回答数
気になる
-
SR400に興味があります。
SR400に興味があります。 現在はカワサキのスーパーシェルパ所有です。取り回しがよく、気軽に乗れて楽しいバイクです。 SRも単気筒ですが、気軽に乗れる感はありますか? ふらーっと出かけられて、Uターンもラクラクできて維持費もそんなにかからない、そんなバイクが好きです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2021/01/24 15:46 質問者: kzk21
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
最近ちょっと山とか攻めるようになってきた初心者です、ここまでタイヤ使えていれば膝すりってできますか?
最近ちょっと山とか攻めるようになってきた初心者です、ここまでタイヤ使えていれば膝すりってできますか?ツーリングタイヤなのは一旦許してくだいm(_ _)m
質問日時: 2021/01/17 15:56 質問者: mpagmg
解決済
7
0
-
ホンダ リード80ssのサイドスタンドについて
ホンダ リード80ssのサイドスタンドの取り付けを考えています。現在入手可能なメーカーと品番がありましたら教えて下さい。
質問日時: 2021/01/17 01:13 質問者: t.s.
ベストアンサー
1
0
-
寒い季節に高速道路を バイクで走る人で (街乗りの人もokです) 電熱ベスト 電熱ソックスとか 使っ
寒い季節に高速道路を バイクで走る人で (街乗りの人もokです) 電熱ベスト 電熱ソックスとか 使ってる人が いましたら インプレ教えて下さい あったかいですか? 足の指先も寒くないですか? モバイルバッテリーが 何mAhで何時間もつとかも 教えて下さい お願いします 買って よかったですか?
質問日時: 2021/01/15 23:26 質問者: ネコさん
ベストアンサー
3
0
-
原付に10センチ程の傷を付けました。
レンタルした原付に10センチ程の傷を付けてしまったのですが、弁償の相場いくらくらいになるでしょうか? 1日レンタル3300円です。 自賠責に入ってるそうです、、、。それ以外は入っていないそうです。 レンタル主には明日話しましょうと言われました、、、。 たぶんいくらか請求されるでしょうが、大体いくらくらいか知りたいです。 反省しています。心配で眠れません。 責める言葉ではなく、質問に対するご回答をよろしくお願いします。
質問日時: 2021/01/15 19:41 質問者: Avril-Lavigne
ベストアンサー
1
0
-
またまたカブのシフトについて
カブ初心者です。 新車のカブですが、シフトペダルを踏み込んでもギアが変わらず道で立ち往生してしまいました。 踏み込みが甘いなどの意見が聞かれますが、こんちくしょう‼︎と言わんばかりの踏み込みでもNに入りません。 以前の質問にもギアが入らないと書き込みしました。 キーをOFFにしてからだと入ります。 車の免許も持ってないし、販売店までは遠いしで困ってます。 スタンドを上げた状態で何度も踏んづけてると柔らかくなったりしますか? 車体を揺らすやり方も効果ありませんでした。怖いです。 どなたかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2021/01/13 14:25 質問者: booboo20
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
カブのシフトダウン操作について
カブ初心者です。 シフト操作で悩んでます。 シフトダウンする際、アクセルを戻しますが、例えば4速から徐々にシフトを下げる時、ペダルは1速に戻すまでは3回踏みますが、右手のアクセルグリップは1速に戻す度に戻してはまたふかす感じでいいのでしょうか? とれとも1速になるまでアクセルを戻し続けてペダルだけ徐々に下げていくのでしょうか? 感覚が掴めず、なかなか公道に出るのが怖くて… YouTubeを観ても、そこの所は解決しなくて困ってます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2021/01/10 12:43 質問者: booboo20
ベストアンサー
9
0
-
バイクのタイヤでツーリングタイヤからハイグリップタイヤに変えるとグリップする!って感じるもんなんです
バイクのタイヤでツーリングタイヤからハイグリップタイヤに変えるとグリップする!って感じるもんなんですか?初心者でツーリングタイヤしか使ったことないです
質問日時: 2021/01/08 17:11 質問者: mpagmg
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
wr250r
wr250r 4万5千キロ45万で購入しようとしてますがアドバイス下さい 2011年式、ジータのカスタムパーツ多数、マフラー、エキパイ等社外品です オイル管理はしっかりしてたそうで、ヤマハの純正オイルレーシングを入れてたそうです この先3、4万キロくらい乗りたいのですがどんな感じでしょう? オーバーホールはしていないと思います。 試乗しましたが、別に不具合もなくオイル漏れ、異音等もなかったです。 よろしくお願いします
