dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スバル・サンバー・TW2・H15のOBD2のコネクタの場所はどの辺りですか?

いつもご回答ありがとうございます。

タイトル通りOBD2のコネクタの場所が判らず苦労しています。
どの辺りにあり、何色のカプラーなのか、実際に同型車種に乗っている方
整備などで、OBD2のコネクタを利用した方、教えて下さい。

ディーラーで聞けとか、単純に運転席側とか、実際の車両の具体的な場所が判らない方の
回答はご遠慮下さい。

ディーラーの営業時間に電話するのが厳しい状況です。
運転の仕事で、時間に追われていて、ゆっくり電話してる余裕が無く
帰宅時間も遅く、営業時間に間に合いません。

OBD2マルチメーターを利用するのですが、動作確認をしたいので、早めの回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

H17式TW2に乗ってますが、OBDコネクターはエアコンユニットの運転席側に付いてます。


配線自体が上側に収納されているので、最初は見つけにくいと思います。
探すポイントとして懐中電灯で該当付近を照らしてみると黄緑若しくは白いコネクターと
一緒に黒いコネクターが付いてます。
黒いコネクターがOBDコネクターです。
OBD2の情報を読み取るELM327を取り付けた写真を添付しますので、参考にして下さい。

ただ残念なのは、スバルが製造したサンバーはOBD2規格のコネクターを採用してますが
通信規格がスバル独自規格の為写真に写っている様な読み取り機では内部情報は
読み取れませんでした。

色々調べるとスバル独自の通信規格用読み取り機を自作している方もいました。
回路図も公開してましたが、普通の人が作れるレベルではありません。

OBD2コネクターの場所を探して何をするのか分かりませんが、私の様に
内部情報を読み取るつもりなら、あきらめた方が良いと思います。
「サンバーのOBD2のコネクタの場所はどこ」の回答画像3
    • good
    • 28

運転席足元


ブレーキペダルの上の辺り
コネクタが剥き出しでぶらさがってます

当時のスバル車は、現在とは若干仕様が違った記憶
読み出せる情報に可不可があるかも
    • good
    • 15

「ODB2コネクタ 位置 サンバー」辺りで検索してみるくらいしましょう。


ODB2機器を出しているメーカーはあちこちでコネクタ位置の一覧表を公開しています。
その「マルチメーター」のメーカーのサイトにも有る筈。

http://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf
http://www.carmate.co.jp/include/products/SQ700/ …
http://web.vehiconnect.net/help2/1-4.html#subaru
http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
こんだけ探すと、やっとサンバーが一か所だけ。しかもTW2じゃない・・・
無いんじゃないですか?
ODB2コネクタは蓋をしたりどこかに隠れていたりはしません(座席に座った状態では見えないけど)
コネクタの形状を知っていれば上記の位置の一覧から探し出せる筈。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A