dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昭和61年式の日産ローレルに乗っているのですが、オートバックス等で依頼しようと思って聞いてみたのですが、旧式のガスの為取り扱っていないと断られました。どうすれば良いのでしょうか。また金額(概算)も分かれば教えてほしいです。宜しく御願い致します。

A 回答 (5件)

これはネット等で探し回るしかありません。


在庫を持っている販売店(ディーラー系は少ないと思います)や、自動車修理工場を調べていくしかありません。
旧車系を扱っている販売店なら、ひょっとしたら有るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すいませんが参考価格はわからないですかねえ

お礼日時:2008/09/04 10:53

R12ですがかなり以前に製造中止になっていて、現在は流通していません。


残っているのは各工場の在庫くらいだと思っていたほうがよいですが、これも年々少なくなっています。
したがって、定価もなく工場の言い値の高額な値段がついています。

そのためR134aをベースにした「R12代替フロン」というのがあり、こちらを使うようになってきています。

当初は冷えないとか、コンプレッサーが壊れるとかの問題もあったようですが、最近のものでは特に問題なく利用できています。

環境のことも考えると高額なR12を探すより、代替フロンを探すほうが探しやすいと思います。

こちらはエアコンを触れる町工場であったり、電装やさんなどに頼めば、充填してもらえると思います。
    • good
    • 0

自動車の電装関係の専門店なら持っているところは多いです。


修理工場などで聞けば紹介してもらえるでしょう。
価格は時価としか言いようがありません。
    • good
    • 1

R12の場合は持っているところが極端に少なく為っていますから手当たり次第に聞くしかないでしょう、現在残っているガスがR12で有れば代替え品の補充を勧めるところも有るかも知れませんが当地のディーラーではコンプレッサーのロックの事例が有るため以前私は修理すら断られました(条件はR12を持参してでした、もちろん手に入れて持参今でも持ってます)



値段的には250g管で3000円以上していたのでそれに工賃でしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。結構費用かかりそうですね。
手当たり次第電話してみます。

お礼日時:2008/09/04 12:48

書き忘れました!。


お値段は「まちまち」です。
良心的な「当時の価格」で提供してくれる場所もありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!