時:
>右足でブレーキを踏みながら、左足でアクセルを煽ってエンジンを吹かし続ける
どこの世界の車ですか?こんなアクロバットみたいなことをしているから発進でもたつくのです。
No.5
- 回答日時:
類似の質問を昔から投稿されていますよね。
そんな嫌な経験をされているのに何故その人を何度も何度も助手席に乗せ続けているのでしょうか。私は不思議でなりません。
はぁ・・・あのねぇ・・・
まず、青信号は進んでよいの合図で慌てて発進する必要はない!
それに1秒で動き出せば十分に素早く、周りの車に比べても出遅れていない。
にも関わらず、道交法や施行細則に書かれていない、「青信号の発信は0.5秒以内」という意味不明な自分ルールを執拗に主張して運転者を激怒させる方が問題。
結局は遅い遅いと文句を言って運転手を怒らせて楽しんでいるのだと思います。
発進に3秒ぐらいかかっても全く問題ありません。
1秒ならポールポジションを取れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
フロントエンブレムが欲しい!
-
車にボールが当たったかもしれ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
バルサンなどを車に使っても大...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報