回答数
気になる
-
バイクのバッテリーでドライブレコーダーをつける。
現在、ジャイロキャノピーに乗っているのですが、今度シガーソケットをつけてもらい、車用のドライブレコーダーをつけようかと思います。 そこで心配なのが、バイクのバッテリーは車より弱いと思うので、大丈夫かな?と考えているのですが、どうでしょうか? 皆様の意見を聞きたいです。
質問日時: 2021/12/31 15:11 質問者: kiki2022
ベストアンサー
3
0
-
中古クレアスクーピーに乗っています。左ボックススィッチを下手にいじり、ヘッドライト点かなくしちゃいま
中古クレアスクーピーに乗っています。左ボックススィッチを下手にいじり、ヘッドライト点かなくしちゃいました。スィッチとバルブとコネクターを変えましたが、付きません。他に考えられる原因は何ですか?差し支えなければ返答宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/12/31 13:52 質問者: トモりん
ベストアンサー
2
0
-
絶対エンストしないスーフォアの発進
教習所で半クラでエンスト2連続こきました・・・ 教習は第一段の6回目でした 初日に半クラでの発進を教えてもらってから発進でエンストは皆無でしたが 突如、2連続でエンストこきました・・・なぜだ そのときのやり方、もちろんローギアです↓ ゆっくりクラッチを開けていく ↓ ゆるゆる前進する ↓ まだまだゆっくりクラッチを開ける (というか完全にクラッチ離すまでずっとゆるゆる、徐々にクラッチ離してます) ↓ エンスト!!! でした 今までと同じやり方なのになぜ!? で、今度は別のやり方を試しました ↓ ゆっくりクラッチを開けていく ↓ ゆるゆる前進する ↓ 足を乗せてさっとクラッチをすべて離す ↓ 発進成功 うーん・・・これを考えたら クラッチを開けるのがゆるゆるすぎた? ある程度進んだら半クラは一気に解除したほうが良かったのか? あと、発進前にアクセルスロットルを回して回転数(2000~3000)を上げれば エンストしづらくなることは知っていますが なぜかうちの教習所では発進までにアクセル回すことないです 一体なぜエンストしたんでしょうか ガタきてたバイクだった???
質問日時: 2021/12/29 12:22 質問者: fdjhfg
ベストアンサー
5
0
-
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデ
スクーターのウェイトローラーで、6個から3個に減らすようなセッティングがあるそうですが、メリットとデメリットをわかる方いらっしゃいますか❓
質問日時: 2021/12/29 08:10 質問者: まっさん030
解決済
2
1
-
ベストアンサー
1
0
-
3ykジョグについてです。 バッテリー新品、セルモーターも新品に変えましたがセルの元気がありません。
3ykジョグについてです。 バッテリー新品、セルモーターも新品に変えましたがセルの元気がありません。20分ほど走った後エンジンを切り、セルを回すと元気に回ります。原因は何でしょうか、
質問日時: 2021/12/24 21:33 質問者: ひで0711
解決済
2
0
-
スーパーカブ50は空冷なのに23万もします。タクトは水冷なのに16万です。なぜ同じ原付なのに8万円も
スーパーカブ50は空冷なのに23万もします。タクトは水冷なのに16万です。なぜ同じ原付なのに8万円も違うのでしょうか?CVTのほうが高いはずなのに
質問日時: 2021/12/23 18:27 質問者: mcmtct
ベストアンサー
1
0
-
スーパーカブに乗っています。 エンジンが温まるとカチカチと異音がします。このまま乗り続けると壊れます
スーパーカブに乗っています。 エンジンが温まるとカチカチと異音がします。このまま乗り続けると壊れますか?
質問日時: 2021/12/22 18:09 質問者: mcmtct
解決済
2
0
-
ネイキッドなどのバイクはいつからEVになるのですか? それとも水素エンジンになるのですか?
ネイキッドなどのバイクはいつからEVになるのですか? それとも水素エンジンになるのですか?
質問日時: 2021/12/21 12:01 質問者: mcmtct
解決済
2
0
-
YAMAHA GEARについて質問です クランクケースのとこからキュルキュルと異音がするのですが何が
YAMAHA GEARについて質問です クランクケースのとこからキュルキュルと異音がするのですが何が悪いか分かる方いませんか?