質問日時: 2021/01/03 19:03 質問者: wr250つよし
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
スーパーカブ FI 燃費が悪くなる原因を教えてください。
夏場のツーリング燃費 60キロくらい 冬場のツーリング燃費 55キロくらい(去年) 今年、数日前に往復500キロのツーリングに行きました。 その時の燃費は45キロくらいでした。 冬場のFIは燃費が下がるるのは知っていましたが 今年は明らかに燃費が落ちまくっていました。 計測方法は満タン法ですので、おおよそですが、 500キロ走っているのでそんなには違わない前提でお願いします。 ツーリング前に O2センサーは掃除 オイルG2交換 プラグ1番上げ 走行距離25000キロくらい 同じ冬でも10キロも下がるのかって感じです。 走り方は去年の冬も今年の冬も同じ前提で考慮ください。 お願いします。
質問日時: 2020/12/29 01:56 質問者: kawasakihanaretai
解決済
6
0
-
cx500 ターボは真冬でも暖かいのか
https://www.autoby.jp/_ct/17026729では、その様な記事が出ていますが、 本当なのでしょうか。 にわかには信じられませんが。
質問日時: 2020/12/28 18:24 質問者: usui-2015
解決済
3
0
-
スーパーシェルパについて
セローと並び、シェルパも初心者向けのトレールとしてもよくおすすめされますが、これから先乗るならセロー225Wとスーパーシェルパ、どちらの方が良いでしょうか? シェルパはヘッドからのオイル漏れ、デジタルメーターの故障、始動性が悪いと聞きますが実用上問題になるほど故障の発生頻度は多いですか? セロー225Wは探すとたま数が少ないのと、相場も以前より上がっているので シェルパのほうが狙い目かなと考えています。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/26 04:45 質問者: kzk21
ベストアンサー
4
0
-
教えて頂きませんか。 スクーターのバランサーうぇいあは、同じ重さだったら、6個なと3個だったら、どち
教えて頂きませんか。 スクーターのバランサーうぇいあは、同じ重さだったら、6個なと3個だったら、どちらがいいのでしょうか。 例えば10グラム✖️2個と20グラム✖️1個とか。セッティングで悩んでます。
質問日時: 2020/12/23 12:40 質問者: まさお030
ベストアンサー
5
0
-
ハンターカブについて
ハンターカブが復活したという事で話題になってますね。 また旧CT110ハンターカブも未だに40万円近くの値段で販売されているので、とてもマニアに人気があるバイクだと思われます。 カブマニアの方に質問ですが、このハンターカブの魅力ってどんなところでしょうか? 他の質問サイトで聞いたら、荷台が広いだけ、ブロックタイヤ履かせただけの見た目だけのバイクと言われたのですが… そんな見た目だけのバイクがこんな高値で取引されるものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/23 04:27 質問者: kzk21
ベストアンサー
2
0
-
スバル EJ20エンジンについて スバルにEJ20エンジンがありましたよね。 当初200馬力くらいか
スバル EJ20エンジンについて スバルにEJ20エンジンがありましたよね。 当初200馬力くらいからどんどんパワーアップしていったエンジンだったと思います。 5代目レガシーからEJ25に代わったと思うのですが、ヨーロッパかどこかの基準でその後FA20に代わったと思います。 その時EJ25よりFA20の方が排気量が少ないのにパフォーマンスは圧倒的に上と言われていた気がします。 ですがWRXではEJ20エンジンの方がFA20より上の位置づけと思います。 4代目EJ20エンジンレガシーに乗っていた友人がWRXのFA20エンジンは全く遅いと言ってました。 少しこんがらがって来たのですがレガシーのEJ25よりFA20が上、WRXのFA20よりEJ20の方がハイパフォーマンス、と言う事はEJ20エンジンは排気量の大きいEJ25を凌駕してすごいエンジンという事ですか? 私もトヨタ1Gの2000cc1JZ2500ccや日産RB20、25共に乗った事有りますが圧倒的に2500ccの方がパワフルでした。 その他の車でも新設計のエンジンの方がトルクフルに感じます。省エネ対策でエンジンはすぐギアが変わり伸びはわるいですが、、 EJ20エンジンの数字の特性を見れば高回転型と思います。 名機が先行してるだけなんでしょうか? 実際のところEJ20エンジンはスバルの後継エンジンたちに比べてそんなにも凄いのですか?
