回答数
気になる
-
バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい
バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいいものなのかわかりません。 動画は以下です。悪いところ、気になったところあればツッコミ入れてください。 https://youtu.be/Mbf5tb7Cjko https://youtu.be/fgXSa9JnrMc https://youtu.be/ip4JJJsKa18 説明欄にこう書いてました。 正直、購入はバックした方がいいですかね。 カタカタ言っているのは怪しいですか? ↓ メッキもピカピカで外装も年式にしてはかなり綺麗な状態です。 キャブセッティング完璧に決まっております。 アイドリング、トルク感ノーマルとは比べ物になりません。 この気持ちの良い走りを是非ご体感ください。 現車確認、試乗お待ちしております。 ◇細かく聞いてその返信が返ってきました。 ↓ スティードVLS 98年式になります。 車検6月まで残っており即乗り出し可能です。 実走行18,000km 現在も乗っておりますので変動します。 付属品 スペアキー サービスマニュアル パーツリスト プラグ交換時に重宝する純正車載工具 末永くお付き合いいただくための必須アイテムです。 整備箇所 キャブ清掃済み メインジェット新品 パイロットジェット新品 ダイヤフラム新品 バッテリー充電済み オイル交換 LLC充填 ブレーキフルード交換 プラグ新品交換 各種グリスアップ タイヤフロントはほぼ新品。リヤひび割れ出てきていますが走行、車検には問題ありません。 ブレーキパッド、チェーン、スプロケットも状態良好です。 その他、電装品も異常ありません。 エンジン絶好調でオイル漏れ等もございません。 Vブースト加工を施してあり不等長音を出しています。 インシュレーターに穴を空けない画期的な取り付け方法になっております。 車検対応のため2つのインナーサイレンサーが入っております。 脱着できるタイプでお好みで音量を調整可能です。 ローダウン+ネック下をすっきりと見せることでフレームの美しさをより際立たせております。 フラットフェンダーはフレームカット跡がどうしても目立ってしまうためやっておりません。二人乗りも考えると私はこのスタイルがおすすめです。 キャブのセッティングにかなりこだわっております。 アイドリングから力強く、吹け上がりも鋭くなっております。 乗っていただけるとわかるのですがトルク感がありぐいぐいと押し出される加速が楽しめます。ビラーゴ、ドラッグスター、デスペラード、バルカンと乗ってきておりますが一番音が良く走りが良いので自信を持っておすすめできます。他にはないこのドラッグスタイルをぜひお楽しみください。 ハンドルの変更により次回構造変更車検が必要です。(通常の車検となんら変わらず簡単な手続きで済みます) 立ちごけや事故につきましてはワンオーナー車両ではないことをご了承いただきまして、私自身では一切ございません。また、購入させていただいた時はほぼフルノーマルの状態でしたし、車両の状態を考えても無事故車両で良いかと思われます。 ハンドルストッパーの変形もなく高速域で走行していてもブレや振れは感じられません。 細かい傷や錆は年式相応にあるもので、中古車であるということはご理解いただき、気になる部分はご自身の手で手入れしていただければと思っております ♂️ 現車確認いただいた方が嬉しいですが、現状問題なく乗れており整備もされております。 以上のような良い車体ではありますが、個人売買ですのでノークレームノーリターンはお守りいただきますようよろしくお願い致します。
質問日時: 2022/03/31 06:04 質問者: はらわたアンパンマン
解決済
1
0
-
vtz250です 火が飛ばず、メインハーネス、ピックアップコイル、二次コイル、CDIなど全て変えまし
vtz250です 火が飛ばず、メインハーネス、ピックアップコイル、二次コイル、CDIなど全て変えましたが、症状は変わりません。 キーオンで電装系は全て生きてます。 他にどんなことが考えられますか? よろしくお願いします
質問日時: 2022/03/30 19:25 質問者: ニシケン1977
解決済
4
0
-
レギュラー車にたまにハイオクを入れると調子が良くなる、燃費が良くなると聞いたけどホント?
レギュラー車にたまにハイオクを入れると調子が良くなる、燃費が良くなると聞いたけどホント?