質問日時: 2021/12/20 18:17 質問者: かず11111111
ベストアンサー
3
0
-
オイル交換の安いところ
群馬県前橋市・高崎市でオイル交換の安いところを教えてください 知られざる穴場の様な個人業者でなく、チェーン店の中でここが安いよという程度の話で結構です
質問日時: 2021/12/16 23:32 質問者: awasemiso_neo
解決済
5
0
-
スーパーカブに乗ってますが70キロくらいの速度で巡航だとエンジンに負担がかかりますか?
スーパーカブに乗ってますが70キロくらいの速度で巡航だとエンジンに負担がかかりますか?
質問日時: 2021/12/14 21:21 質問者: mcmtct
ベストアンサー
1
0
-
停車時の質問です
ブレーキをかける→止まりそうになったらクラッチを切る→ローギアへ入れる→停車 という動画を見ました ブレーキをかけると同時にクラッチバーも同時に握ってはいけないんでしょうか? そのほうが早く停まりすよね? エンジンと後輪のリンクが早くから切れてるわけだから
質問日時: 2021/12/13 17:18 質問者: fdjhfg
解決済
10
2
-
GS50 エンジン アクセル 少し回すと エンスト
今日GS50のキャブ掃除をしたのですが、キャブ掃除をしてからエンジンはつくのですがアクセルを少し回すとエンジンが止まってしまいます(><) どなたか直し方などわかるかたアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2021/12/10 22:32 質問者: 空白。。。
解決済
4
0
-
CBシリーズについて
みなさん、CBシリーズは排気量ごとに特徴がありますがその中でも比較したいのが、普通2輪サイズの400と250と125でそれぞれどのような特徴と走りやすい排気量はどこに当たるでしょうか?みなさんの意見を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2021/12/10 21:28 質問者: 勉強君。
解決済
2
0
-
なぜエンジンの気筒数は最近、減っているのですか?大型バスなんか昔はV8とかあったのに、今は直列4気筒
なぜエンジンの気筒数は最近、減っているのですか?大型バスなんか昔はV8とかあったのに、今は直列4気筒ですよ?大型なのに どう思いますか? 二輪車もそうで昔は直列4気筒が多かったですが、今は2気筒ですよ?
質問日時: 2021/12/10 05:18 質問者: mcmtct
ベストアンサー
2
0
-
スーフォアだけですか?あんな変なNの入れ方って
教習所で生まれてはじめてバイク乗りましたが・・・ 降車のときのNの入れ方って 最後までギアをガッガッガッって踏んで、最後に微妙~~に上に上げてNに入れるでしょ? あれなんなんですか? 古いバイクとか新し目とか関係なく全部ああですか?
質問日時: 2021/12/08 14:49 質問者: fdjhfg
ベストアンサー
8
0
-
日本人の本当の二重は何割くらいなんでしょうか?
日本人の本当の二重は何割くらいなんでしょうか? 何年か前にに久々に帰国したときに女性の子供と親の風貌が全然違くてびっくりしました。 最初に子供をみた印象ですがみんな目が細いなぁって思いました。(差別的な発言に聞こえたらすみません) でも大人になると目が大きく見える人も結構います。男性は基本化粧はしない人がほとんどだと思うので特になんとも思わないですが。。。 やはり化粧や整形なんでしょうか?育ったバックグラウンドが違うのであまり事情がよくわからなくてどんな感じなんでしょうか?
質問日時: 2021/12/03 12:28 質問者: rootc
ベストアンサー
1
0
-
バッテリー交換
2006エスティマハイブリッドの補機バッテリーの交換を考えてますが調べて見るとS55D23L-H2と出てしました。この場合はS55D23Lのバッテリーなら良いのでしょうか?それともS55D23L-H2とH2と表記があるものが良いのでしょうか?宜しくお願いします。 因みにハイフン以降のH2等は何を表してますか?
質問日時: 2021/12/03 10:34 質問者: マサ0309
ベストアンサー
2
0
-
日産auraの性能はガソリン車又はHVでいうとどの車と同じくらい?