質問日時: 2020/12/21 14:00 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
バイクタッチペン
ホンダのバイクでパールサンビームホワイトのペンタイプではない筆タイプのタッチペンがないので、 車用で近い色のものはありませんでしょうか?
質問日時: 2020/12/20 17:27 質問者: CBSBタカ
解決済
1
0
-
CBR650Rに乗ってる人に質問なんですけどどこが1番好きですか?エンジン、ハンドリング、デザイン、
CBR650Rに乗ってる人に質問なんですけどどこが1番好きですか?エンジン、ハンドリング、デザイン、何でも良いので。
質問日時: 2020/12/19 13:37 質問者: たけろうけん
解決済
1
0
-
バイク オイル wr250r
2011年式 距離40000万キロ、街乗り、ツーリングのみで使用 高回転も回しません。エンジンオイルは何がいいでしょうか? 今までYAMAHAのgp1番高いやつを半年後ごと3000キロくらいで変えてましたが、高いのので、安いのでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/18 21:17 質問者: wr250つよし
解決済
4
0
-
CB1100RSの良いところ悪いとこを聞きたいです よろしくお願いします。
CB1100RSの良いところ悪いとこを聞きたいです よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/17 23:56 質問者: マングース999
ベストアンサー
2
0
-
XJ400DかGS400で迷ってます。 それぞれ良い悪い所など教えてください。 どっちのが良いとかあ
XJ400DかGS400で迷ってます。 それぞれ良い悪い所など教えてください。 どっちのが良いとかありましたら教えでください。
質問日時: 2020/12/14 03:00 質問者: せとうこうじろう
解決済
3
0
-
スーパーカブ110とオフロードバイクで迷っています。
カブ110と、オフロードバイク(セロー225Wかシェルパ)で迷っています。 カブなら新車で買います。 山の近くに住んでいるので、近所の散策、釣りと通勤に使いたいです。ツーリングは月1ぐらいだと思います。 バイクで林道と言っても、そんなに森が深いところまでは行きません。なのでオフ車は宝の持ち腐れ、雰囲気だけ楽しむ感じになると思います。 質問です。 (1)250クラスのオフ車だと「気軽に乗れる感」はあまりないですか? (2)ハンターカブではなくてスーパーカブでも林道行けますか? 一人で行動なのでガレ場アタックとかはしません。やばいと思ったら即引き返し。キャンプとかには興味あります。 以上、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/13 07:45 質問者: kzk21
ベストアンサー
2
0
-
バイクの異音 ブレーキ カタカタ音
wr250の単車に乗ってますが、前輪より、カタカタと同じ周期で異音がします ブレーキ掛けると消えます。 パッドも残量あります ディスクローター、歪みが原因でしょうか?
質問日時: 2020/12/11 19:39 質問者: wr250つよし
解決済
2
0
-
国産オートバイで同じ排気量のバイクで、例えば250ccの単気筒エンジンでキャブレターとインジェクショ
国産オートバイで同じ排気量のバイクで、例えば250ccの単気筒エンジンでキャブレターとインジェクションでは後者の方が馬力が弱いのはなぜですか?
質問日時: 2020/12/07 09:08 質問者: ビン太郎
ベストアンサー
2
0
-
キックスターターの無いスクーター(新型pcxなど?) はバッテリーがあがったとき押しがけも出来ないの
キックスターターの無いスクーター(新型pcxなど?) はバッテリーがあがったとき押しがけも出来ないのでしょうか?
質問日時: 2020/12/05 20:21 質問者: 佐知子
解決済
3
0
-
アドレスV125の オイルフィルターで 社外のオイルフィルターを 使っている人 インプレ 教えて下さ
アドレスV125の オイルフィルターで 社外のオイルフィルターを 使っている人 インプレ 教えて下さい 純正より いいですか? メーカーと値段も 教えて下さい あと台湾純正の オイルフィルターを 使っている人が いましたらインプレ 教えて下さい 普通に使えますか?