質問日時: 2022/03/30 06:04 質問者: やたかまなは
ベストアンサー
8
0
-
Vストローム250が欲しいです。 現在GSX s1000fとセカンドバイクのバーグマンストリート(以
Vストローム250が欲しいです。 現在GSX s1000fとセカンドバイクのバーグマンストリート(以下バーグマン125と表記)を所有しています。 セカンドバイクをVストローム250に乗り換えようか考えていますが、セカンドバイクで250は贅沢ですか? セカンドバイクは通勤用で使っていますので、フルパニア化すればVストローム250で通勤でも問題ないと思ってます。 お店に見積もりしてもらったらバーグマン125は17万で下取りしてくれるみたいです。
質問日時: 2022/03/29 21:50 質問者: 人生犠牲フライ
ベストアンサー
2
0
-
現代の内燃エンジンバイクは、多段ギアが付いているものもあり、状況に応じギアを変え走る楽しみがあります
現代の内燃エンジンバイクは、多段ギアが付いているものもあり、状況に応じギアを変え走る楽しみがあります。 このバイクもいつかは電動化されていきます。 その時には、多段ギアは搭載されない可能性もあります。 内燃エンジンバイクで、多段ギアギアを使っていた人達の楽しみは奪われてしまいます。 何かこれに変わる楽しみが電動バイクから見出され、新たな新世代の楽しみとなっていくでしょうか。 電動化バイクに変わると、そこにはどのような楽しみが生まれてくると思いますか。
質問日時: 2022/03/28 19:14 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
2
0
-
「スーパーカブ」ギアチェンジのやり方。
「スーパーカブ」のギアチェンジのやり方を教えてください。 https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
質問日時: 2022/03/26 19:52 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
5
0
-
バイクの見た目の呼び方について教えてほしいです
メグロ スタミナZ7みたいな見た目のバイクって具体的には何て呼ぶのでしょうか? 当時の日本車では同じような見た目のバイクが多数ありましたが、具体的な呼び方を聞いたことありません クルーザーと呼ぶのも何か違う気がします 詳しい方教えてください
質問日時: 2022/03/24 13:43 質問者: マラリプ炭
ベストアンサー
6
0
-
解決済
6
0
-
ビッグスクーターは最近見ないですが、新車販売してますか? 人気なくなったのですか?
ビッグスクーターは最近見ないですが、新車販売してますか? 人気なくなったのですか?
質問日時: 2022/03/23 06:15 質問者: ストーンコールド
ベストアンサー
6
0
-
ヘルメットのシールドが曇ります シールドに曇り止めとか塗りますか? 曇り止めのメーカーや値段 その他
ヘルメットのシールドが曇ります シールドに曇り止めとか塗りますか? 曇り止めのメーカーや値段 その他 インプレを教えて下さい
質問日時: 2022/03/22 23:14 質問者: ネコさん
ベストアンサー
5
0
-
徐行の速度のとき、クラッチ握ってますか?
普通二輪技能教習2段階目の無免キッズです スーフォアで徐行の速度のときってクラッチ切ってますか? 自分のところはスラローム後に交差点みたいなところがあって いつもスラローム抜けてその交差点っぽいところに差し掛かると「徐行して左右確認や!」 と言われたので、そこのところでいつも徐行して左右確認して、進みます 停止はしません で、低速でトロトロ走るとエンストするのかと勝手に思い込んで 徐行くらいの速度になるときはいつもクラッチ全開握ってます 2速です 停止んときにクラッチ切ってないとエンストしますが ひょっとしてブレーキかけて徐行の速度くらいじゃ、クラッチ触らなくてもエンストしない? ちなみに風邪引いて教習は数週間行けないので(コロナ疑いがかかるので・・・) ネットでしか聞けません
質問日時: 2022/03/20 22:34 質問者: fdjhfg
解決済
6
0
-
マニュアル車に乗ってます変速するのが嫌なので、ずっと2速で走るのはエンジンに負担がかかりますか?
マニュアル車に乗ってます変速するのが嫌なので、ずっと2速で走るのはエンジンに負担がかかりますか?
