
バイク(fi車原付)のバッテリー電圧について質問です
車両は最終形49ccズーマーです
エンジンをかけようとしたところセルスイッチを押し回ったかと思うとスポスポスポとかかりません
電圧計をつけていますが今までキーオン時12.5~12.6vだったのですが、一旦キーオフにし再度キーオンにすると
13.6~13.8vありました
アクセルを煽って何度かセルをかけるとようやくかかりましたがタコメーターを見るとあまり回転数が上がらず
(今まで約2900rpmまで上がりアイドリング2000rpm)
2500rpmくらいしか上がらりませんでした
その後アイドリングは安定し1900~2100rpmの間です
気になったので5~6回ほどエンジンオンオフをした所
3回目くらいからいつも通りの電圧12.5v~エンジンオン14.1~14.2v
セルスタート後2800~2900rpm アイドリング2000rpmに戻りました
通勤で使ってますがここ二日未使用でした
初回のキーオン時13v代や今まで一発で煽らすかかっていましたがそれがかからなかったので不安になりました
原因もしくは憶測推測できる方お願い致します
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中古バイク販売の者です。
原付なら特に扱うのでよく知っていますが、バッテリーがYTX-4Lであっても基板の1枚多い物でないと電圧が安定しませんよ。
それと、季節柄レギュラーなら燃焼率が低く爆発しない時もあります。
こういう時期はハイオクを混ぜるのです。
FIあるあるですが、キーをONにしてすぐセルスイッチを押すのもダメです。
メーターが戻ってからセルスイッチを押すのです。
No.2
- 回答日時:
エンジン掛けた時の回転は気温や水温などにより変化します。
アイドリングが安定さえすれば問題無いと思います。アイドリング数と電圧は関係無いです。FIでも諸条件の変化で多少かかり難い時はありますよ。
バッテリーも交換したばかりだとクランキング電圧も問題無いと思います。
プラグ交換とかエアの吸い込みの清掃していますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
Dレンジへ入れた時のアイドリ...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
インジェクションエイプのアイ...
-
ギアを下げたときのエンスト
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
エンジン始動時吹き上がらない
-
たまにアイドリング不調なんで...
-
アイドリング不調
-
ジェイド JADE CB250F 回転数
-
アイドリングスクリューの調整
-
98年 E46 318i 前期
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
NS-1のアイドリング調整について
-
ヴィヴィオのアイドリングが高い
-
200系ハイエースのアイドリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
訳あって、自動車に乗れてませ...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エアコンを入れるとエンジンが...
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
バリオスのアイドリングについて
-
アイドリングスクリューの調整
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
バイクのアイドリングについて...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
アイドリングの不調および加速...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
おすすめ情報
ありがとうございます
バッテリーはホンダ推進の物に9月に交換したばかりです
バッテリーがハズレだったという感じでしょうか