日産auraの性能はガソリン車又はHVでいうとどの車と同じくらい? 車体の感じ質感、パワーはヤリス、プリウス、フィットくらいの安い車のイメージです。 それともどちらも共に似たような価格帯のマツダのSUVとホンダのヴェゼルとあんま変わらないのでしょうか? 発電するのに1.2リッターのエンジンで発電するとかなんかよくわからんって感じです。 ふわっとしたわかりにくい質問ですが教えてください!
質問日時: 2021/11/30 13:54 質問者: rootc
解決済
1
0
-
ヤンキーホーンについて
ヤンキーホーンを付けたのですが 反応が遅く スイッチを押しっぱなしにして5秒くらいしないと鳴りません なぜでしょうか?
質問日時: 2021/11/23 07:27 質問者: 20730316
解決済
2
0
-
IRC 100/90-10 56J MB520 TL (チューブレスタイヤ) アドレスv125 後タ
IRC 100/90-10 56J MB520 TL (チューブレスタイヤ) アドレスv125 後タイヤ このタイヤの実物を 見てみたいんです (触ってみたいです) ドコのお店に ありますか? 東京都 川崎 横浜 辺りのお店で 教えて下さい お願いします
質問日時: 2021/11/22 22:45 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
ジクサー150とジクサー250はどちらが高速道路走行に向いてますか?
ジクサー150とジクサー250はどちらが高速道路走行に向いてますか?
質問日時: 2021/11/14 23:27 質問者: アオイア
解決済
2
0
-
ジャイロキャノピーのボックス
ジャイロキャノピーを買ったのですが、ボックスを上段、下段にわけるような仕切りは売っていますでしょうか? ご存知の方教えてください。
質問日時: 2021/11/13 19:47 質問者: kiki2022
ベストアンサー
1
0
-
トゥデイのエンジンがかかりません! 鍵を無くした為、キーシリンダーごと変えたところ、ブレーキランプは
トゥデイのエンジンがかかりません! 鍵を無くした為、キーシリンダーごと変えたところ、ブレーキランプは点き、通電はしてるようですが、ウインカーが点きっぱなしで、セルがチュン、チュンと一応は動いてはいるようですが勢いがなくエンジンはかかりません。 キックでも動きません。 どこが故障しているのでしょうか? 一年程エンジンかけてなかったので、バッテリーの電圧が低いのが原因でしょうか?
質問日時: 2021/11/05 18:25 質問者: こたこたZ
ベストアンサー
3
0
-
ジャイロキャノピー4ストはミニカーに出来ますか?バイク
タイトル通りですが、2ストではなく4ストをミニカーに出来ますか?教えてください。m(_ _)m
質問日時: 2021/11/05 15:49 質問者: kiki2022
ベストアンサー
2
0
-
ディスクロックとワイヤーロックどっちの方が安易に破壊できると思いますか?
ディスクロックとワイヤーロックどっちの方が安易に破壊できると思いますか?
質問日時: 2021/11/05 15:36 質問者: kobato1006
解決済
1
1
-
アドレスv125のタイヤ前後 何を はいてますか? 前回は 何を はいてましたか? 前回と今回に違う
アドレスv125のタイヤ前後 何を はいてますか? 前回は 何を はいてましたか? 前回と今回に違う タイヤを はいた人は 直線加速やコーナリングや 雨の日(濡れた路面)など インプレ教えてください 次回は 何を はきますか?
質問日時: 2021/11/04 22:00 質問者: ネコさん
ベストアンサー
2
1
-
みなさんは、それぞれですが、特に好きな2輪メーカーやおすすめメーカーはありますか? ご回答お待ちして
みなさんは、それぞれですが、特に好きな2輪メーカーやおすすめメーカーはありますか? ご回答お待ちしています!
質問日時: 2021/11/04 11:40 質問者: 勉強君。
解決済
5
0
-
めちゃかっけぇオクラシックバイク教えてや! 自分はエストレヤとかカワサキWやな!
めちゃかっけぇオクラシックバイク教えてや! 自分はエストレヤとかカワサキWやな!