質問日時: 2022/03/20 21:47 質問者: mcmtct
ベストアンサー
4
0
-
スーパーカブでニュートラルから1速にいれたとき ガシャンっとものすごい音がしますけど、なんであんな大
スーパーカブでニュートラルから1速にいれたとき ガシャンっとものすごい音がしますけど、なんであんな大きな音が するのですか? 2速から1速でもしますし、大きい音がする時と小さい時もあります。
質問日時: 2022/03/18 18:40 質問者: mcmtct
ベストアンサー
2
0
-
cb1300sbについて 昔からの憧れでどうしてもcb1300sbが欲しい者です。 その為に大型免許
cb1300sbについて 昔からの憧れでどうしてもcb1300sbが欲しい者です。 その為に大型免許を最近取って、購入が現実的になったのでホンダドリームへ行きました。 が、もう生産停止されているとのことで、今のモデルは、もう入らないと言われました。他店から取り寄せも無理との事。 新しいモデルが出てくるとは思うけどまだ何も発表とかはないから、わからないらしいです。 ネットで調べてみても生産停止とか書いてる所は無くあるものだと思っていたのでとてもショックです。。。 この感じだと夏くらいには新しい情報が分かるのではないか、とお店の人に言われましたがお店の人の予想なのでそれ以上は何も聞いてません。 ここで質問です。 私はバイクの業界に全く詳しくなく、大体の流れを教えて頂きたいのですが、もし、お店の方が言うように、夏くらいに情報が出たとして、買えるのは今年中に手に入るものなのでしょうか? 色々調べてみたのですが、私では全くわからず、皆様の予想でいいので、回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2022/03/06 17:52 質問者: rin_123
解決済
4
0
-
アドレス125 エンジンの始動が悪い。セル押してもコツンとい鳴る時があり、エンジンがかからない。
セルが回らない時があります。足元では、コツンと鳴ります。 以前(半年前)にもこのような症状が発生して、セルを分解して、さびて通電が悪そうな部分をやすりで表面を掃除したら、セルが快調になったのですが、今回また同じ現象が起きています。 原因の場所はどこですか。 このあたりで根本的に部品を取り換えたいと思います。
質問日時: 2022/03/02 13:37 質問者: godhappy
解決済
3
0
-
軽自動車を新車で買って、23万キロ走りました。気に入っているので、まだ手放したくないのです。 オイル
軽自動車を新車で買って、23万キロ走りました。気に入っているので、まだ手放したくないのです。 オイル交換など点検はきちんとしているのですが、、。軽はどのくらい乗れるのでしょうか!
質問日時: 2022/02/26 12:15 質問者: ぴっぴー.
解決済
9
0
-
チョイノリ前期のフロントスプロケットに KITACO 株式会社キタコの12T サイズ420のスプロケ
チョイノリ前期のフロントスプロケットに KITACO 株式会社キタコの12T サイズ420のスプロケを入れたいのですが可能でしょうか? 宜しくお願い致します
質問日時: 2022/02/24 15:48 質問者: つるっ禿
解決済
1
0
-
新聞配達で50ccのプレスカブに乗りいつも3速発進しています。 新聞を満載していても過不足ない加速で
新聞配達で50ccのプレスカブに乗りいつも3速発進しています。 新聞を満載していても過不足ない加速ですしギアチェンジでギクシャクしないから楽チンです。 それなのにバイク通は3速発進は自転車並の加速とか半クラが長いからクラッチの寿命が短くなると知ったかぶりをしてますが8年乗ってますが全く不具合は起きません。 半クラで寿命が短くなるのは4000回転以上の高回転で発進時の1000回転近辺が長く続いてもクラッチは全くダメージを受けないのではありませんか?
質問日時: 2022/02/22 16:07 質問者: 福生市カニ坂公園隣
ベストアンサー
4
0
-
ZEPHYRを買うならZ900RSを買った方が良いと思いますが。 ZEPHYRは事故車の可能性が高い
ZEPHYRを買うならZ900RSを買った方が良いと思いますが。 ZEPHYRは事故車の可能性が高いし、エンジンも悪いと思います、買ったらすぐに壊れそうで維持費にお金が掛かるし最悪だと思うんですが、その点Z900RSなら新車でまずは故障はないし、センターサスが嫌ならツインサスに変えれば良いと思うんですが。
質問日時: 2022/02/21 23:22 質問者: たかもみちゃん
ベストアンサー
3
0
-
クラッチスイッチ
カワサキ車のクラッチマスターシリンダー交換予定ですがスイッチをフリーにするとエンジンがかからないのでしょうか?
