
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
荷物を縛り付けて固定すると言う事で、フックが付いていればOKみたいです。
(バイク屋さんだったのかな?)大型車でも建機運搬車はアオリ無しで検査ラインを通ってますから、大丈夫でしょ!ただ「車重が変わってないか?」と聞かれたら素直に、「構造変更検査にします」ですね?!回答有難う御座います。
なるほどフックですか。バイク運搬目的ではないのですが、バイク屋のように荷台周りに低い枠を作ろうと思っていたのでそれにフックを取り付けるようにすればOKですね。
そしてその追加加工物を元々のアオリとほぼ同重量にすれば、構造変更もしなくて済みますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ダンプトラックのあおりを外して
その他(法律)
-
軽トラックの車検について
カスタマイズ(車)
-
軽トラックの荷台を取り外したら車検通りますか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
軽トラの荷台に腐食で穴が・・・車検は大丈夫?
国産車
-
5
軽トラックの荷台の外し方
国産バイク
-
6
ドアが閉開できなくても車検は通せますか?
その他(車)
-
7
軽トラックの車検ついてアドバイスください
国産車
-
8
エンジン番号
国産バイク
-
9
字光式ナンバー。フロントが点灯していないのは、違法?
その他(車)
-
10
排気ガス規制について。
国産車
-
11
車検は満了日から1ヶ月前? 30日前?
その他(車)
-
12
ライフのエンジンオイル交換などの画面表示の消し方
国産車
-
13
乗車人数の変更
カスタマイズ(車)
-
14
(車) 4ナンバーから5ナンバーに変更したい
カスタマイズ(車)
-
15
オレンジ色したENG O ILランプが光りました。 オイル交換はしたばかりです。オイルの量も入ってい
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
腰に負担のかからない自動車
-
5
ダイハツか、スズキの軽自動車...
-
6
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
7
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
8
高速走行時(100km)からブレーキ...
-
9
車台番号で製造年月日を知る方法
-
10
車はトヨタしか買わないと言う...
-
11
ディーラーのお店の変更はでき...
-
12
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
13
高級セダンでシートポジション...
-
14
スズキのスペーシアはハンドル...
-
15
遠方での新車購入について
-
16
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
17
車のディーラーからの連絡について
-
18
新車なのに、ふざけるな!
-
19
トヨタ車嫌いの人間は、トヨタ...
-
20
車購入のための短期間の住民票...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter