dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、車のエアコンをつけると、助手席の足元あたり(ダッシュボード下)から音がするようになりました。
見て見ると、水滴がついてるような感じで、車内も湿気があるような気がします。
今朝は車に乗ろうとしたら、フロントガラスが結露してました!!
検索してみたらラジエーターの故障なのではないかと思うのですが、車の事が全く分からないので、どうなのか判断できません。
車は中古の軽で、知人から安く買ったものです。
行きつけの修理工場などもないのですが、ガソリンスタンドなどでも修理してもらえるのでしょうか?
それともメーカーの方がいいですか?メーカーの修理工場は、そこで買ってなくても修理してもらえますか?

A 回答 (4件)

ラジエーターはほぼ関係ないと思います。



家庭用のエアコンでもそうですが、構造的にエアコンは除湿機能が必然的に付いてきます。で、除湿された水分を車外に排出するためにドレンホースが付いています(家庭用エアコンでもそうですね?)。そのホースが劣化して穴が開いたり外れてしまったりすると、水分がうまく車外に排出されなくなり、大抵助手席足元辺りに溜まるようになります。
修理はドレンホース交換でイケると思います。

修理自体はディーラーでしてもらえます。ガソリンスタンドはガソリンを補給するところ、と考えておいたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっき見てみたら、マットがビショビショに濡れていました。
エアコンからの水漏れなんでしょうか…。
ガソリンスタンドだったら行きやすいなと思ったんですが、やっぱりちゃんとした所で見てもらった方が安心かもしれないですね。

お礼日時:2008/09/10 14:57

ラジエータかどうか?調べてみて


やり方 エンジンが冷えている時(重要)ラジエータのキャップを外してみて 入口まで水があるかないか 有るなら エアコンの可能性、無いなら ラジエータから漏れているか循環するホースからいるかヒータのコアから漏れているかです。

>ガソリンスタンドなどでも修理してもらえるのでしょうか?
出来るところもあります。

>それともメーカーの方がいいですか?メーカーの修理工場は、そこで買ってなくても修理してもらえますか?
ディラーが良いです。修理してくれますよ、保障もしてくれます(修理したところ)安心ですし 価格も安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そもそもラジエータのキャップというのが、どこなのかも分かりません…。
自分でボンネット開けたこともないんで…。
個人の整備工場は入りにくいので、ディーラーにしてみようかな、と思います。

お礼日時:2008/09/10 14:54

ラジエターは関係ないと思われます。



エアコンの水を地面へ落とすホースが
劣化してきた等ではないでしょうか?

カー用品店さんや
スタンドさんはお辞め頂いた方が良いでしょう。

何処でも良いので
最寄りの整備工場さんか
ディーラーさんへお持ち込み下さい。
何処でもうけて貰えると思います。
(ディーラーさんは人手が足りない傾向が強く
冷たくあしらわれる可能性がありますが
その場合は他の工場をお尋ね下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ラジエーターは関係ないと聞いて、ちょっと安心しました。
整備工場とかは知ってるとこがないので、行きにくいなぁ…と思ったのですが、カー用品やスタンドはやっぱり良くないんですね。
どこか近くで探してみようと思います。

お礼日時:2008/09/10 14:51

ラジエーターではなく、エアコン周りの可能性が高いですね。



そういう類の修理はガソリンスタンドでは無理です。
車を譲ってもらったご友人が行かれていた修理工場に
いけるなら、そこで頼んだほうがいいかと思います。

メーカー(ディーラー)の修理工場は、はっきり言って高いです。
パーツはほとんど自社販売系の新品を使いますし、工賃も割高です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ラジエーターではないんですね、ちょっと安心しました。
譲ってくれた人は車に詳しい人で、ほとんど自分で整備してるので修理工場は利用してないみたいなんです。
その人にみてもらってもいいんですが、忙しそうだし遠いので他にいいトコがないかなぁと思って質問しました。

お礼日時:2008/09/10 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!