

スズキのスペーシアの購入を考えています
遠出はしないと思うので一番安いグレードでいいと思っているのですが、スペーシアはハンドルとイスの高さ調節が出来ないと職場の人に言われました
私が現在乗ってる軽自動車はハンドルのみ高さ調節が可能です。家には両親と姉の普通車3台がありますが3台ともイスとハンドルの調節が可能です
ハンドルの調節は全ての車で出来ると思っていたのですが軽自動車だと固定で調節出来ない車も多いのでしょうか?
職場の人も他人から聞いたので本当かどうかは分からないとの事でしたが、実際にスペーシアはどうなのでしょうか?
スズキのサイトを見ても良く分からなかったため、ご存知の方がいましたら教えて頂きたいです
宜しくお願いします

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サイトでは画像付き解説に目が行きがちですが
そのほとんどは今が旬(ウリ)の装備しか出ていません。
地味目な機能や装備は主要装備一覧で確認してください。
「価格・装備・諸元」アイコンから一覧表へ入れます。
で、確認してきましたがご希望の機能はグレード別装備になっています。
グレードXではチルトステアリング、シートリフターの両方を装備しています。
グレードGではどちらも未装備となっています。
No.3
- 回答日時:
>遠出はしないと思うので一番安いグレードでいいと思っている
>
というとGになりますが、Gには両方付いていません。Xなら付いています。
10万円でその機能(他多数)を買うかどうかですね。
遠出してもしなくても自分に合った姿勢で運転出来ないのはストレスですし危険性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
山道を軽自動車で走るのはしん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
スープラMTをAT化
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
腰に負担のかからない自動車
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
アイドリングストップ車で上手...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
サンバイザーの取扱説明シール...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
車の維持費を具体的に。キロ20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
腰に負担のかからない自動車
-
山道を軽自動車で走るのはしん...
-
軽自動車のエアコンって効きま...
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
新車なのに、ふざけるな!
-
クルマを買う時、ビックモータ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
車の維持費を具体的に。キロ20...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
アクアと軽自動車ならどっちか...
おすすめ情報