質問日時: 2022/02/21 16:04 質問者: sea_power
解決済
1
0
-
カワサキw800カフェ
カワサキw800カフェ の、新車か中古車の購入について質問します。 新車をナンバーを付けて乗るまでに、幾ら掛かりますか。グレードにもよるかと思いますが、詳しく教えて下さい。
質問日時: 2022/02/21 14:13 質問者: マレンゴ
ベストアンサー
1
0
-
yb125spのバッテリーについておしえてください。 現在 yb125spに搭載されているバッテリー
yb125spのバッテリーについておしえてください。 現在 yb125spに搭載されているバッテリーはマキシマバッテリーのMB5L-X〔おそらく開放型〕が搭載されていますが、このたびバッテリーがあがり交換 したいと考えております。 ネットで調べた所YTX 5L-BSの台湾ユアサをつけている例がありましたが、色々調べていたらYTX7L-BSが容量的にいいとの情報もあり、真実がわかりません。 台湾ユアサのYTX5L-BSかYTX7l-BSかマキシマのMB5L-Xどれがおすすめか教えてください! 宜しくお願い致します! PS yb125spのリアホイールをYBR125のリアホイールをとりつけた場合スプロケットを43Tから45Tにかえたらいいのでしょうか? リアショックも純正なのでかえたほうがいいのでしょうか? ホイールかえたらタイヤはサイズなにがあうのかおしえてください。 バイク乗りの優しい方たち宜しくお願い致します!
質問日時: 2022/02/20 20:00 質問者: masaponponpon
ベストアンサー
3
0
-
SC59 ウインカーミラーの分解方法をわかる方教えていただけませんでしょうか? 分解図などありました
SC59 ウインカーミラーの分解方法をわかる方教えていただけませんでしょうか? 分解図などありましたら教えていただけませんでしょうか。
質問日時: 2022/02/18 15:35 質問者: kazukish0918
解決済
2
0
-
ホンダCB400SFとSBの違いはなんでしょうか? また400CCクラスでオススメするバイクはどんな
ホンダCB400SFとSBの違いはなんでしょうか? また400CCクラスでオススメするバイクはどんな車両がありますか? またみなさんがおすすめする車両はどんな車両がありますか? 教えてください、よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/16 16:17 質問者: 勉強君。
解決済
9
0
-
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考えています。街乗りたまに遠出、いずれはフェリーに乗せて遠く
CBR400RかYZF-R3か 新車購入考えています。街乗りたまに遠出、いずれはフェリーに乗せて遠くのどこかを一周とかしたいです。ソロキャンとかもしたいです。どちらがおすすめか教えてください!!
質問日時: 2022/02/14 23:07 質問者: 今夜はやまだ
解決済
2
0
-
z1はキャブですか? でもDOHCですよね? 知識が浅いのでDOHC=インジェクションのイメージしか
z1はキャブですか? でもDOHCですよね? 知識が浅いのでDOHC=インジェクションのイメージしかなかったんですが
質問日時: 2022/02/14 20:24 質問者: 滝哉
解決済
9
0
-
カブ110の走行距離が7万kmを越えているのですが、エンジンとクラッチOHをバイク屋にお願いしようか
カブ110の走行距離が7万kmを越えているのですが、エンジンとクラッチOHをバイク屋にお願いしようか考えるようになってきました。はかりにのせるのが安価なカブの中古車なのですが、グーバイクを検索したところ6000km台の同型のものが19万で売られていて、買い換えた方が良いだろうかとも思いますがどう思いますか?
質問日時: 2022/02/14 13:02 質問者: 桃色クリームソーダ
ベストアンサー
3
0
-
新車バイク購入 250cc、400ccバイクで新車購入するなら皆さん何を購入しますか?参考にさせてく
新車バイク購入 250cc、400ccバイクで新車購入するなら皆さん何を購入しますか?参考にさせてください!
質問日時: 2022/02/13 20:10 質問者: 今夜はやまだ
ベストアンサー
6
0
-
レブル250Sエディションのヘッドライトのセンターへ画像のようにドラレコのカメラを付けたいのですが、
レブル250Sエディションのヘッドライトのセンターへ画像のようにドラレコのカメラを付けたいのですが、付けられるような場所が見つかりません。 仮にステーを作るとしたら、恐らくヘッドライトのセンターの奥にあるビスに共締めする形になると思いますが、どのような形のステーを作れば写真のような形でカメラを付けることができますか? ご教授お願いします。
質問日時: 2022/02/13 19:02 質問者: よろよろ23
解決済
2
0
-
GB350は山を登るのには力不足ですか?
中免取り立てで色んなバイクを見てどれ買うか悩んでるおっさんです。 最初はZ250とかパワーのあるやつか、レブル250みたいなアメリカン系がいいなと思ったのですが、 GB350というのを見た瞬間ビビっ!ときて正に一目惚れしました。 最初はたくさん倒したりするから中古でいいやと思ってたのですが、GB350がかっこよすぎるし安いし新車でもいいかなと思ってきちゃってます 気になるのが、パワーです。 350クラスなのに20馬力ってどうなんでしょうか? 車は詳しいですがバイクは本当にトンチンカンで 単気筒空冷エンジンというのも、はぇ〜としか思えないほどの知識不足です。 自分は群馬住なのでせっかくだから山登ったりしたいなと思ってます。 山には力不足でしょうか? 彼女もいるので1年経ったら乗せたりしたいのですが、タンデムできるパワーあるでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2022/02/10 22:57 質問者: i4me
ベストアンサー
5
1
-
中免取ったのでおすすめの250ccバイク教えてください
明日バイク王行ってみてこようと思います。 最初はレブルいいなと思ったのですが、アメリカンより運転してて楽しそうなネイキッドがいいかなと思ってます。 SSはちょっと前傾姿勢が怖いです。 気になってるのはカワサキのZ250とか、上述したレブル、クラシックなやつも好きなので400ですがSR400も気になってます。 デューク250?は試乗しましたがパワーありすぎて初心者の僕には早い気がしました。 運転楽しいバイクがいいです。 まだ全然知らないので色々教えてください
質問日時: 2022/02/07 00:14 質問者: i4me
ベストアンサー
4
0
-
ホンダスーパーカブ110(JA44)のカムスプロケットのボルトの緩め方について教えて頂きたく投稿しま
ホンダスーパーカブ110(JA44)のカムスプロケットのボルトの緩め方について教えて頂きたく投稿します。 フライホイールを回り止めにして外す方法がありますが、先日初めてサービスマニュアルを読む機会があり、Y字のユニバーサルホルダーを使ってカムスプロケットの2つの穴に入れて固定する方法を見ました。 ユニバーサルホルダーの使い方がよく分かりません。カムスプロケットの2つある穴にユニバーサルホルダーのボッチを入れたら、それで回り止めになるんでしょうか。
質問日時: 2022/02/05 20:21 質問者: 2BJ_JA44
ベストアンサー
1
0
-
スーパーカブとスクーターなら乗り心地、安定性はどちらが優れていますか?
スーパーカブとスクーターなら乗り心地、安定性はどちらが優れていますか?
質問日時: 2022/02/05 13:46 質問者: mcmtct
解決済
9
0
-
手取り年収450万円でスーパーカブ乗ってるのって、どう思いますか? 車買えよ!って思いますか? 車に
手取り年収450万円でスーパーカブ乗ってるのって、どう思いますか? 車買えよ!って思いますか? 車にお金を掛けたくないです。
質問日時: 2022/02/04 20:20 質問者: あや0562
ベストアンサー
7
0
-
YAMAHAトリシティ300をトライク化して普通自動車免許で乗れる様にして購入を検討してます。どこで
YAMAHAトリシティ300をトライク化して普通自動車免許で乗れる様にして購入を検討してます。どこで購入出来ますか?
質問日時: 2022/02/03 12:41 質問者: れいんナオ
ベストアンサー
4
0
-
大至急です!!! SE17-J のマグザムのテールランプをどうがんばっても外せません。 サイドに着い
大至急です!!! SE17-J のマグザムのテールランプをどうがんばっても外せません。 サイドに着いているウィンカー部分は取り外せたのですが調べても何も出てきません。 だれか助けてぐだざい!!
質問日時: 2022/02/02 14:11 質問者: りゆんてへび
解決済
2
0
-
スクーター 4サイクル。エンジン音を静かにするエンジンオイルは何ですか。
スクーター 4サイクル。エンジン音を静かにするエンジンオイルは何ですか。 スズキアドレス125に乗っています。
質問日時: 2022/02/02 02:06 質問者: godhappy
ベストアンサー
2
0
-
アドレスv125 k7の YUASAのバッテリーの 品番を 教えて下さい
アドレスv125 k7の YUASAのバッテリーの 品番を 教えて下さい
質問日時: 2022/02/01 10:29 質問者: ネコさん
ベストアンサー
1
0
-
原付スクーターは、走行性能において、過去より進化していますか。 2000年頃と最近との比較ではどうで
原付スクーターは、走行性能において、過去より進化していますか。 2000年頃と最近との比較ではどうですか。 2005年頃と最近との比較ではどうですか。 2010年頃と最近との比較ではどうですか。 2015年頃と最近との比較ではどうですか。
質問日時: 2022/01/30 04:33 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
0
-
大型車のハザードをつけるタイミングは エンジンつける前と エンジンつけたあとではバッテリーが上がらな
大型車のハザードをつけるタイミングは エンジンつける前と エンジンつけたあとではバッテリーが上がらないのはいつですか? 道路工事して 長時間駐車しますので良いアドバイスお願いします
質問日時: 2022/01/26 17:16 質問者: 隆幸
解決済
1
0
-
250CC 以上のバイクに屋根をつけたい
250CC以上のバイクの屋根 理想は新型の250CCに屋根をつけたいと思っています。 フォルツア、トリシティ300、バーグマン400など できれば最新のフォルツアが本当は理想ですが PCX、トリシティのバイクの屋根は街中でもよく見ますし ゾロと帝都で有名だと思います。 ただ、ルーフシールドが評判がわるい、長年もたない、手動ワイパーが危ない みたいで ゾロか帝都を考えていたんですが ゾロで言うと、PCXやトリシティ以外の大型スクーター対応の屋根の対応のモデルが古すぎる PCXも数年前になりますがまだ新しいです 帝都にかんしては トリシティの125、155だけみたいで そうなると、数年以内のモデルか新車で 250CC以上で屋根をつけるには、ルーフシールドしかないのでしょうか? なぜ大型でつけたいか?と言う理由は長距離も運転して行きたいからです。 行動の幅が広がると思っています。 電車が本当に嫌いなので。。。コロナも多いし、バイクで長距離はありだと思ってます。 ネットでは、PCXでも30キロ、40キロ余裕と書かれてるのみますが、やはり長時間の運転は排気量が大きい方が楽だし、腰の負担も少ないと思います。 ただ屋根をつけたい、雨の日と冬の防寒対策のために 250CCクラス以上で屋根つけたい場合は ルーフシールドか、昔の中古バイクを買って、つけるしか選択はないのでしょうか? それか諦めて、トリシティ155かPCX150、にするか みなさんの意見をお待ちしています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/25 23:56 質問者: たつ1030
解決済
3
1
-
バイクのライディングモード、パワーモードについて
優しいモードにした場合、クラス下のバイクのようなエンジンフィーリングになりますか?
質問日時: 2022/01/23 13:47 質問者: CasinoGames
ベストアンサー
2
0
-
ホンダ トゥデイに乗っています。 ドライブベルトとプーリー表面をパーツクリーナーで清掃したのですが、
ホンダ トゥデイに乗っています。 ドライブベルトとプーリー表面をパーツクリーナーで清掃したのですが、それ以来クランクケースから僅かにベルトが回る音が聞こえます。 シャーシャーという金属と樹脂が擦れるような音で加速すると音も加速してついてきます。 これはパーツクリーナーでベルトのゴムを痛めてしまった(硬化してしまった)せいでしょうか? 分解する前鳴っていたか分かりませんが、通常ベルトとプーリーが擦れる音はクランクケースに耳を近づけても聞こえないくらいだと思いますが...。 このベルトは使い続けないほうが良いですか? 新品に変えれば収まりますか?
