
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
当然プラグも交換してますよね?
それだけ交換してダメなら、あとはエンジンアースの断線や接触不良・・・とか?
まぁ交換した部品自体が壊れているケースも考えられるので(新品の部品でも『買ったそばから使えない』というのはあり得ます)、ここまでこじらせたなら、1つ1つチェックして原因を究明した方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
原因追及、問題個所の特定もせずに・・・。
プラグキャップ内でプラグ先端とハイテンションコードの導通?
不十分で火花が飛ばなかった・・・そんな経験もあります。
プラグの碍子部分が内部で割れていれば、そこで放電して、電極部分では放電しない、ということも否定はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
コイルの浮遊容量とインダクタンス
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
-
交流磁化率測定の感度を上げる...
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
イグニッションコイルのバッ直
-
6600V配電線は接地系or非接...
-
三相交流のS相接地が分かりません
-
【スクレイパーの使い方を教え...
-
3相4線式電源の中性線に設備の...
-
7.5kwの動力は何アンペアのブレ...
-
B種接地とD種接地の電位差につ...
-
電線の布設:条って何でしょうか。
-
絶縁トランス二次側機器の接地...
-
11Kwのスターデルタのモー...
-
直流回路の漏電検出
-
アースの設置法
-
スイッチを切っても電圧がある
-
AC電源(L,N.E)の特性
-
DC電源の極性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イグニッションコイルのバッ直
-
pcの電源ユニットがジリジリい...
-
この画像の12本のスターデルタ...
-
4気筒エンジンの番号
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
円形回路とソレノイドコイルに...
-
物理の問題でどう考えても分か...
-
配管関係の用語で「勝手」とは...
-
プレス材料コイルの巻き癖について
-
中心軸上以外でのコイルの磁束...
-
wordでコイルの回路記号を書く
-
モーターの巻線の巻き方につい...
-
『円形コイルを複数巻いたもの...
-
PCの電源でコイル鳴きがしてい...
-
多層ソレノイドコイルのインダ...
-
電気の質問です。「52Cと52T」...
-
RFチョーク
-
CPU周辺がキュルキュル
-
5相ステッピングモータ
-
単相誘導モータのコンデンサ容量
おすすめ情報