プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。
先日、車のチェックランプが点灯しました。
車はH13 クルーガーV 3.0Gパッケージで4ヶ月前に購入したばっかりです。
乗っていた日は問題なく、1日乗らず次の日に乗ったと ころ、点灯しました。

チェックランプ点灯後すぐにディーラーに持って行き「車速センサー系統」と言われました。詳しく故障原因の箇所の見積もりをお願いしたのですが、車にviper(セキュリティーエンジンスターター)や社外ナビが付いているため電流が安定しないらしく、取り外してからじゃないとわからないと言われました。
viperは知り合いの車屋で付けてもらい、ナビは自分で取り付けました。
ナビ自体に車速パルスを繋げる場所が無い為、繋いでいません。

ただ、ディーラーでは、車輪についているセンサー?自体は大丈夫らしく、メーターからコンピューターに行くまでの配線不良かスピードメーター自体か、最悪コンピューターとの事でした。
エンジンをつけ空ぶかしなどしても、警告灯は点かず、走り出すと(メーターが動き出すと)警告灯が点灯し、その後は点きっぱなしです。
走り出し数秒間は警告灯が点かず、メーターも動きませんが、その後すぐに警告灯が点きメーターが動き始める感じです。

この場合、メーター自体を中古で交換し次に配線を確認するなど一つずつ可能性を潰すしか方法はないのでしょうか?
viperなど外して、再度取り付けるとかなりの金額がかかってしまうので、どうしたら直るのか困っています。

走行に問題がなければいいのですが、警告灯なので早く対処をした方がいいのかと思っています。

今までに同じような症状が出た方がいらっしゃりましたら、教えていただけると助かります。
また車に詳しい方のアドバイスなど何でもかまいませんので、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

一度「ナビ」を取り外して確認してください。


>ナビは自分で取り付けました。
ナビの主電源の取り方のミスと考えます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ナビを取り付けし何ヶ月か経って突然の点灯です。一応、ナビは1度外し配線は問題ないように感じましたが、もう1度確認してみたいと思います。

補足日時:2012/01/30 14:01
    • good
    • 5

走らないと点灯しないのは当たり前の話ですね、車速センサーは車の速度を検出するセンサーですか走らなければセンサーからの出力はありません。

従って以上の検出も出来ませんからね。これは車両速度に関するデータが2箇所以上で測定または推測可能な状況にあるということを意味します。まぁ、実際にはトランスミッションのアウトプットシャフトの回転数とABS装備の場合は各ホイールの回転数・トルクコンバーターのインプットおよびアウトプット回転数などですが。これらの回転数に大きな誤差が生じて正常な状態ではないと判断されたということです。

また、複数のオプションを取り付けているようですが、センサーにはそれぞれインピーダンスというものがあり、そのセンサーが供給できる電流には限りがあるんですよ。従って、センサーの出力インピーダンス以下(インピーダンスとは電気抵抗の一種で小さいほど、同じ電圧であれば大きな電流が流れる。単純抵抗と区別するは周波数や電圧などにより抵抗値が変化するためです。単位は単純抵抗と同じΩを使いますが、同じようには扱えません)の機器をセンサーにつないでしまうと、そのセンサーは正しい信号を出力できなくなってしまいます。まぁ、一般にオプションで搭載しするとような機器は、十分に高いインピーダンスに作られていますので、正しく配線がなされていれば起こりにくいかと思いますが、

それから、部品を交換して試すのは、素人のやり方です。個人で行うのは難しいかもしれませんが、整備工場ならスピードメータテスターなどの走行状態でのテスターがあるでしょうから、それに載せて、コントロールユニット部で各信号波形をオシロなりシンクロなりで観測すればどの信号に異常があるかはすぐにわかります。後はその系統に本来接続すべきでないものがつながっていないか。中継回路に異常は無いかを点検するという手順で進めるべきですね。

車の制御系等が電子化され判断が難しくなって着ているのは事実ですし、この辺が怪しいから取りあえず交換してという業者も多数有るのですが、これは全く間違った方法です。正しい知識を持って系統的に異常を探せば、少なくても発生頻度の多い故障はピンポイントで特定できます。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。
民間の整備工場などではスピードメータテスターに載せて、詳しく見てもらう際にviperやナビなどは外さずに原因箇所の特定が出来るのでしょうか?ディーラーでは外さないと分からないとの事でしたので...
やはり自分では車速の線がどこかで接触不良など起こしていないかを確認するなどしか出来ないのですかね。

補足日時:2012/01/30 15:54
    • good
    • 8

なるほど、わかりやすい故障です。



走行にも問題有りです。

内容としては
走行状態にあるにもかかわらず、車速信号がエンジンコントロールユニットに入力されていないのだと推測できます。

センサーは大丈夫と仮定すると
メーターを交換しても症状は変化しませんし、もちろん治ることもないでしょう。

故障の原因は極めて人為的ミスの可能性が高いです。

この場合、真っ先に疑うべきはナビ取付作業ですが
車速信号を使わない?タイプとの事ですので
もしそうであれば、これは関係ないでしょう。

となればviper取付作業、又は他にも何か作業はなかったか?
となります。

まずは最低限、viperは外してからの診断となります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはりviperを外してからの作業となるのですね。車屋さんに確認したところviper自体の配線は車速線は使っていないとの事ですので、ディーラーに預けても原因はわからないんじゃないの?との言われました。
1度、viperの配線確認とECUからメーターまでの配線を確認しないとダメですね。

補足日時:2012/01/30 20:49
    • good
    • 9

詳しくは判断出来ませんが、スピードメーターは直接関係していないと思います。


メーターはECUからデータを拾っているはずです。
車輪速センサーは、ABSや、姿勢制御コントロール系に関連していて計算上の車速(トランスミッションのデータ)と車輪速センサー(4輪)からの実際の車輪の回転データの差分を検出して、スリップ量を判定し、ブレーキや、エンジントルクをコントロールしています。
どこが、コントロールしているのかというと、ABSコントロールユニット&ECUが複雑にからみ合っています。
ディーラーの見解も疑問です。
メーターは通常ECUからのデータを表示しているだけですので・・・。
もしかしたら、警告灯が壊れてる?って事でしょうか・・・。

とりあえずは、一度ECUをリセットして様子を見ることでしょうか。
警告灯が壊れているだけならさほど問題もありませんが、車速センサーがらみは、冒頭に書いたように、ABSやESPに影響を与える可能性もありますので、リセットしても再発するようでしたら、本格的に修理を検討されたほうがよろしいかと思います。

この回答への補足

詳しい回答ありがとうございます。
最初にディーラーに持って行ったときに、リセット?していただいたと思うのですが状況は変わりませんでした。あと、最後にABSは作動しないかも。といわれました。
現時点で本格的な修理も検討しているのですが、viperを外し再度取り付けることに抵抗があります。viper自体は関係ないと思うとも言われているので尚更に感じてしまいます。
整備工場などで見てくれるところがあればいいのですが...

補足日時:2012/01/30 20:56
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています