
メカニックはほとんど無知なため、知恵をお貸し下さい。
ステージアで年式は平成11年、現在12万キロの走行数です。
今年3月の車検で、タイミングベルトとウォーターポンプ・プラグ交換をしました。エアクリフィルターは交換して1年弱経過しています。
その車についての質問ですが、片道22キロの通勤の帰り道(夜間)、信号待ちでアイドリングの際に、エンジン音がいつもと違い、ウォンウォンといった唸ったような音がしている事に気づき、気がかりになりました。アイドリング時の回転数はいつもとほぼ変わらず800回転くらいでしたが、走行時は今までよりわずかに高いように、ここ数日感じていました。
帰宅しボンネットを触ってみると冷たいのです。普通は22キロも走った後はボンネットは熱くなりますよね? 気になってボンネットを開けてみるとエンジンルームはかなり熱くなっていました。ちなみにLLCは減っているもののタンクに半分以上はありました。
関係があるのか判りませんが、ここ3度ほど、始動の際にファンベルトがキュルっと1~2回鳴った事がありました。
思い当たる状況はこの程度です。これでご判断頂けるか判りませんが、ご助言頂きたく、また、明日また出勤のため、すぐに乗り出す予定もあるため、お早めのご回答を頂けたら有難いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
気になるなら整備工場で見てもらったほうが良いですよ。
見てもらってもわからないこともあるみたいですが。エンジンが古くなってくるとすすがたまってハンチングの原因となる場合もあるようです。レギュラーガソリンを入れているなら、ハイオクを入れてみると振動が少なくなります(プラセボ効果だという人もいますが、個人的には違うと思います。家のワゴンRはハイオク入れると振動が少なくなる代わりに最高速度が落ちます)。
ハンチングの原因の例
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/2000-0426.htm
http://www.fureai.or.jp/~noranbo/benz320.htm
> ファンベルトがキュルっと1~2回鳴った
ファンベルトが滑ると音がします。古くなってくると滑りやすくなるそうです。水にぬれると滑る場合もあります。ただ、いつも鳴って不快なら交換したほうが良いと思いますが、あまり気にしなくても良いと思います。
燃料は常にハイオクを入れています。
ハンチングの原因例を見させていただきました。
これの確認は自分の手に負えるものではないので、整備工場にみてもらう事にします。ファンベルトも確認してもらいます。
ご回答をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
今年の7月に新車を購入した者です。
私も走行した後はボンネットが暖かいと認識しており、今ままでの経験でもそうでした。
しかし、新車のボンネットの裏側に断熱材がありボンネットは暖かくなりません。
フェンダー部が暖かくなっています。
質問者様の車は症状が出る前は暖かくなりましたか?また、断熱材はボンネットの裏に付いていますか?
この回答への補足
ありがとうございます。
ボンネットの裏には断熱材が貼ってあります。
今まではそこそこにボンネットが暖かだったので、走行後のボンネットで、野良猫が寝ていました(^_^;)
今は22キロ走った後でも冷たい状態です。
関係があるかどうか、今までエンジン始動から10分ほどは白い排気ガスが出ていたのですが、何故か出なくなりました。オイル上り?下り?などと気にかけていたところでした。
メカ的な事に無知な私が、この車を20万キロまで乗りたいと思っているので、勉強しなければと思っている状態です。
No.3
- 回答日時:
お車を診ていないので、詳細は判りませんので、参考ですが。
ボンネット内の熱い空気が、エアフィルター部分から吸われていないでしょうか?
>エアクリフィルターは交換して1年弱経過しています
このときの、蓋の閉めの不具合で、エアフィルター部分からエアーをすっていないでしょうか?
私は自分の車でエアークリーナーIN側ダクトを外したところ、ボンネット内の熱い空気を吸うためボンネット内は、走行前の様な冷たい状態でした。
熱い空気はパワーが出なくなるため、その様な兆候は無かったでしょうか?
私は、別目的で実験しただけですが・・・
エアフィルターは自分で交換したので心許ないですが、確認したところ、蓋はしっかり固定されていました。
パワーについては、あまり回転をあげる運転をしなかったので、変化の有無は気づきませんでしたが、発進で少々回転が高めだったように思います。ただ、エンジンルール内が熱いためなのか、ハンドルを切った際に前輪がよれるような感覚がありました。
とりあえず今日はこのまま乗り出さなければならないので心配です。
ご回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エアコンの冷えが悪い
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
シャリーのアイドリング不調に...
-
バイクのアイドリングについて...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
R33スカイラインエンジン不調
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
バイクのプラグ交換に伴うエン...
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
バイク修理断られて困っています。
-
XL1200S
-
アイドリング調整についてご教...
-
原付のアイドリングが高い?
-
先日エレメントとオイルを交換...
-
ハーレーのエンジン音に似てい...
-
O2センサーとアイドリング不安定
-
あがります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
バイク修理断られて困っています。
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
ブレーキを踏をむとアイドリン...
-
アイドリングスクリューの調整
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
アイドリング時の回転数が高く...
-
バリオスのアイドリングについて
-
アイドリングの不調および加速...
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
原付のアイドリングが高い?
-
NS-1のアイドリング調整について
-
バイクのアイドリングについて...
-
ゴルフ2のアイドリング不調に...
-
シャリーのアイドリング不調に...
おすすめ情報