dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トラックのスモールライトについてお尋ねします。

日野デュトロに、後付けのフォグを取り付けました。
電源はヒューズボックスから取ろうと思い配線をしていて、途中で点灯チェックをしようと運転席側のスモールに線を繋ぎライトのスイッチをオンにしたところ、スモールもフォグも点灯しません。
助手席側のスモールもつかないので、ヒューズかと思い確認したのですが切れていませんでした。
よく見るとメーター球やラジオのイルミは付いています。
また、スモールのヒューズから取り出ししている、サイドマーカーも点灯しています。
スモールのソケットに電気が来ていることを確認してから点灯チェックしましたが、点灯チェック後はソケットにテスターを当てても光りません。
どのようなことが原因かわかる方がいれば、教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

え スモールとフォグランプを1つのスイッチで点灯しようとしたのですか?


 それって車両法違反になりませんかね
    • good
    • 0

ある程度車の電装品を取付されている方でしょうか? ヒューズボックスから電源を取って後付けのフォグランプを付けるということですが,デュトロには12V仕様と24V仕様がるようで もちろん対応しているフォグランプだとは思いますが LEDタイプならプラス線をスモールの線に繋ぎアースを繋げば点灯すると思いますが,ハロゲンとかHIDならリレーを通さないと電流が不足します。


文脈から推測すると後付けフォグランプから出ている二本の線の片方をヒューズボックスに繋ぎ,片方をスモールの線に繋いだりはしてないですよね? そのように接続すると両方に電圧がかかり点灯しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今まで電装系は自分ので付けていたので、初めてのことで困っていました。
電球タイプのフォグランプなので車体からアースを取りプラスを確認のため、スモールに繋いだ形です。
今日、車屋に持って行ってみます!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2018/02/17 09:56

スモールならライトを点けないと点灯しませんよ



あと、霧でも無いのにバックフォグを点灯させれば、整備不良で罰せられますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!