
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>丸いエンジンスターター
運転席のイグニッションスイッチではなく、ディーラーオプション品(ホンダ純正アクセサリー)のリモコンエンジンスターターのことでしょうか。
まず初めに下側のREADY/SROPのボタンを押してから続けて上側のSTARTを押せばブザー音(ピッピ)が鳴ってリモコン左上部分のオレンジ色LEDインジケーターが点滅して電波が送信され、車両側の受信機がその電波を正常に受信できれば自動的にエンジンが掛かります。
※リモコンエンジンスターターのボタンを押しても何も反応がない場合は電池が切れている可能性がありますのでホンダディーラーにお問い合わせください。
車のエンジンが正常に始動すればブザー音(ピッピロリ)が鳴ってリモコン上部の緑色LEDインジケーターが点灯して教えてくれます。
No.1
- 回答日時:
フリードは知りませんが何処の車も同じですよね。
無線のキースイッチを携帯して運転席に座り、シフトレバーP(パーキング)、
ブレーキを踏みながら、スタータースイッチを押す。
これだけの事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
スバル車に乗ってる人はなぜ理...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
トヨタでダイハツ車の購入をし...
-
腰に負担のかからない自動車
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
マツダの営業マンの対応に苛立...
-
1970年代のクルマ
-
軽自動車に乗っていてなめられ...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報