アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。


小さい頃から乗り物酔いが酷くて、母と祖母も乗り物酔いします。
年々酷くなってきて、小学生の頃にはブランコでも酔うようになりました。

今、朝からバイト行く時、学校行く時とか寝起きで乗る車が凄いきついです。
中学生の時バス登校だったので朝早く起きて30分間バスに乗るのが本当に苦痛すぎて休みがちになってしまいました。
車で行くのも同様きつかったです。
正直嘘かと思われるかもしれないですが、車の匂いでも酔ってしまいます。
停車してる車が一番酔うので走ってる方が楽です。
酔い止め飲んで対処するしかないですか?
これからも乗り物に乗る機会なんて本当にたくさんあると思うんで憂鬱です。

A 回答 (7件)

僕も昔はそうでした。

バスが特にひどかったです。
クルマの臭いに反応しているようにも感じていましたが,今考えてみると,あれはそういう条件反射(酔った時にはあの臭いがしていた→あの臭いがするということは酔うということだ)が起きていただけで,それが直接の原因ではないのではないかと思います。

実際に自分でクルマを運転するようになるとわかるんですが,運転って,特に最初の頃はめちゃくちゃ緊張するんです。下手をすると人をひき殺せるような危険な物を操作するんですから,安全運転のために前後左右や進路上の障害物(他のクルマや人等を含む)に注意をむけつつ,ハンドルやらアクセルやらブレーキといった機器の操作にも神経を使わなければなりません。とてもじゃないけど酔う余裕なんてないんです。

で,それに慣れてくるとまた酔うようになるのかというとそうでもない。今度は酔わないことに身体が慣れちゃうんですね。

では運転をしたことがない人はどうかというと,それも加齢に伴っていろいろな経験を重ねることによって,いちいち酔ってなんていられなくなる(鈍感になるという部分もある)。クルマ酔いの原因は走行時の揺れだと思いますが,それよりも気になることがあったりすると,揺れなんて気にしていられなくなります。それがクルマ酔いからの解放につながるのではないかと思うんです。

だいたい酔い止め薬って,感覚を鈍感にする薬ですよね。多少はプラシーボ効果があるかもしれないけど,感覚を鈍らせて揺れに注意を向けにくくしているだけですから,他の要因でも,同じことができればそれで酔いは軽減できるはずです。
ゲームとか本とかは目で細かい文字や画像を負うことになるので揺れを強く認識することになるから車酔いを助長することになったりするのでダメだったりするけど,そうでない娯楽は酔いから気をそらす作用が期待できるので,そういうものを利用できるときは利用した方が良かったり。

ただ一番の悪影響は,自分は酔うのだと信じ込んでいること。信じる者は救われるなんて言葉がありますが,逆もまた真で,よくないことを信じる者は呪われちゃったりもします。
「また酔うのかな」なんて不安は持たないようにして,もっと別の,できれば楽しいことを考えるようにして,酔いの不安を遠ざける気持ちを持つことが肝要かと思います。
    • good
    • 0

私も酷い乗り物良いのせいで、車の移動はとても苦痛でした。


酷くなっている気がするのは、必ず酔ってしまうからですが、だいたい大人になるにつれ酔わなくなるようです。
車の臭いが嫌なときは煎餅を食べながらが良いです。
家族の車で移動するなら、ちびちび食べ続けてみてください。香ばしい香りのお陰で車の臭いが気にならなくなります。
それと、道を少し覚えておくと良いですね。次の交差点で左折とか、カーブの多い道など、わかっていれば自然と車の動きに合わせて体を傾けたりでき、酔いにくくなります。覚えるのが面倒なら、次に右折しそうとかもうすぐ停車しそうとか気にして見てみると体の傾け方が不自然にならず良いでしょう。よく酔う人は車の動きと頭の傾きが合ってないので酔うのです。走行中に下を見るのも良くありません。
試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々な解決方法とても参考になります!!!

お礼日時:2022/07/02 17:24

私も小中学生の頃は、質問の内容ほどでは無いですが、乗り物酔いがあり、酔い止め薬を時々飲んいました。



そして、18歳で運転免許を取ったら、自分の運転はもちろん、他人の運転でも、またバスに乗っても、既回答の様に乗り物酔いは無くなりました。
おそらく、車の揺れに自分の体を合わせるのかなと思います。



しかし、成人になってからのJRの「振り子電車」が出初めの旧型は、知らずに乗ると、必ず、ものすごく乗り物酔いしましたね(下車後、1時間くらい、気持ちが悪いままだった)
今の、JRの「振り子電車」はほとんど酔いませんが、それでも、体調が悪い時は車体の型式によっては少し酔います。

https://www.google.com/search?q=%E6%8C%AF%E3%82% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり自分で運転すると酔わないのですね、、
それまでの辛抱…

お礼日時:2022/07/02 17:23

1.訓練 でんぐり返しとかぐるぐるバットをやって慣れる(三半規管を鍛える)。


2.生姜 生姜が酔い止めとして効くらしい。ジンジャエールでも効果があるらしい。
3.ツボ 酔い止めに効くツボを刺激する。

船が大揺れで気持ち悪くなった時3.をやってみたら楽になった。
1と2は試したことはない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でんぐり返し、、グルグルバット、、聞いただけで目眩がしてきますね…
実際に楽になられたというツボ、やってみます!

お礼日時:2022/07/02 17:23

多分自車運転時にはならない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の回答者さんたちも言われてますね、、
免許取得して自分で運転できるように頑張ります、、!

お礼日時:2022/07/02 17:21

18歳で普通車免許とれるから親に相談して


頑張って免許を取得しよう

取れれば絶対に治っているよ 俺がそうだったから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
治った方の話!参考になります!

お礼日時:2022/07/02 17:20

自分で車を運転するようになれば酔いません。


人に乗せてもらう時は、窓を少し開けて外気を吸いながら、ひたすら前方を見ると良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よく聞きます、自分で運転すると酔わないって。
窓を少し開けて前方を見る、やってみます!

お礼日時:2022/07/02 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!