質問日時: 2020/12/05 20:19 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
タイヤ交換
レブル250のタイヤ交換で迷っています。 現状は ・定期点検でリアタイヤのパンクが発覚し、とりあえず応急措置。 ・新車から14,000km、フロントタイヤの溝はまだいける、とホンダさんお墨付。 初めてのバイクでタイヤ交換は未経験です。 以下の3つで迷っています。 1.リアのみ純正に交換 2.前後とも純正に交換 3.前後ともPIRELLI NIGHT DRAGONに交換 以前から「タイヤで走りがまったく違う」と聞いていたので、溝がなくなったらPIRELLIにしよっかな、と考えてました。が、考えてみれば純正タイヤに不満があるワケでもなく。だったらお安いブリジストンさんの純正品でもいっかな。。。とも思ったり。 皆さんなら1~3、どれにしますか?
質問日時: 2020/12/05 17:37 質問者: たぬ姫
解決済
6
0
-
カーバッテリーについて
カーバッテリーについて質問です。 現在H19年エスティマACR50でバッテリーの交換時期になってます。75D23L、90D23Lあたりが適用のようですが充電制御車用とそうでない物とがあるんですがどちらを選んでもかまわないのでしょうか?一応、50エスティマは充電制御車ですよね?
質問日時: 2020/12/02 14:28 質問者: まこっちゃん0919
ベストアンサー
5
0
-
バイク(fi車原付)のバッテリー電圧について質問です 車両は最終形49ccズーマーです エンジンをか
バイク(fi車原付)のバッテリー電圧について質問です 車両は最終形49ccズーマーです エンジンをかけようとしたところセルスイッチを押し回ったかと思うとスポスポスポとかかりません 電圧計をつけていますが今までキーオン時12.5~12.6vだったのですが、一旦キーオフにし再度キーオンにすると 13.6~13.8vありました アクセルを煽って何度かセルをかけるとようやくかかりましたがタコメーターを見るとあまり回転数が上がらず (今まで約2900rpmまで上がりアイドリング2000rpm) 2500rpmくらいしか上がらりませんでした その後アイドリングは安定し1900~2100rpmの間です 気になったので5~6回ほどエンジンオンオフをした所 3回目くらいからいつも通りの電圧12.5v~エンジンオン14.1~14.2v セルスタート後2800~2900rpm アイドリング2000rpmに戻りました 通勤で使ってますがここ二日未使用でした 初回のキーオン時13v代や今まで一発で煽らすかかっていましたがそれがかからなかったので不安になりました 原因もしくは憶測推測できる方お願い致します
質問日時: 2020/12/01 18:36 質問者: Qoo-metal
ベストアンサー
3
0
-
クロスカブで日本一周したらすごいと思いますか? テレビのニュースになっちゃいますかね。
クロスカブで日本一周したらすごいと思いますか? テレビのニュースになっちゃいますかね。
質問日時: 2020/11/29 00:31 質問者: コーヘイ2109
ベストアンサー
7
1
-
NINJA250でZX25Rが出ましたが次新型が出るとなった場合4気筒で来ると思いますか?2気筒に戻
NINJA250でZX25Rが出ましたが次新型が出るとなった場合4気筒で来ると思いますか?2気筒に戻すと思いますか?また、ZXはZXで出して2気筒は2気筒でだすとおもいますか? 予想をを聞かせてください!
質問日時: 2020/11/28 16:00 質問者: mpagmg
ベストアンサー
3
0
-
バイク乗りの方教えて下さい!現在レブル250に乗っています!レブル1100が出るみたいで乗り換えを検
バイク乗りの方教えて下さい!現在レブル250に乗っています!レブル1100が出るみたいで乗り換えを検討しています!大型バイクが初めての為、メリット、デメリットありましたら何でも良いので教えて下さい! よろしくお願いします!