質問日時: 2021/11/03 17:37 質問者: kobato1006
解決済
2
0
-
【日本企業の無茶苦茶セコイSDGs、脱炭酸社会戦略】を垣間見てしまいました。 日本を代表する重工業の
【日本企業の無茶苦茶セコイSDGs、脱炭酸社会戦略】を垣間見てしまいました。 日本を代表する重工業の川崎重工業が二酸化炭素をばら撒きまくるバイク事業を分社化させて二酸化炭素排出を削減した風に見せかけを始めています。 本社は二酸化炭素の排出量が減っても分社化したバイク新会社はばら撒きまくる。 これってせこくないですか? まるで本社が子会社を作ってリストラしたい人たちを子会社に移動させて子会社ごと爆破していた日本企業の闇と同じ流れになってきてませんか? バイク事業部を子会社化させて脱炭酸企業に見せかけるのか、それとも子会社ごと爆破するつもりですか?
質問日時: 2021/11/01 20:56 質問者: asuszenphonemax4
ベストアンサー
2
0
-
日産純正部品について
セドリックセダン Y31 VG20 5速MT ABS無し H13年式 partsfanというサイトで、このホイールハブの型番を調べたら、次の2つがヒットしたのですが、両方同じ物でしょうか? D0B02-VS00A 40202-72V25 モノタロウでそれぞれ検索すると値段が違うので気になりました。
質問日時: 2021/10/28 21:36 質問者: moonsideup
解決済
2
0
-
スズキアドレス125の振動について
先週アドレス125を買いましたが、走行時の振動の大きさにガッカリしています。 購入前には、ウェブサイトやYouTubeで多くのオーナーさんたちのレビューを見まして、ほぼ全員が「振動もエンジン音も少なく快適」と言っていたのでこの車種にしたのですが、実際は全く違ってショックを受けました。 とくに走り出しから時速50キロあたりまでは、ハンドルもシートもビリビリ震え、これでは短時間しか乗れないと思っています。 私には他のアドレス125もこんなに振動があるとは思えないのですが、私の車両の初期不良かもしれないとも考えています。皆さんのアドレス125は如何ですか?私がレビューで見たように「振動が少なく、ツーリングにも使える」といった感じでしょうか。ご意見お聞かせ頂けたら有難いです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/10/27 18:07 質問者: みなみかぜ6107
ベストアンサー
1
0
-
アドレス125。 セルを押しても、エンジンがかかりません。キックではかかります。
アドレス125。 セルを押しても、エンジンがかかりません。キックではかかります。 2週間前に、バッテリーを新しいのに変えています。 添付画像を見てください。赤枠部分。 鍵を回したときに、Fl 部分は赤くなります。 セルでエンジンをかけたいのですが、どの部品を購入したらいいのかが分かりません。 問題解決のために、教えてくださいませ お願いします。
質問日時: 2021/10/26 13:36 質問者: godhappy
ベストアンサー
4
0
-
YAMAHA( ヤマハ)BIGベル NEW JOG 時計について。
未使用のYAMAHA( ヤマハ)BIGベル NEW JOG 時計 文字盤は普通ですが、秒針、分針,時針が、全て反対に動きます。 現在3時だとすると1時間後には2時になります。 製造ミスなのか、又はその他レース等に違う使い道あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2021/10/23 14:18 質問者: cheun535
ベストアンサー
1
0
-
バイクのタイヤに釘が刺さっていた原因
バイクがパンクしたので、バイク屋に持っていったところ、「タイヤに釘が刺さっていた」とのことでした。 ・道路に釘なって落ちているのでしょうか? ・それとも、誰かの悪戯でしょうか?(人力でタイヤに釘を刺そうと思うとかなりパワーがいる気もしますが、、)
質問日時: 2021/10/20 18:15 質問者: お疲れ様でした
ベストアンサー
3
0
-
ハンターカブ新車価格44万は高いなー、と思っているのですが、一昔前の単気筒250ならこの値段でしたよ
ハンターカブ新車価格44万は高いなー、と思っているのですが、一昔前の単気筒250ならこの値段でしたよね?なんならインド産ジクサー250と同程度の価格では。なんでハンターカブはこんなに高いんですか?モトチャンプをみたらアフターパーツも高いし、ターゲットはお金に余裕のあるリターンライダーですか?
