
No.11
- 回答日時:
あるでしょう。
車検もターゲットになることがありますからね・・・
適当な代車がなければ、適当な試乗車を代車代わりに・・・
車検で予約しているなら、代車を用意出来るが、急遽とかだと用意出来ないこともありますが・・・
それでもターゲットとして売りたい車種をってことはありますからね・・・
ハイゼットトラックをトヨタのディーラーに車検に出したら、代車として当時の新型シエンタがって知人がいっていたな・・・
色々な車に乗れるのは、いいが、さすがに、軽トラと勝手が違うから、少し緊張したと笑い話がw
10年とか経過したら、すでにターゲットになっていますからね・・・
No.10
- 回答日時:
真のお金持ちの中には、普段の生活はつましく徹底して無駄遣いしない、クルマも問題なく動く間は乗り続けるなんて方が結構いるものです。
なので旧車を乗り続けている=経済的困窮者 とアタマから決めつけるのは営業のノウハウから言えば機会を逃すってことにもなりますので、代車にいいクルマを用意する等、色々と営業をかけてくるのもあながち不自然ではありません 笑。それに21年前のクルマを乗り続けていること自体が尋常ではなく、最早趣味の世界とも思えることですから、お金はあるけど好きでこのクルマに乗っている・・という発想が出てきたということも考えられます。フリードはともかくNBOXの260万は確かに高いですね。軽にあるまじき価格です 笑。軽自動車は「余計なものは付いてないけど、安くて手軽な軽快な日常生活の足」ってのが本来の姿なのに、なんか最近は妙に背伸びして違った方向に行ってる様に思えてなりません。昭和の旧い考え方なのかもしれませんけどねー(後半は独り言です失礼しました)。
お店の経営者とか自宅は立派で車は普通の方とかいますもんね。これはこれでまたカッコよくも感じます。
豪華設備の軽自動車も良いですが、そこそこの装備でも良いので。
私の車、新車で160万だったので非常におどろきます。
No.8
- 回答日時:
トヨタ車は人気なので早期予約やらタイミングを見て即決せねば手に入りません
全般的に残価率が高く(=故障が少なくかつ人気がある)燃費が良いです。コスパが良い傾向にあります。
細かい好みはありますがトヨタは車種が多いのでドンピシャのものを選べば良いです。
安全装備もPDA、大変オススメです。半自動運転のような制御を全車速で行います。
ただそれでもNBOX、フリード、シビックに関してはホンダ車でも総合力では見劣りしません。
価格ですが、ほとんどの車は値上がりしています。
外車はとんでもなく値上がりし、日本車も一台を除いて全て値上がりしています。
唯一、安くなったのがクラウンクロスオーバーです。クラウンシリーズで唯一の500万切りです。
これからはインフレする世の中、金は腐るミカンです。
毎年値上がりするので早く買う方がお得になる事はお忘れなく。
うちは思い切ってホンダ車からクラウンクロスオーバーへ乗り換え致しました。
安全装備ではトヨタ車に部があると感じています。
また、最近はストロングハイブリッドの成長が目覚ましく、トヨタ、日産、ホンダ。どのストロングハイブリッドも素晴らしい出来になっていますね
No.2
- 回答日時:
随分昔ですが、ごく普通のセダンタイプを修理に出した時の代車がスポーツカーでした。
オオーッとビックリしましたが、乗っててなかなか気分がよかったです。
ディーラーとしては、試乗させて「買いたい欲」を刺激したいのでしょう。
たまに違う車に乗れる楽しみもありますが、初めてのハイブリット?でエンジンの音がしないんですよ。それで信号待ちで前の車が進むと教えてくれたり、バックモニターとか気持ちいいんです。なんかいろいろすごいんですよ!!
スポーツカーとか貸してくれたら嬉しいですね。後輪駆動とか味わってみたいですもん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報