質問日時: 2020/11/28 11:35 質問者: ヒロシ6977
ベストアンサー
2
0
-
バリオス2、一度エンジンが止まると掛かりません! 現在、カワサキの250CCのバリオス2に乗っていま
バリオス2、一度エンジンが止まると掛かりません! 現在、カワサキの250CCのバリオス2に乗っています。エンジンをかけ、アイドリングが安定するまでチョークを引き回転を上げるのですが、一度かかりすぐ止まってしまう事がよくあります。その際、一度止まってしまうともうどれだけセルを回しても押しがけをしてもエンジンがかかりません。 かぶってしまったからなのでしょうか、セルの音からして全くかかる気配がありません。 これまではこんなことはありませんでした。 考えられる理由はありますでしょうか。 また、こんなにすぐにかぶってしまうのでしょうか。 素人のわかりにくい質問ですみません。 理由や対策のわかる方、よろしくお願いします。
質問日時: 2020/11/28 01:43 質問者: チャッチョ
解決済
2
0
-
ライダーハウスに 泊まった事ある人に お聞きします ドコのライダーハウスに 泊まりましたか? バイク
ライダーハウスに 泊まった事ある人に お聞きします ドコのライダーハウスに 泊まりましたか? バイクの置き場 部屋 風呂 食事 酒 料金など あと いつ頃 いきましたか? インプレ 教えて下さい また行きたいですか?
質問日時: 2020/11/25 21:26 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
バイク ヘルメット シールドのブラックスモークって夜でも見えるんでしょうか?
今はUVカットのクリアが標準でついている ジェットを被っています。 昼間の天気の良い日にはサングラスをかけるんですが スモークならかける必要がないなって思いました。 トンネルとか夜でも見えるんでしょうか?
質問日時: 2020/11/25 21:03 質問者: kawasakihanaretai
ベストアンサー
5
0
-
みなさん、乗っていないバイクはどうしてますか? 就職と同時に仕事で都内にマンションを借りました。 そ
みなさん、乗っていないバイクはどうしてますか? 就職と同時に仕事で都内にマンションを借りました。 それから数年で仕事のため、今は地方にマンションを借りていて、平日は主に地方に、週末から週明けまでは都内にいます。 すでに両親は他界していて、誰も住んでいない実家が神奈川某所にあります。 地方での移動手段は車がメインです。 先週までは、都内に戻るときは新幹線で新横浜(ときどき小田原)で降りてから実家に寄って、バイクで都内に行っていました。 でも、最近は寒いですよね。 もうバイクに乗れないです。 実家から都内までの移動距離もそこそこあるので、バイクはしばらく実家で封印しようかと思っています。 都内に住んでいた頃はバイクに乗ってもそんなに移動しなかったので、封印なんて考えることはなかったのですが。 半年くらいバイクを実家のガレージに置きっ放しにしていて壊れたりしないですか? わたしは乗るのは好きでも、メンテナンスとかは全く分からないので、どなたか教えて欲しいです。 それから売るつもりもありません。 ちなみにバイクはヤマハのトリッカーです。
質問日時: 2020/11/25 18:30 質問者: ktfujihon
ベストアンサー
5
0
-
古いホンダのスクーターのフロントブレーキケーブルの情報お願いします
古いホンダの三輪スクーター「JUST(ジャスト)」のフロントブレーキケーブル(全長115cm)が壊れてしまい交換したいのですが、部品番号「45450-GK0-000」は生産中止で代替品が見つかりません。どなたか代わりに装着出来るパーツをご存じの方はいらっしゃいませんか? ホンダの純正品でもパーツメーカーの社外品でも結構ですので、情報お願いします。
質問日時: 2020/11/24 11:58 質問者: taititi
ベストアンサー
1
0
-
ベンリー110プロのバッテリーが一年持ちません。グリップヒーター使用で片道15分の通勤と買い物に乗っ
ベンリー110プロのバッテリーが一年持ちません。グリップヒーター使用で片道15分の通勤と買い物に乗ってますがジムニーのバッテリーは余り乗らないのに10年以上持ってますがバイクはこんなもんなのでしょうか。
質問日時: 2020/11/23 19:56 質問者: tokomakoma
ベストアンサー
2
0
-
先週、同僚から直線ハイサイド食らって店に突っ込んだかれ会社休ませて下さいと連絡ありました。そんなこと
先週、同僚から直線ハイサイド食らって店に突っ込んだかれ会社休ませて下さいと連絡ありました。そんなことあるのでしょうか?