質問日時: 2021/10/20 11:02 質問者: 桃色クリームソーダ
解決済
3
0
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなくなったのと、ルームランプが全て点灯しなくなった…
本日、カーナビのTVアンテナとGPSアンテナを新しいのに交換して設置し直したのですが… 作業も終わり、帰ろうとすると…キー抜き忘れの警告音が鳴らないな~っと思っていたのですが… 帰るのが夜になり気付いたのですが、ルームランプも点灯しなくなっており… ドアの開閉でも強制スイッチオンでも点灯しなくなりました… 電装系はアンテナコネクタの抜き差ししかしておらず、何が原因か分かりません… もしかして室内灯のヒューズでも、何かが原因で落ちたのかと思いながらも… 同じような事象を経験した方がおられたらと思い、質問させてもらいます♪
質問日時: 2021/10/18 00:36 質問者: 凡太郎
ベストアンサー
2
0
-
画像有。アドレスV125 バッテリーのマイナス端子につける金具を探しています。名前を教えてください。
画像を見てください。 青枠部分の金具を購入したいです。マイナス端子、プラス端子に装着する金具の名前を教えてください。 画像は、アドレスV125の足部分のバッテリー内の画像です。 おねがいします
質問日時: 2021/10/14 20:13 質問者: godhappy
ベストアンサー
9
0
-
90kg台の男性、ジクサー250sfとgsx250r選択
質問ですー 90キロの巨体男子ですけど、 gsx250r とジクサー250sf どちらがイイですか? gsxはそもそも183キロで重くて(安定感はいい所ですが)、自分が乗ると273キロになり、もし、二人乗りでしたら、このバイク大丈夫かな
質問日時: 2021/10/14 17:23 質問者: NA2号
解決済
2
0
-
アイドリングストップOFFのランプが昨日から点滅しだしました。何が原因でしょうか?早く直してもらった
アイドリングストップOFFのランプが昨日から点滅しだしました。何が原因でしょうか?早く直してもらった方がいいでしょうか? 因みにスズキでワゴンRです
質問日時: 2021/10/11 20:33 質問者: ぐやと
解決済
2
0
-
スズキ機工からでているベルハンマーについて 普通のとゴールドがありますがどちらのほうがおすすめですか
スズキ機工からでているベルハンマーについて 普通のとゴールドがありますがどちらのほうがおすすめですか? 自分の使い道としては、チェーンとクラッチケーブルへの注油とフロントフォークに差すつもりです。
質問日時: 2021/10/10 22:34 質問者: ゆくちー
解決済
1
0
-
クロスカブCC110とトリシティはどちらがお洒落で乗りやすいでしょうか?
クロスカブCC110とトリシティはどちらがお洒落で乗りやすいでしょうか?
質問日時: 2021/10/09 17:33 質問者: ハヤイ
解決済
7
0
-
バイク運転手はカーステレオの音漏れにはキレるほどイライラしますか?横付けて文句を言われてトラブルに
バイク運転手はカーステレオの音漏れにはキレるほどイライラしますか? 信号待ち中横付けて文句を言われてトラブルに発展しそうになりました。 青信号になっても発進を妨害するそぶりを見せたので「警察呼ぶぞ!」と言って追い払いました。 1DINのオーディオを最大音量で聞いたところで大した音量音圧は出ません、正直物足りない。 以前にも音漏れで路上トラブルに遭ったことがありました。 エアコンが壊れてしまったので窓を全開にして暑さと結露対策をしているので、窓を閉めているときよりも音漏れが大きくなっているのかもしれません。 音漏れさせている人と、音漏れに腹を立ててトラブルを起こす人どっちに問題がありますかね? 路上にはいろんな人が居ます、いちいち直接言いに行きますか?? 些細な事に気を付けたところで、結局トラブルになるので我慢するだけストレスで損だと思っています、私は周囲を気にせず大音量で音楽を聞きたいときは聞きます。 他人の行動が思い通りになるわけがありません。これは私が一時停止不履行の相手と衝突寸前で回避したドラレコ映像をインターネットに挙げた時に書かれたコメントです。
質問日時: 2021/10/07 18:03 質問者: ningenfusin
解決済
3
0
-
わかられる方お教え下さい。 ヴェクスターのフロントフォーク交換は、三又を外さないと出来ないのでしょう
わかられる方お教え下さい。 ヴェクスターのフロントフォーク交換は、三又を外さないと出来ないのでしょうか。 できれば外したくないのですが。 わかりますか?