質問日時: 2022/01/18 18:32 質問者: ゆうzx
解決済
2
0
-
GEARという50ccスクーターバイクのステップにペダルのような物が付いているのを見たのですが。
GEARという名前の50ccスクーターバイクのステップに、 ペダルのような物が付いているのを見たのですが、 あのペダルは何の為のペダルですか?
質問日時: 2022/01/16 12:16 質問者: QRコードはこちら
ベストアンサー
3
1
-
解決済
4
0
-
ガソリンを抜きたい
バリオスの1型に乗ってます。 負圧コックがダメになっているのか、ガソリンが漏れてキャブを外すとマニホールドいっぱいにガソリンが溜まっておりました。 布に染み込ませていくぶんか抜きましたが、エンジンルーム内に入ったガソリンを抜く方法がありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/13 13:34 質問者: おせーてgoo
解決済
2
0
-
ホンダ ジャイロXの規格について
原付の規格について,ホンダ ジャイロXで全幅665mmとありますが,こけはハンドル(ミラー)部分ですか,あるいは後輪部分でしょうか。 お教え願います。
質問日時: 2022/01/12 17:44 質問者: Oyaji。
ベストアンサー
1
0
-
ワゴンR MH34SスティングレーTについて
この車を中古車で購入しました。ターボです。 エンジンの加速感、トルク、低回転エンジンの静かさやハンドリングなど今まで普通車しか乗ったことが無かったのですが、すっかり軽自動車の虜になりました。 但し少し気になる事があり、乗り心地が固く跳ねる事、スタビライザーが利いていて悪路ではグラグラ車体が揺れる事。低回転時でも重いパワーステアリング。夏場は少し弱いエアコン等。 これは同年代の、ムーヴ、NWGN,デイズはどうでしょうか。 私的に乗り心地がもう少し良ければ問題ないですが。
質問日時: 2022/01/09 23:55 質問者: kick32
ベストアンサー
2
0
-
スズキ カタナ1100ファイナルエディションの14000キロの中古車を買うか迷っています エンジンの
スズキ カタナ1100ファイナルエディションの14000キロの中古車を買うか迷っています エンジンの耐久性や修理部品などアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2022/01/09 13:37 質問者: H2カーボン
ベストアンサー
2
0
-
ホンダズーマー58型
息子がズーマーに乗っているのですが、先日走行中エンジンが止まってかからなくなったと連絡がありました。詳しく聞いてみると、止まる前の日に急にライトがつかなくなり、いっときしてからウィンカーなどの電気系統も全てつかなくなったそうです!それ以降うんともすんともかからなくなりました。(セルは死亡、キックもダメ) まずプラグ→イグニッション→バッテリーを交換しました。バッテリー交換した時に初めてキックでエンジンがかかりました。(セルはずっと死亡) 三日後また同じ症状が出たと連絡あり、確認するとキーを回すとライト関係は点灯。キックしてるとかかりました。一安心していたんですが....... またまた連絡あり、走行中エンジン止まったと(TT) 見に行ったら電気系統も全く点かず、セルは相変わらず死んでおり、キックでも全くダメでした。 詳しい方アドバイスいただけると嬉しいです! よろしくお願いします。
質問日時: 2022/01/08 11:25 質問者: たいぺー
ベストアンサー
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国産バイク】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロアップ中期のパーツについて
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
原付き2種 DIO110 について詳しい...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
ジクサー150について
-
ZRX1100を買おうかと思っていますが...
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
オイル交換
-
スクーターの駆動系をメンテナンス...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
エンジン回転数大きい?
-
バイク+車用バッテリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この空気入れのバイクへ使い方を教...
-
スクーターのタイヤに電動ポンプで...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
2ストロークっていいかぁ?
-
なんで選択がgn125なんですかね? ...
-
謎の打撃音とアフターファイヤー
-
バリオス1型を修理している者ですが...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT+の...
-
GSX1300ハヤブサ
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1輪の3...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁止に...
-
リード125とアドレス125で迷ってい...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520とブリ...
-
風呂場の鏡
-
タイヤ交換のジャッキアップの部位...
-
ヤマハ ビーノ センタースタンドが...
-
バイクって車より軽いから燃費は3...
-
今の自動二輪は、キックも付いてい...
-
【二輪車のエンジンピストンの向き...
おすすめ情報