古い車(トヨタ クレスタ)の故障についてどうしたら良いか教えてください
もう廃車にしたのですが、走行中エンジンマークが点灯し、すぐにエンスト停止。このためディーラーに持ち込みましたが、「ダイアグラムに記録が無いため不明」と言われ修理できず戻されました、が、また再発・・10分後エンジン掛けると何事もなく走行可能・・結局危険を感じ廃車にしました。
しかし最近you tubeなどでは、修理工場で預かり、症状が出るまで点検されているそうです・いまもしこの様な状況(エンジンマーク点灯、ダイアグラムに出ない)、ディーラーは不可でもしてくれるこの様な修理工場ってあるのでしょうか・・その他目あたりで部品交換・・これもかなりの修理代掛かりますよね・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
自動車には自己診断機能は、「オン・ボード・ダイアグノーシス(On-board diagnostics」。
一般的には、ダイアグノーシス、ダイアグ、OBDと呼んで、ダイアグラム(diagram:図表、図式、略図、図形やグラフなどの視覚情報)とは言わない。
まぁ、こんな単語、普通の人は知らないんで、「ダイアなんとか・・・ダイアグラムって聞いたことあるな」となるのもあり得るなぁ と。
ダイアグノーシス機能は、エンジンなどのセンサーやアクチュエーターに何らかの異常が発生したときに出るエラー信号をECU(クルマの統合制御コンピュータ)に記録するもので、異常の症状とダイアグノーシスの記録を照合するなどしてトラブルの原因を解析する。
で、センサー/アクチュエーターなどに故障や劣化があった場合、”正しい”エラー信号が出ないことがあり得るし、コネクター類の劣化/緩みなどでECUまで届かないこともある。
非純正の電装品による異常なノイズでダイアグノーシスが機能しなくなる可能性もあるし、誤操作や何らかのエラー信号でダイアグノーシスの記録がリセットされることもある。
陰謀論者には物足りないかもしれないけど、
>古い車(トヨタ クレスタ)の故障
と言うコトで、クレスタだったら最新でも2001年・・・20年以上前のクルマだから、経年によるトラブルが生じていても不思議じゃない。
古いクルマで、ダイアグノーシスにも残っていない原因不明の不調だと、ECUの故障を含めて、可能性のあるところを1つ1つ潰していくことになる。
運が良ければ一発目で解決するかもしれないけど、複数の要素が絡んだトラブルだと原因の解明まで数ヶ月かかるコトもあり得るし、客の同意を得て交換した部品が見当違いだったというコトもある。
>しかし最近you tubeなどでは、修理工場で預かり、症状が出るまで点検されているそうです
どちらかというと、客の側の”根気(と資金力)”の問題が大きいだろうな。
No.3
- 回答日時:
今更感はありますが部品が生産終了していなければ修理可能な故障事例かと思われます
既出の通りDに旧車を見てもらうのがそもそもの間違いです
街のおっさんのやってる車屋に行くべきでしたね
No.2
- 回答日時:
ディーラーの仕事は、新車を売る事と、車検整備です。
面倒な修理は、お金にならないから、出来ればしたくないのが本音。旧車クラスはクルマより年齢の若い整備士には無理かもです。診断機につながないと、故障個所が分からないデジタル世代なので。ベテランがやっている整備工場なら、経験豊富なので、これはO²センサーのパターンかなとかすぐに分かるのでは。しかしながら、直せなかったのも含めて、それも縁です。元カノ(笑)の事は忘れて、今のクルマを大切になされては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
レガシィ ラジエーター交換 費用
-
ABS警告灯がつく
-
ATミッションのトラブル・前に...
-
車の走行距離が表示されない
-
ラジエーター水漏れ?
-
日産Y33系 マルチAVシステム...
-
サイドブレーキが戻らない(足...
-
ブレーキ踏むとなる音
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
カーナビが再起動を繰り返しま...
-
駐車場の出入り口のバーの破損...
-
イエローハットとオートバック...
-
電車内でドア付近に立って、外...
-
プライマーの処理
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
車内がシンナー臭いです
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
下地処理でプラサフって必要?
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
サイドブレーキが戻らない(足...
-
寒い日はカーナビのモニター起...
-
レガシィ ラジエーター交換 費用
-
車の走行距離が表示されない
-
20系のプリウスでVSCというラン...
-
ディーラーとの民事訴訟を視野...
-
修理工場での新車購入
-
内気循環なのに外気の匂いが
-
ABS警告灯がつく
-
マークII(90系)ヒーター故...
-
日産Y33系 マルチAVシステム...
-
普通免許学科試験で、ワイパー...
-
車のエアコンに詳しい方
-
ディーラーと自動車整備工場で...
-
車のホーンが勝手に鳴り出します。
-
ATミッションのトラブル・前に...
-
カーオーディオ 修理!
-
フットタイプのパーキングブレーキ
-
ラジエーター水漏れ?
おすすめ情報