質問日時: 2020/11/23 13:38 質問者: kawaia1750a
ベストアンサー
2
0
-
CBX400F 1型 不調!
走行→エンジン停止→セル回らず始動出来ず。何度か挑戦セル始動→走行。 エンジンがかからなくなった 原因追求したと思います。ジェネレーター レギュレーター セルモーター バッテリー液少なく弱り気味 のどれかだと思います。ジェネレーター レギュレーターが怪しいと思うのですが 検査としての電圧検査はまだしていません。週末予定。最近セルの回りも元気ない感じでした。 エンジンかからなくなったときは オイルランプのみ点灯 ニュートラルは消灯状態。バッテリー充電後エンジン始動→停止→ガソリンゲージRESまで下がらない という現象も出ています。何方か同じ現象など出た方居ましたら コメントお願いします。 知り合いの CBX400F 1型です。
質問日時: 2020/11/22 16:32 質問者: _popo_
ベストアンサー
1
0
-
スクーターにドライブレコーダー取り付け
お世話になります。 母が検針や配達のバイトをしています。 原付で回っているので、このご時世、ドライブレコーダーがあった方がいいような気がしています。 で、とりあえず安いドラレコでも買って試してみようかと思っているんですが、 今まで自動車にドラレコやその他電装品を付けた事はあっても、バイクは経験がありません。 動画も探して観てみましたが、個人的理由により途中で挫折し、他の動画は見ていません。 基本的には車と同じ感覚でいいんじゃないだろうかと思っているんですが、 1.配線は、テールランプかアクセサリーソケットの線から取ればいいですか? 2.買ってみようかと思っている商品は、海外製の5千円未満の物です。 間にヒューズとか挟んだ方がいいでしょうか。 だとしたら、何アンペアのヒューズを使えばいいのか教えていただきたいです。 (12V車から24V車まで使えるらしく、本体は5V/2Aだそうです) 今のところ気になっているのはこのくらいです。 他にも何か気を付ける事があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 あ、母が乗っているスクーターは、ホンダのベンリィです。(アクセサリーソケットあり)
質問日時: 2020/11/19 21:37 質問者: pikarin76
ベストアンサー
7
0
-
エンジンを切る時空ぶかしして切る人がいますが意味はあるのでしょうか? また同じように真似して切った方
エンジンを切る時空ぶかしして切る人がいますが意味はあるのでしょうか? また同じように真似して切った方が良いのでしょうか? 94年ZRX400に乗ってます。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2020/11/19 18:32 質問者: みにゃお
ベストアンサー
9
0
-
来年新型のHONDA PCXが出るらしいのですが 125だけかな? 150ももしも出るのなら 値段や
来年新型のHONDA PCXが出るらしいのですが 125だけかな? 150ももしも出るのなら 値段やスペックわかる人詳しい人はいませんか?
質問日時: 2020/11/16 11:59 質問者: ゲイリーぱぱ
解決済
2
0
-
YAMAHA JOG AF74E シート ロック
YAMAHA JOG AF74E シート ロックできなくなったんですけど、なんかやり方あるんですか?夜中に調べ方ありますか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/11/15 23:56 質問者: kn-45
解決済
1
0
-
最近友達に一緒に行こうと言われバイクの中型の免許を取りに行きました。免許取り終わり走ってるうちに山と
最近友達に一緒に行こうと言われバイクの中型の免許を取りに行きました。免許取り終わり走ってるうちに山とかでカーブする時とかに車体を倒して早いスピードで走る事が楽しいと思うようになり1ヶ月ほど山に通っていておっちゃんに君は峠をせめるのが好きなの?という話をされその事が「峠をせめる」ということを知りました。その峠を責めている時にひざのあたりの足を擦ってしまいとても痛いです。そうなっても痛くないようにする服とかはありますか?バイク足をする服とか調べてもよく分からないのしか出てこないんです。どなたかオススメあれば教えてください
質問日時: 2020/11/14 14:31 質問者: mpagmg
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
オイル交換
-
スクーターの駆動系をメンテナンス...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
エンジン回転数大きい?
-
バイク+車用バッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報