質問日時: 2021/10/07 12:49 質問者: まさお030
解決済
1
0
-
CBR1000RR SC59 前期なんですが、フロントだけ後期のカウルつけたいなとおもったんですが、
CBR1000RR SC59 前期なんですが、フロントだけ後期のカウルつけたいなとおもったんですが、サイトを見るとつけられないとか書いてましたが、実際ヘッドライトや、サイドカウル、アッパーカウルアンダーカウルを後期のもの用意してラジエーターホースのとこだけ切り込み入れればいけるのかなと思ったんですがそんなにかんたんではないのでしょうか?エンジンにも干渉しますか?
質問日時: 2021/10/05 21:30 質問者: きっしゅ
解決済
1
0
-
ギア走行中 ギアチェンジ、 エンジンブレーキ使用のときの異音
GN125H、走行距離訳9000km 走行中にギアチェンジをするときとエンジンブレーキをかけているときに金属的な音が出ます。(何かに引っかかっているようなカリカリ?!音) 考えられる原因を教えてください。
質問日時: 2021/10/05 17:07 質問者: ku-lave
解決済
3
0
-
専門店での購入タイヤ取付について
楽天で新品タイヤ4本を購入し、楽天提携の取付店でタイヤ交換をしました。 タイヤは取付店に直送です。 主人か立会をしたのですが、タイヤが中古品と言われたそうです。 使用感があるものとないものがあるとのことでした。 私が後日改めて取付担当者に確認したところ、新品だとタイヤの表面にブツブツとした毛かあるんだが、ない物(使用感のあるタイヤ)が混在していたとの話でした。 購入店に問い合わせしましたが、輸出用なのでラベルはないが新品ですとの返事。 使用感と言われても感覚だし、専門店なら取付前に必ず溝のゲージを測ってお互いに確認してから作業に入るはずと言われたのですが、取付店では測ってないそうです。 安い値段ではないしモヤモヤします。 取付店では必ず溝のゲージを測るものなのでしょうか?
質問日時: 2021/10/04 12:45 質問者: さんちゃいちゃ
ベストアンサー
5
0
-
ワゴンR MH34S 平成24年式スティングレーの助手席異音
助手席に人が乗っていないとき、結構カシャカシャ音がなり、気になります。 ワゴンRには助手席の座面が開き中には小物入れがあります。 その小物入れの異音でもありません。 あとシートベルトバックルの異音はネットで結構上がっているが、それは人を乗せた時出る不具合で 私の場合と逆になります。 結構スポンジ貼ったりしていますが、一向に収まりません。 停車しててTアイドリングが低い時や走り出し30~40kmの時くらいに良く鳴ります。 助手席のその小物入れを支えているフレームから音がするような気がします。 音って伝わっていくと聞きますので実際に発生場所は分かりにくいです。 同じ症状になった方いらっしゃいましたら教えてください。
質問日時: 2021/10/03 22:28 質問者: kick32
ベストアンサー
3
0
-
原付のタイヤ エアーバルブが真っ直ぐでガソリンスタンドで空気入れれません。 バイク屋行くのも面倒で、
原付のタイヤ エアーバルブが真っ直ぐでガソリンスタンドで空気入れれません。 バイク屋行くのも面倒で、エアーバルブをL字に変えるしかないですかね? タイヤ交換工賃で高いけど。 エアーバルブ 90°エクステンションも考えたが、ガソリンスタンドの空気入れと合わない。
質問日時: 2021/10/03 19:07 質問者: タイショウ
解決済
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
新型クラウンのバッテリー
-
バイク+車用バッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
オートバイは直し続ければいつまで...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
車のエンジンがかからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報